2022/04/07
監督は児山隆が務めた。
春ねむりが新作アルバム『春火燎原』より、アルバムを締めくくる「生きる」のMVを公開。楽曲は、谷川俊太郎の文学作品「生きる」を一部曲中で朗読し、本人より直接の許諾を得て制作。谷川俊太郎から不可思議/wonderboyへと続くポエトリーリーディングの系譜を引き継ぎつつも、朗読をより「うた」に近づけポップスのフィールドへ落とし込み、命の営みの連鎖を表現している。
ミュージック・ビデオの主演を務めた石川瑠華は、本格デビューから数年ながら、昨年は2本の主演映画が公開され、先日発表された日本映画批評家大賞では『猿楽町で会いましょう』で新人女優賞を受賞するなど、期待を集める俳優。そんな石川瑠華が、普遍的な「生きる」というテーマを、楽曲の世界観に寄り添うように踊りの中で大胆かつ切実に表現。
ミュージック・ビデオのディレクター児山隆は、春ねむりが主題歌「セブンス・ヘブン」を担当し、石川瑠華が主演した 映画『猿楽町で会いましょう』のメガホンを握った映画監督。この3名が邂逅するのは同作品以降2度目となる。
–
児山隆 コメント
春ねむりは切実だと思う。彼女を見ていると「お前は真剣に生きているのか?」と問われているような気分になる。それくらい春ねむりという人は切実だと思う。誇り高く、厳しく、愛に溢れた彼女の世界を決して汚さぬように、ウジウジとそんなことばかり考えていたけれど、石川瑠華という人がそんなものを簡単に取り払ってくれた。彼女もまた切実な人なんだと思い出した。僕なりの「生きる」の断片のいくつかを表現したつもりです、是非観てください。
春ねむり 2nd Full Album「春火燎原」
2022年4月22日(金)発売 / 全21曲収録
フォーマット:デジタル配信/12インチアナログ盤
Pre-add / Pre-save : https://orcd.co/shunkaryougen_jp
<収録曲>
01.sanctum sanctorum
02.Déconstruction
03.あなたを離さないで
04.ゆめをみている(déconstructed)
05.zzz #sn1572
06.春火燎原
07.セブンス・ヘブン
08.パンドーラー
09.iconostasis
10.シスター with Sisters
11.そうぞうする
12.Bang
13.Heart of Gold
14.春雷
15.zzz #arabesque
16.Old Fashioned
17.森が燃えているのは
18.Kick in the World(déconstructed)
19.祈りだけがある
20.生きる
21.omega et alpha
category:NEWS
tags:春ねむり
2022/04/01
谷川俊太郎の文学作品を曲中で朗読 春ねむりが新作アルバム『春火燎原』より、アルバムを締めくくる「生きる」をサプライズリリース。 「生きる」は、谷川俊太郎の文学作品「生きる」を一部曲中で朗読し、本人より直接の許諾を得て制作した。谷川俊太郎から不可思議/wonderboyへと続くポエトリーリーディングの系譜を引き継ぎつつも、朗読をより「うた」に近づけポップスのフィールドへ落とし込んだ。命の営みの連鎖を表現し、春ねむりのオリジナリティを突き詰めた、この時代に贈る普遍的生命アンセム。 また、来週4月7日20時には映像作家・児山隆による「生きる」のミュージック・ビデオも公開。本ビデオには映画「猿楽町で会いましょう」で主演をつとめた女優の石川瑠華が出演している。 春ねむり 2nd Full Album「春火燎原」 2022年4月22日(金)発売 / 全21曲収録 フォーマット:デジタル配信/12インチアナログ盤 Pre-add / Pre-save : https://orcd.co/shunkaryougen_jp <収録曲> 01.sanctum sanctorum 02.Déconstruction 03.あなたを離さないで 04.ゆめをみている(déconstructed) 05.zzz #sn1572 06.春火燎原 07.セブンス・ヘブン 08.パンドーラー 09.iconostasis 10.シスター with Sisters 11.そうぞうする 12.Bang 13.Heart of Gold 14.春雷 15.zzz #arabesque 16.Old Fashioned 17.森が燃えているのは 18.Kick in the World(déconstructed) 19.祈りだけがある 20.生きる 21.omega et alpha
2022/04/22
本日リリース「春火燎原」特設サイトを公開 春ねむりが3月に行った北米ツアーより「NORTH AMERICA TOUR 2022 DOCUMENTARY」と題された映像がYouTubeオフィシャルチャンネルにて公開。ツアーは、チケット及びグッズも全公演が完全ソールドアウトとなったとのこと。 これは、3月4日のブルックリン公演から大型フェス「SXSW2022」まで13日間で全9公演を行った北米ツアーの模様をダイジェスト構成したもので、全日本語詞の新曲「春雷」を初披露する春ねむりに呼応するオーディエンスの声が収められている。現地の熱狂を体感できる映像となっている。 本日よりセカンドフルアルバム「春火燎原」の配信もスタート。本作の情報が集約された特設サイトも公開された。特設サイトでは春ねむりによる収録楽曲のセルフライナーノーツや、リリースに寄せて届いたコメントなどが掲載。現在までに、国内から神聖かまってちゃん・の子や国外からフランスのブラックゲイズバンド ALCEST・Neigeなどのコメントが掲載されている。なお、ステートメント/コメントは今後も順次掲載されていく。 「春火燎原」特設サイト : http://ねむいっす.com/shunkaryougen/ 春ねむり – 春火燎原 Release date : 22 April 2022 Format : Digital / Vinyl Stream : https://smarturl.it/shunkaryougen Tracklist 01.sanctum sanctorum 02.Déconstruction 03.あなたを離さないで 04.ゆめをみている (déconstructed) 05.zzz #sn1572 06.春火燎原 07.セブンス・ヘブン 08.パンドーラー 09.iconostasis 10.シスター with Sisters 11.そうぞうする 12.Bang 13.Heart of Gold 14.春雷 15.zzz #arabesque 16.Old Fashioned 17.森が燃えているのは 18.Kick in the World (déconstructed) 19.祈りだけがある 20.生きる 21.omega et alpha
2025/08/01
ツアーファイナルは渋谷WWWでワンマン開催 春ねむりが3rdフルアルバム『ekkolaptómenos』をリリース。本作は、春ねむりが全編セルフプロデュースで手がけ、音楽・言語・ビジュアルをひとつのコンセプトのもとに有機的に結晶させた、彼女のキャリアにおける重要な作品となっている。 そして、本作を携えて開催される全国ツアーのファイナル公演として、東京・渋谷WWWにてワンマンライブの開催が決定。12月10日 (水) に開催される “孵化過程(Incubation Process)”と題された本公演は、アルバム『ekkolaptómenos』のテーマと深くリンクする内容となる。チケットはオンライン販売に加え、特別仕様の紙チケットも用意。本日より春ねむりのPatreonにて先行販売がスタートし、一般発売は8月8日 (金) に開催されるリリースパーティより開始される。 春ねむり “ekkolaptómenos” TOUR FINAL 単独公演『孵化過程』 2025年12月10日(水) 東京・渋谷 WWW 開場 18:30 / 開演 19:30 出演:春ねむり(HARU NEMURI) チケット ・前売:¥4,000(+1ドリンク) ・学割/U22:¥2,500(+1ドリンク) ・U18:無料(+1ドリンク) ・Patreon 先行チケット / Pre-sale 受付日時: 2025/8/1(金) 12:00 ~ 2025/8/7(木) 23:59 Patreon : https://patreon.com/harunemuri ・ 前売り / General Admission 受付日時: 2025/8/8(金) 22:00 ~ Event : https://t.livepocket.jp/e/harunemuri_ekko-tour_final 春ねむり NEW ALBUM『ekkolaptómenos』 2025年8月1日 (金) リリース ※ 店頭販売開始日: 7月29日 (火) 仕様: 12cm CD / 全11曲収録 EKKO-005 / ¥3,300(税込) 予約: https://tower.jp/item/6851396 m1. anointment m2. haven m3. panopticon m4. supernova m5. terrain vague m6. excivitas m7. cosmic egg m8. indulgentia m9.
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more