2022/03/15
Prosper Unger-Hamiltonが監督を務めた
京都を拠点に活動するアーティスト/ミュージシャンのNTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が、昨年8月に米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームでリリースしたファースト・アルバム『Orca』より、収録曲「Kung-Fu」のミュージック・ビデオを公開した。
ロンドンを拠点に活動するミュージシャン/ヴィジュアル・アーティストのYem Gelによるプロデュースで、アブストラクトでありながらも優雅で、生命の息吹の生々しさや草木の芽吹きのような瑞々しさをも感じるトラック、そしてNTsKiの特徴的な儚くも美しい歌声が、異国を飛び越え異世界へ連れていく、そんな印象を与える「Kung-Fu」は、アルバム『Orca』からのファースト・シングルとしてリリースされた楽曲。
この度公開されたミュージック・ビデオは、そんな楽曲のイメージを新たな側面からさらに展開するものとなっている。本作はNTsKiの「Fig」(2018年)や「Heaven ft. Yosuke Shimonaka」(2020年)も手がけた長年のコラボレーターであり、A. G. Cookなどのミュージック・ビデオも手がけるProsper Unger-Hamiltonが監督を務め、イギリスで撮影された。ミュージック・ビデオについて監督のProsperは『このビデオは誰かを恋しく思うこと、そして恋しく思われることをテーマにしています。彼らがいなくなったとき、彼らがあなたの人生に残す穴についてです。頑丈なものは全て、あまりにも簡単に跡形もなく消えてしまいます。』と語っている。
NTsKiは今月、millennium paradeのヴォーカルBlack Boboiのメンバーとしても活躍、さらに大ヒット中の映画「竜とそばかすの姫」のペギー・スー役の声優としてなど活躍の場を広げているermhoiのアルバムリリースパーティーの23日京都、24日大阪公演への出演、そして26日には、日本とアメリカをルーツに持ち、新感覚の日本語音節を披露するオランダ在中のGolinとニューカマーE.O.Uとのジャパン・ツアーの大阪公演に出演が決定している。
category:NEWS
tags:NTsKi
2021/09/10
電車の中で眠ってしまった少年が見ている夢 京都を拠点に活動するアーティストNTsKiが、米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームでリリースした1stアルバム『Orca』より、収録曲「On Divination in Sleep feat. Dove」のミュージックビデオを9月10日(金)の20時にYouTubeのNTsKi公式チャンネルにてプレミア公開する。 これまで公開されてきたNTsKiのミュージックビデオと同様に、今作もまたNTsKi自身が監督し撮影された。電車の中で眠ってしまった少年が見ている夢を覗いているかのようなストーリー仕立てとなっており、楽曲の共同プロデューサーであるDoveとLe Makeupも出演。田園風景の中でポータブルCDプレイヤーを持ち佇む少年という印象的なオマージュが効いた、童謡のようでもあり不思議な夢を見ているかのような、楽曲の持つイメージを増幅させる作品に仕上がっている。 浮遊感のある印象的なシンセやギター、箏のサンプリングが効いたLe Makeupによるトラックと、一切ぶつかり合うことなく寄り添い溶け合うようなNTsKiとDoveの声のユニゾンが楽曲全体に神秘的な質感をもたらす「On Divination in Sleep feat. Dove」についてNTsKiは、「Doveと自身の声質の相性の良さを強く感じ、本楽曲を歌っていると浄化されるような気持ちすら感じる」と明かしている。 ミュージシャンとしての活動や自身のミュージックビデオの監督を務めるだけに留まらず、さまざまなアプローチで表現活動を行うNTsKiは、9月24日から開催される日本博京都府域アートフェスティバル『ALTERNATIVE KYOTO』への参加が決定しており、京丹後エリアの地域クリエイターとしてDAISAK、川勝小遥と共に展示を行う。9月25日には渋谷WWWにてNTsKiのファースト・アルバム『Orca』のリリース・パーティーが開催予定となっており、特別編成 “NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL)” としてのライヴが披露されるほか、7月にUKの名門レーベル〈Hyperdub〉から最新アルバム『Yasuragi Land』をリリースし、過去にはNTsKiの「1992」のリミックスも手がけた食品まつりa.k.a foodmanも出演。そしてDJには「On Divination in Sleep feat. Dove」のリミックスを手がけたTakaoが出演する。また、10月16日には“Aya Gloomy x NTsKi x 玉名ラーメン”の共演イベントが表参道WALL&WALLにて開催予定となっており、どちらのイベントも全く違うセットで臨むとのことなので、どちらも見逃せない貴重なライヴとなるだろう。 タイトル:NTsKi 『ORCA』RELEASE PARTY 日時:2021年9月25日(土) 会場:WWW 時間:OPEN16:00 / START 17:00 料金:ADV.¥3,500 / DOOR.¥4,000 (+1Drink) Special Live: NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL) Live: Dove Le
2021/10/07
11月7日 京都メトロ 8月6日に待望のデビュー・アルバム『Orca』を〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームでリリースしたNTsKiが、先日振替日程が発表された渋谷 WWWに続き、京都にて『Orca』RELEASE PARTYを開催。 当日は東京と同様にアルバムからのファースト・シングル「On Divination in Sleep」にフィーチャリング参加したDoveと、同楽曲の共同プロデューサーのLe Makeup、DYGLよりYosuke Shimonakaを迎えた特別編成 “NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL)” でのライブが披露される。渋谷の街頭ビジョンでも放映されている「On Divination in Sleep feat. Dove」のミュージック・ビデオにも出演しているDoveとLe Makeupとの共演も必見。共演には前述のDove、Le Makeupに加え、NTsKiのシングル「Misty」のリミックスを手がけたRYOKO2000、同じく京都を拠点に活動するodd eyes、Kotsuも出演する。 ミュージシャンとしての活動や自身のミュージック・ビデオの監督を務めるだけに留まらず、さまざまなアプローチで表現活動を行うNTsKiは、10月1日から開催されている日本博京都府域アートフェスティバル『ALTERNATIVE KYOTO』にて、京丹後エリアの地域クリエイターと共同制作した作品の展示を行っている。10月16日には“Aya Gloomy x NTsKi x 玉名ラーメン”の共演イベントが表参道WALL&WALLにて開催予定のほか、開催延期となっていた渋谷WWWでのリリース・パーティーが来年2022年1月8日に振替開催されることが発表されている。リリースパーティーでは特別編成 “NTsKi + Dove +Le Makeup + Yosuke Shimonaka (DYGL)” としてのライヴが披露され、7月にUKの名門レーベル〈Hyperdub〉から最新アルバム『Yasuragi Land』をリリースし、過去にはNTsKiの「1992」のリミックスも手がけた食品まつりa.k.a foodmanの出演、そしてDJには「On Divination in Sleep feat. Dove」のリミックスを手がけたTakaoが出演する予定となっている。 タイトル:NTsKi 『ORCA』RELEASE PARTY IN
2021/08/06
Orange MilkとEM Recordsのダブルネーム 京都を拠点に活動するアーティスト、ミュージシャン、NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームで本日デビュー・アルバム『Orca』をリリース。 NTsKiとしての活動を始めた2017年以降、ジャンルを問わず多様な音楽性が混在するトラックを制作し、コンスタントにシングルをリリース、そして国内外のアーティストの作品へのゲスト参加もしてきたNTsKiが、インディペンデント・シーンを牽引し続けてきた米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉よりファースト・アルバムをリリースした。国内盤CDは〈EM Records〉から発売され、レコードとカセットは〈Orange Milk〉より9月中旬のリリース予定となっている。 NTsKiがキャリアの始点として提示するこのファースト・アルバムは、タイトル・トラックであり活動を開始した当初からライヴのオープニングに必ず歌い続けている曲でもある「Orca」で幕を開ける。曲の途中で聴こえる「Orca」(シャチ)の鳴き声は、サンプリングではなくNTsKiが真似て声を出しており、ベルの音以外は全てアカペラでレコーディングされているという。ステージで一人、ループペダルを使いコーラスを重ねていく様子はエクスペリメンタルでありながら神聖ささえも感じさせるが、歌声が重なる毎にNTsKiの歌う世界へと引き込まれていくのは音源もライヴも変わりない。まさにアルバムの1曲目を飾るに相応しい楽曲。 今作で唯一のカヴァー曲である「Parallélisme」は、ロンドンを拠点に活動するミュージシャン/ヴィジュアル・アーティストのYem GelとNTsKiの共同制作で、Logic Proを駆使したYem Gelの手により、オリジナルの越美晴「パラレリズム」のトラックの完全再現に近付けている。NTsKiとYem Gelの両者は共通して細野晴臣とコシミハルを敬愛しており、中でもNTsKiは音楽製作をする上で1984年発売の本楽曲が収録された越美晴のアルバム『PARALLELISME』に強く影響を受けているという。 また、YouTubeにて「On Divination in Sleep feat. Dove」の未発表ミュージックビデオを含むアルバムのティーザー映像も公開。 アルバム収録曲で最も古い「H S K」のリリースは2016年にまで遡り、その他収録曲も楽曲制作を始めた頃、イギリス在住時に制作したものも多いという。アブストラクトでありながらも生命の息吹の生々しさや瑞々しさをも感じさせる「Kung-Fu」や、Le MakeupがプロデュースしたトラックにNTsKiとDoveのユニゾンが心地よい「On Divination in Sleep feat. Dove」、時間旅行をテーマに歌う「1992」など、スイートなポップスからアンダーグラウンドなエレクトロニックやアートポップまで様々なサウンドが散りばめられた、リミックスを含めた全11曲を通して、時間の流れる方向や我々人間が今存在している場所や三次元の概念を超越した世界へ誘う。夢か現か記憶か憧れか、聴く者に新しくも懐かしい気持ちをもたらす、そんなファースト・アルバムが完成した。 アルバム・アートワークはKeith Rankinが手掛け、ミックスは日本のヒップ・ホップ・シーンで絶大な信頼を誇るプロデューサー/エンジニアのThe Anticipation Illicit Tsuboi (RDS Toritsudai) が担当し、マスタリングはRadiohead、Justin Timberlake、Britney Spears、Yoko Onoなど名だたるアーティストの作品を手がけてきたレジェンド、Rick Essig (REM Sound) が担当している。 ティーザー映像で一部公開された「On Divination in Sleep feat. Dove」のミュージックビデオの全貌は追って公開される。また、ファースト・アルバムのリリースを記念したリリースパーティーも開催予定とのこと。 アーティスト名:NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ) タイトル:Orca(オルカ) レーベル:Orange Milk / EM Records フォーマット:デジタル配信各種、CD (EM Records)、レコード/カセットテープ (Orange Milk) 配信リンク:https://smarturl.it/orca-ntski Tracklist 1. Orca 2. On Divination
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka
3/11 渋谷WWW X オールナイトロングセット敢行
more