2022/02/03
ファーストロックダウン、世界の終わり、喪失、不眠症
アイルランド出身のシンガーamy michelleが、デビューシングル「the bottom of the well」に続く2ndシングル「the way i make things feel okay」をリリース。デビューEPに先駆けて発表されたこの曲は、ファーストロックダウンから生まれたものであるとのこと。
「喪失、不眠症、怒り、混乱、自虐などの結果として、最初のロックダウンから生まれたものです。私は、もしもの時のことを思い出しながら自分の脳をバラバラにして、壁と偽りの議論をし、世界の終わりを理解しようとしました。多くの人がそうであるように、私も過去と現在の人間関係を振り返り、改めて見つめ直し、ありのままを受け入れる。このアウトロはEPの中で最も好きな瞬間の一つです。音的にも、私が作ろうとしていた完璧なミニマリズムであり、私が感じていたこと、つまり全てと同時に何もないということを完璧に映し出している。」
amy michelle – the way i make things feel okay
Label : Method Records
Release date : 2 February 2022
Stream : https://amymichelle.lnk.to/twimtfoYT
category:NEWS
tags:amy michelle
2020/11/06
MVも公開 〈NUXXE〉に所属するSega Bodegaが、今年のバレンタインデーにリリースしたデビューアルバム『Salvador』以来となるニューシングル「Make You Stay」をMVと共にリリース。 今作は、今年〈XL Recordings〉から4年ぶりにアルバム『Through Water』をリリース、ビリー・アイリッシュに多大な影響を与えたSSW、Låpsleyとのコラボレーション作品となる。 2人は、Sega Bodegaが今年5月にBandcampでリリースしたチャリティ・アカペラ・カバー集『Reestablishing Connection』でGwen Stefaniの「Cool」をカバーして以来の共演。こちらのカバー集には他にもOklou、Dorian Electra、Lafawndahも参加しており、YouTubeでは作品には収録されていないEartheaterやIsamaya Ffrenchとのコラボカバーも披露されている。 今回のシングル「Make You Stay」についてトランスとガラージを融合させた作品であると語っている。Bryan M. Fergusonが監督を務め、Låpsleyが物語を考案したテニスを題材にしたMVも公開されている。 Sega Bodega & Låpsley – “Make U Stay” Release date : 5 November 2020 Stream / Download : https://segalapsley.ffm.to/makeustay
2021/06/04
ライブ映像を公開 地元メルボルンのハードコア/メタルシーンや、ミッドウェスト・エモに特別な影響を受けてきた現在18歳のフィリピン系オーストラリア人のシンガーdaineが、2つの新曲「dying」と「dainecore」をリリースし、前作「boys wanna txt」と合わせて3曲入りパッケージシングル「boys wanna txt / dainecore」としてリリース。 前作「boys wanna txt」は、ロックダウン中に見つけたコミュニティとの繋がりから生まれた楽曲。100 gecsのDylan BradyとRyan Jacobが共同でプロデュース、ericdoaを客演に迎え、MVをAir Max ’97が手掛けている。今回リリースされた新曲は2曲ともMiniskirtがプロデュースを担当。さらに「dainecore」のライブバージョンも公開。 daine – boy wanna txt / dainecore Label : Atlantic/Warner Music Australia Release date : 3 June 2021 Stream : https://daine.lnk.to/dainecore Tracklist 01 boy wanna txt (feat. ericdoa) 02 dying 03 dainecore
2021/08/28
現在にとどまろうとする気持ちから生まれた ドイツ・ケルン出身で、当時世界最年少の16歳で性別適合手術を受けたKim Petras(キム・ペトラス)。ドイツでは法律により当時18歳からしか性別適合手術を受けられなかったため、13歳から現地テレビなどを通して世界へ向けて自身の訴えを発信。世界から多くの支持する声が寄せられ、特例として手術を認められる。その行動はLGBTQIA+コミュニティに多大なる勇気を与え、米・Pitchforkや英・The Sunなどからは「トランス・ポップ・スター」と評された。 Charli XCX、SOPHIEなどとのコラボレーションを経て、Ariana Grande、Taylor Swiftらが所属する〈Republic Records〉と契約。メジャーデビューシングル「Future Starts Now」をリリックビデオと共にリリース。今作を含むアルバムのリリースも控えているとのこと。 「ロックダウンが始まったとき、とても不安でした。私にとって最も不安に感じるのは、仕事や好きなことができないこと。”Future Starts Now” は未来や失われた時間についてストレスを感じるのではなく、現在にとどまろうとする気持ちから生まれました。」 – Kim Petras Kim Petras – Future Starts Now Label : Republic Records / Amigo Records Release date : 27 August 2021 Stream : https://kimpetras.lnk.to/FutureStartsNow
dariacoreは死んだのか more
深化するオルタナティヴ、ロックバンドが向かう未来 more
勝者は会場のお客さんがジャッジ
more