2021/12/06
ティザー動画公開
Kamuiが、去年発表した”ヤンデルシティ”という近未来都市で生きる人々を描いたサイバーパンクアルバム『YC2』の世界観やストーリーをより明確化し、フューチャリングアーティストなどを追加したDXアルバム『YC2.5』の制作と、自身初となるワンマンライブ(渋谷WWW)を開催するためのクラウドファンディングプロジェクトを開始。
『YC2.5』のCDやライブのチケットをはじめ、盟友Jun InagawaデザインのTシャツやフーディ、『YC2.5』のオーディオコメンタリー、アカペラデータなど様々なリターンが用意されている。
期間 : 12月5日(日)〜1月10日(月)
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/531067
去年の2020年12月に”ヤンデルシティ”という近未来都市を舞台に群像劇を描いた《サイバーパンク》アルバム『YC2』をリリースしました。ボカロの導入、暴力的なサウンド、コロナ禍で伝えたいメッセージ等自分が持てるだけの精一杯を詰め込みました。MVにも力を入れ、既存のヒップホップでまだ誰も見たことないような世界を構築しようと励みました。けれど時間と予算の都合もあり本当に自分の頭の中にあるヴィジョン全てを出せてはいませんでした。もっと自分の思い描いた物語をより時間をかけて明確化したい。なぜボカロなのか、「疾風」とはなんなのか、そもそもYC2ってどういう内容だったのかをちゃんと描き、Featを招いて豪華にしたデラックスverを作りたいと思い、制作を開始しました。日本人のヒップホップの意識を変えるような、世界と勝負できる、それこそKendrick LamarやTravis Scottに喧嘩を売れる日本語ラッパーになるぞというくらいの勢いです。しかし、コロナ禍により、今年は音楽を始めてから初めて一度もライブができませんでした。”世界観”を重視するラッパーにとってライブは自分を知ってもらい、広めるもっとも重要な”交流”であり、収入源です。制作はおろか家賃も払えずバイトを探し、住居確保給付金を申請しながらギリギリの生活に追われる日々が続きました。さらにとある事情で『YC2』の配信を取り下げたことでサブスクの収入も激減しました。でもこれはむしろ内容をパワーアップさせて再び世に出すチャンスだと思いました。というか”開き直り”ました笑 こうなったらどんな手段でも使ってクソ分厚いゲートを突破するしかない。ネガをポジに変え、いま自分が置かれている現状を打破するために、夢を実現するために『YC2.5』をみんなと完成させ、さらに念願だったワンマンライブ(渋谷WWW)でするためクラウドファンディングをやろうと決めました。自分は器用ではないです。金もなければビジネスとかマーケティングとかも超苦手です。それでも音楽で常に挑戦し続けていきたいし、常に自分の”最高”を更新したい。頭の中にパンパンに詰まってるアイディアを実現したい。そのため未来に出発するスペースシップをご用意しました。ファンもアンチも通りすがりも小学生からお年寄りまで誰でも気軽に乗ってください。歓迎します。まだ見ぬ景色を一緒に見に行きましょう。最後まで読んで頂きありがとうございました。
— Kamui
— 応援コメント
カムイ君が新作 ”Yandel City 2.5”を製作中らしい。彼とは初期からの付き合いだが、常に時代とは不偏な「何か」を持ち合わせており、他のよくある奴らとは違って好きだ。トラック、全体のストーリーテリング、リリックを手がける多彩さはいずれにおいても他にある「馴れ合い」が全くない。そんな馴れ合いのない彼が今作ではゲストと多数コラボするというから楽しみだ。何故なら自分は「水と油」の融合性が好きだから。理科室で融合失敗して爆発してしまうようなのが出来そうなのが軽く聞かせてもらった新作デモでも伝わってくるんで、そんなパンチあるのが欲しい奴は是非クラウドファンディングに参加して仲間になって欲しい。正直参加した奴はみんな同胞だと思ってる。
— The Anticipation Illicit Tsuboi
真っ直ぐやりたいこと感じるままにやりたいしKamuiくんがもっと上へ行く感じが見たい。いつも焦らせるアーティスト。
— 清水エイスケ(Age Factory)
同じ街に住みながら、全く違う生を営む感覚がある。今はそうした、街を生きる視点の分裂によって生まれる、現実とされる空間とはどこか異なる、仮想的な“City”における生を描写するアーティスト達が増え、メタバースにおける群雄割拠の様相を呈している。俺たちの“Dos City”然りだ。それぞれが鎖国状態の孤島のように自閉するか、領土取りゲームの戦に乗り出すか、そんな中、Kamuiの“Yandel City”は、同盟か、あるいは関税を撤廃した自由貿易をしたいと思える、極めて稀有な所だ。
— 荘子it (Dos Monos)
category:NEWS
tags:kamui
2022/05/23
『YC2.5』のリリースに先駆けて Kamuiが、去年発表したサイバーパンクアルバム『YC2』の世界観やストーリーをより明確化し、フューチャリングアーティストを更に豪華にしたDXアルバム『YC2.5』のリリースに先駆け、渋谷WWWにて自身のイベントとワンマンライブの開催を発表。 本イベントは、Kamuiが 『YC2.5』の制作と初ワンマンライブ開催に向けおこなったクラウドファンディングプロジェクトが、当初の目標であった100万円を大幅に超えたため2daysでの開催となった。Day1となる6月16日(木)は、自身のイベント「MUDOLLY FIVE」を開催。Age Factory、JUBEE、XakiMichele、ODETRASH、Menace無、lil beamz、Miku The Dude、DJにオカモトレイジ(OKAMOTO’S)が出演。 Day2となる6月17日(金)「Kamui YC2.5 ONE MAN LIVE」は、KamuiとDJとしてJun Inagawaの出演が発表。スペシャルゲストは後日発表となる。両日ともに只今よりチケット発売開始。 タイトル:MUDOLLY FIVE 日程:2022年6月16日(月祝前) 会場:WWW 出演:Kamui / Age Factory / JUBEE / XakiMichele / ODETRASH / Menace無 / lil beamz / MikuTheDude / オカモトレイジ(OKAMOTO’S) / and more 時間:OPEN 18:30 / START 19:30 前売:¥3,500 (税込 / オールスタンディング / ドリンク代別) タイトル:Kamui YC2.5 ONE MAN LIVE 日程:2022年6月17日(金) 会場:WWW 出演:Kamui / JUN INAGAWA(DJ) / and SPECIAL GUEST 時間:OPEN
2022/07/21
先行曲が2曲公開 6月には自身のイベント&ワンマンライブを2夜連続で渋谷WWWにて開催したKamuiが、デラックス・アルバム『YC2.5』をワーナーミュージック内レーベル+809からリリースすることを発表。収録曲からG4CH4がプロデューサーとして参加し、Menace無を客演に迎えた最新曲「nevermind feat. Menace無」が配信開始。 本作は2020年にリリースされるも、現在は配信を取り下げているアルバム『YC2』のデラックスバージョンとして制作された。制作費とその後のワンマン公演へ向けてクラウドファンディング・プロジェクトを立ち上げると、初日で目標額を達成。最終的には300%超えの金額が集まったことでも大きな話題を呼んだ。今回発表された『YC2.5』の参加者アーティストは先行シングルとしてリリースされたDos Monosの荘子itの他に、ゆるふわギャング、ピーナッツくん、MONDO GROSSO、MUDOLLY RANGERSなどが参加。また、Kamuiのオルターエゴであるボーカロイドキャラクター・suimee名義の先行配信曲「星空Dreamin’」の3DグラフィックによるアニメーションMVも公開。なお本アルバムの制作費にクラウドファンディングで参加したファンには、ゲストアーティストとのコラボ曲を追加収録したCDが後日郵送される。 Kamui – YC2.5 Label : +809 Stream : https://809.lnk.to/kamui_yc25 Tracklist 1. YC2 Intro 2. Runtime Error 3. ZMZM 4. 星空Dreamin’ 5. login (Skit) 6. BAD Feeling feat. 荘子it 7. YCB2 8. ミライノソラ feat. ピーナッツくん 9. KANDEN feat. ゆるふわギャング 10. takin’ T-X (Skit) 11. Tesla X REMIX feat. MUDOLLY RANGERS 12. meta OD (Skit) 13. everything is dancing 14. 星屑 15. dive (Skit) 16. Tetsuo 17. i have 18. nevermind feat. Menace無 19. Kaze (Skit) 20. 疾風 21. Wanna Be Myself 22. come to one’s
2022/04/08
OUDAI KOJIMAが監督を務めた Kamuiが最新アルバム『YC2.5』からの1stシングル「BAD Feeling (feat. 荘子it)」のMVを公開。ディレクターはOUDAI KOJIMAが務めた。 今年上旬にリリースがアナウンスされている最新アルバム『YC2.5』は、2020年に発表されたアルバム『YC2』(現在配信停止中)のデラックスver.としてクラウドファンディングで制作費と、その後のワンマンライブの費用を募った作品。初日で目標金額の100%、最終的には300%以上を達成し発売前から大きな話題となった。公開された1stシングル「BAD Feeling (feat. 荘子it)」ではクラウドファンディングの際にも応援コメントを寄せていたDos Monosの荘子itが客演で参加。トラックはG4CH4が制作。ミックスをThe Anticipation Illicit Tsuboi、マスタリングをRoddy RichやBaby Keemなども手掛けるNicolas de Porcelが担当している。 Kamui – BAD Feeling feat. 荘子it Release date : 7 April 2022 Stream : https://809.lnk.to/Kamui_BF 【感電 -KANDEN-】 @Contact Tokyo DAY:2022/04/09(Sat) OPEN:22:00 公演詳細:https://www.contacttokyo.com/schedule/感電-kanden/ e+:https://eplus.jp/sf/detail/3591660001-P0030001P021001?P1=1221 STUDIO X: Kamui YDIZZY Age Factory ZOMBIE-CHANG LIL J JUN INAGAWA No Flower N² CONTACT: ODETRASH XakiMichele Menace無 寝坊主 No Flower ChibiChael G4CH4 KAI FOYER: KenKen (BASS HERO) with Gaku from Give up Guys Jun Inagawa Yohji Igarashi kenchan Vick Okada
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more
テクノロジーで拡張、先進性に満ちた音楽×映像のショーケース
more