2021/08/03
TzusingのSea Cucumberより
〈L.I.E.S.〉や〈PAN〉などから作品を発表するDJ/プロデューサーTzusingが主宰するレーベル〈Sea Cucumber〉から第二弾作品、ブリストルのNKCによる新作EP『Beams』のリリースが発表。
90sオルタナティブロックとトリップホップの影響をハードドラムスタイルで組み合わせた今作について、レーベルは次のように説明している。「夜のブレインフォレストで気が狂いそうになる。古代のサインを書き込んだり。古い鉄道トンネルの中でパニックに陥る。迷彩服で、土を顔に塗りたくって、裸で木々の間を走る。ナメクジを食べようと思ったこと。そんな感じ。」
NKC「2019年の夏、MMと私はアイルランドに行き、ダブリンとコークでDJをしました。土曜日、友人のクラブナイト「CXNT」では、ウォームアップの役割を分担することにしました。MMは最初に90年代後半から00年代前半のトリップホップやオルタナティブロックのトラックを自分で編集した曲をドロップして、その後、私たちは2人で人生のハイライトとなるような混沌としたセットを行いました。翌週、イギリスに戻ってから、それらのトラックや週末の体験に触発されて、ダブルペダルのキックドラムに、ギター、808などを試し、いつものようにヘビーなパーカッションでそれらを溶接しました。これらのアイデアは今回の『Beams』になりました。私にとって『Beams』は、グローバルなパンデミック以前にあった、不安のループ、自己破壊的な衝動のサイクルのはけ口です。」
NKC – Beams
Label : Sea Cucumber
Release date : 12 August 2021
Buy : https://nkcproductions.bandcamp.com/album/beams
Tracklist
1. Strak
2. NKC & MM – Beams
3. Bootlicker
4. Reticular Beats
category:NEWS
tags:NKC
2025/03/04
イメージに閉じ込められ、拷問を受けたアーティストの肖像 グリッチポップ・エレクトロニカ、オルタナティブロック、トリップホップのサウンドスケープを融合させたサイボーグ錬金術師。シンガポール出身のシンガーソングライター/プロデューサーであるyeule(本名Nat Ćmiel)は、2023年のアルバム『Softscars』に続くニューアルバムを『Evangelic Girl Is A Gun』を引き続き〈Ninja Tune〉よりリリースすることを発表。先行シングル 「Skullcrusher」のMVを公開。 プロデュースにはA. G. Cook、Chris Greatti、Mura Masa、Clams Casino、Fitnesss、Kin Leonn参加。このアルバムは、Nat Ćmielによる「ポストモダンのキャンバスを焼き尽くす、自己破壊的なアイデンティティのアイデアとの戦い」を表現しており、Vasso Vuとのコラボレーションによるアートワークが添えられている。アルバムのメロディーは「イメージの中に閉じ込められ、拷問を受けたアーティストの肖像」を表現しており、ブリストルのトリップホップと90年代のゴシックに、yeule独自の「サイボーグ的」なセンスを加えている。 「このアルバムで、画家としての人生にオマージュを捧げたかった」と語るyeuleは、このプロジェクトのためにポーランドのアーティスト、Zdzisław Beksińskiに影響を受けた。「私にとってZdzisław Beksińskiは、彼の描くディストピア的で静謐な風景の中を這い回る存在を、細心の注意を払って美しく描いています。絵画というメディアの性質は、暴力的でもあり穏やかでもある私の感情の反映でもあります。私の人生における一瞬の時間を、絵の具で転写し、時間の中に閉じ込めました。」 yeule – Evangelic Girl is a Gun Label : Ninja Tune Release date : May 30th 2025 Pre-order / Stream : https://yeule.lnk.to/egiagYo Tracklist 1. Tequila Coma 2. The Girl Who Sold Her Face 3. Eko 4. 1967 5. VV 6. Dudu 7. What3vr 8. Saiko 9. Evangelic Girl is a Gun 10.
2025/05/19
7/5 Spotify O-EAST & O-EAST 3F ラッパーのvalkneeが主催し、オルタナティブなヒップホップ/ラップやその周辺のカルチャーにフォーカスしたイベント「Crash Summer」(クラッシュ サマー)の第2弾が7月5日(土)、Spotify O-EASTとO-EAST 3Fで開催。本日20時より一次先行チケットを販売開始する。後日、追加アクトを発表予定。 – イベント名称:Crash Summer2 日程:2025年7月5日(土)OPEN/START 15:00 会場:Spotify O-EAST、O-EAST 3F チケット: 前売 ¥5,000(税込)U-18 ¥4,000(税込)※オールスタンディング/別途ドリンク代 プレイガイド URL: https://eplus.jp/crashsummer-2/ (5/19 20:00〜先行発売開始) 出演:4s4ki / SATOH / Dos Monos / Lil Ash 懺悔 / valknee / Lilniina / Sad Kid Yaz / Siero / Yog* / hirihiri / yanagamiyuki and more… Flyer : Ryu Nishiyama
2020/09/10
10月2日リリース 上海を拠点に活動する台北出身のシンガー・プロデューサーScintiiが、ロンドンのレーベル〈Houndstooth〉とサインし、ニューシングル「Times New Roman」を発表。 Stella ChungのプロジェクトScintiiは、上海ALLを中心とする中国クラブ/エレクトロニックミュージックコミュニティで活躍し、〈SVBKVLT〉や〈Eternal Dragonz〉といったレーベルから作品をリリース。2018年には同じく〈SVBKVLT〉からの作品を発表するHyph11Eと共に来日し、「上東」や「Dark Jinja」でパフォーマンスを行なっている。 2年ぶりとなるシングル「Times New Roman」はクラブ仕様でもなく、シンセポップでもなく、ましてやハイパーポップでもない。強いて例えるなら、この混沌とした時代に生まれた新しいトリップホップ。そして彼女が自身の言語を求め、定義している曲。共同プロデューサーには〈PC Music〉のDanny L Harleを迎え、Osheyack、Mechatok、Loraine James、Palmistryのリミックスも収録。前作『Aerial / Paperbags』でも提示されていた方向性がさらに洗練され、彼女がショッピングモールをさまよっているときに思いついたメロディとDanny L Harleのビートが滑らかに溶け合っている。同時公開されたMVはKynan Puru Wattが担当。同曲は先行リリースされ、4つのリミックスは10月2日リリースとなる。 Scintii – “Times New Roman” Label : Houndstooth Release date : October 2 2020 Stream / Download : https://hth.lnk.to/scintii Tracklist 1. Times New Roman 2. Times New Roman (Osheyack Remix) 3. Times New Roman (Mechatok Remix) 4. Times New Roman (Loraine James Remix) 5. Times New Roman
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more
最新EPから「Ash」のアコースティック版がリリース more
Text : つやちゃん more