2021/07/28
フラストレーションと絶望の渦
オハイオ州を拠点とするヴィジュアルアーティスト/作曲家で、〈Orange Milk Records〉の共同経営者であるSeth Grahamと、作曲家/マルチインストゥルメンタリストMari MauriceことMore Eazeによる新たなプロジェクト—__–___が、デビューアルバム『The Heart Pumps Kool-Aid』のリリースを発表。
アルバムからrecovery girlをフィーチャーした「In Memory of Simon Kingston」と、proxy.exeをフィーチャーした「rock bottom ohio」の2曲が先行リリース。さらに「rock bottom ohio」の映像作品も合わせて公開された。
—__–___の2人は、これらの曲を「コンパニオン・ピース(相性の良い曲)」と表現しており、「背中合わせで聴いてほしい」と語っている。また、このアルバムには他にも、Koeosaeme、メトロノリ、Karen Ng、Nick Storring、Rob Magillが参加。
『The Heart Pumps Kool-Aid』は、アメリカ中西部の悲しみ、階級による閉塞感、言葉にできない不満を表現している。冒頭の「When you’re hot around the narcs」では、麻薬中毒による瀕死の体験をテーマにしており、シューゲイザーのようなウィスパーボーカルと、フリー・ジャズ・サックスを織り交ぜたクラシック・アレンジが披露される。More Eazeのファルセットは、息をしているような木管楽器の上に乗り、クラシカルな表現とチェレスタのメロディーでメランコリックな雰囲気を浮上させた。ハーモニー・コリン作品、スコット・ウォーカーの『Tilt』、デヴィッド・シルヴィアンの『Blemish』のような作品に導かれて、フラストレーションと絶望の渦が広がる。
—__–___ – The Heart Pumps Kool-Aid
Label : Orange Milk
Release date : 10 September 2021
Vinyl : https://sethgraham.bandcamp.com/album/the-heart-pumps-kool-aid
CD : https://mondoj.bandcamp.com/album/the-heart-pumps-kool-aid
Stream single : https://found.ee/simonkingston
Tracklist
1. when you’re hot around the narcs
2. Sadness, infinite America … shit feat. Karen Ng
3. In Memory of Simon Kingston feat. recovery girl
4. rock bottom ohio feat. proxy.exe
5. To suppress the voice feat. Koeosaeme
6. Julius Eastman / NY Metro xylophone player feat. metoronori
7. The Heart Pumps Kool-Aid
8. Legato crying
9. From the Valley feat. recovery girl
Composed and arranged by Seth Graham and More Eaze
Mixed by More Eaze
Mastered by Andrew Weathers
Art is based on a photo and added concept by Seth Graham
Painting is by Ellen Thomas
Layout is by Seth Graham
Additional layout by Janek Ufnal.
Released on CD by kind permission of Orange Milk.
category:NEWS
tags:---__--___
2019/05/13
Mondojから5月24日リリース。 Front cover by Seth Graham オハイオを拠点にするレーベル〈Orange Milk〉をKeith Rankin (Giant Claw)と運営するSeth Grahamの最新EP『Hint』がワルシャワのレーベル〈Mondoj〉からリリースされる。 タイトル曲を含む5曲の中には、More EazeとKoeosaemeとの共作曲が収録されている。またマスタリングもKoeosaemeが担当している。また、Seth Grahamは今月から来月にかけて、ヨーロッパツアーを予定している。 Pre-Orderはこちら。カセットとデジタルで、5月24日リリース。 Seth Graham EU tour 26 May / Warsaw, Klubojadalnia Młodsza Siostra, PL 27 May / Kraków, Osobliwy Poniedziałek, PL 28 May / Dresden, Hole of Fame, DE 29 May / Berlin, Kiezsalon, DE 30 May / Prague, Studio ALTA, CZ 31 May / Bratislava, LOM , SK 01 Jun / Ljubljana,
2020/01/05
Co LaやYoshitaka Hikawaなど参加 Keith RankinとSeth Grahamが主宰するオハイオのレーベル〈Orange Milk〉が、山口を拠点にするIsamu Yorichikaによるプロジェクトtoiret statusのニューアルバム『OTOHIME』を発表。 toiret statusはこれまでに〈Pedicure Records〉、〈Noumenal Loom〉、〈Flamebait〉、〈PALE MASTER〉などから作品をリリース。その個性的かつ緻密なサウンドデザインは海外でも広く認知され、特に2016年〈Orange Milk〉から発表された『◎omaru◎』はその評価を決定付けた怪作と言っても過言ではない。 今回、発表された『OTOHIME』には、近年ではMaxmillion DunbarやMotion GraphixのJoe WilliamsとのユニットLiftedとしても活動するボルチモアの奇才Co Laと、Swan Meatとコラボレーション作品も発表している日本のプロデューサーYoshitaka Hikawaが参加。マスタリングはひかりのラウンジのオーナーであるfri珍と〈Orange Milk〉のKeith Rankin、アートワークはSeth Grahamが担当。 『OTOHIME』は今春リリースされる予定。Pre-Orderは後日開始となる。
2020/03/24
6月12日リリース 2014年から〈Phinery Tapes〉、〈Umor Rex〉、〈Orange Milk〉などから作品のリリースを重ね、実験を繰り返すLAのMax/MSPマジシャン、Roy WernerのプロジェクトG.S. Sultanが2019年の『Jeremy』に続くニューアルバム『music for living water』を発表。 そのミニマルなサウンドパレットを手に取り、彼はバーチャル庭園を散歩する。時空が歪むアカペラボーカルと螺旋状のメディテーションサウンドスケープ。今日も陽の光を浴びて嬉しいです。 今回〈Orange Milk〉はアーティストが直接お金を受け取ることができるように、LPに関してはG.S. Sultan自身のbandcampで予約を受け付けるようにしている。デジタルは通常通り〈Orange Milk〉のbandcampで予約を開始。アートワークはSeth Grahamが担当。 G.S. Sultan – “music for living water” Label : Orange Milk Release date : June 12 2020 Pre-order LP : here Pre-order Digital : here Tracklist 1. expression vael 2. nightblind in two steps 3. ulloa 4. nx nox 5. beadweaver 6. pomello serape 7. melody for sleepdog
6/17 新宿BLACKBOX³ more
6/3 札幌TWLV more
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more