2021/04/01
リアル、バーチャル、ARが重なり合う
音楽メディア/プラットフォームのAVYSSが、新型コロナウィルスによるパンデミック以降にスタートさせた「AVYSS GAZE」は、AVYSSのドネーションプロジェクトとしてスタートし、バーチャルパーティーの開催など仮想空間の可能性を探求している。SUPER DOMMUNEとのコラボレーション・イベントや、渋谷WWWを3DCG化して開催されたコンピレーション・アルバム『S.D.S =零=』のリリースパーティーなどに続き、今年初となるパーティーを幡ヶ谷Forestlimitの看板パーティー「K/A/T/O MASSACRE」とのコラボレーションにより4月7日(水)に開催。
本イベント「A/V/Y/S/S MASSACRE」では、3DCG化した幡ヶ谷ForetlimitにARの技術を融合させたライブ配信に加え、現地会場も解放させ、定員40名のリアルイベントとしても開催する。仮想空間と現実世界に、拡張現実の技術が有機的に繋がり複数のレイヤーからなる実験的なハイブリッド・パーティー。
AVYSS GAZEのキュレーションとして、lIlI、LSTNGT、Yoyou、そしてAVYSSのディレクターCVNがラインナップされ、K/A/T/O MASSACREサイドではBaby Loci + sudden star、Ichiro Tanimoto、WATER DAWGSが出演。また、出演を予定していた食品まつりa.k.a foodmanが体調不良の為にキャンセルになり、新たに追加出演として荒井優作が決定。ポスターのイラストはAiri Kawakami (Cream?)、バーチャルディレクションはJACKSON kakiがそれぞれ担当。尚、AVYSSとしては2019年に渋谷WWWで開催された一周年記念パーティー以来のリアルイベントとなる。
04/07/2021
AVYSS GAZE × K/A/T/O MASSACRE
「A/V/Y/S/S MASSACRE」
VENUE : 幡ヶ谷Forestlimit
START : 7PM JST
Stream : https://www.twitch.tv/novo_kato
Suggested fee : ¥1500~
https://www.paypal.com/paypalme/NOVOkato
会場入場料 : ¥2000+1d(定員40名)
※お名前と人数をご記入の上、メールをお送りください
ACT(A-Z)
-AVYSS GAZE-
CVN
lIlI
LSTNGT
Yoyou
-K/A/T/O MASSACRE-
荒井優作
Baby Loci + sudden star
Ichiro Tanimoto
WATER DAWGS
Illustration by Airi Kawakami (Cream?)
Virtual Direction by JACKSON kaki
Produced by AVYSS GAZE & K/A/T/O MASSACRE
※会場にお越しになられる方は、新型コロナウィルス感染拡大予防対策にご協力お願い致します。
・マスクを着用の上、ご来場ください。
・入場時には手洗い、アルコール消毒をお願い致します。
category:FEATURE
tags:AVYSS
2020/09/10
9月18日開催 音楽メディア/プラットフォーム「AVYSS」によるバーチャルパーティーを中心としたプロジェクト「AVYSS GAZE」が、ロンドンを拠点にし、アジアの音楽にフォーカスする2つのコレクティブ/レーベル「Eastern Margins」と「CHINABOT」、そして「SUPER DOMMUNE」と共にライブパフォーマンス、展示、ゲーム性を織り交ぜたハイブリッド・コラボレーションパーティーを9月18日(金)に開催。東京、ソウル、上海、香港、バンコク、ロンドン、ストックホルム、シカゴ、ニューヨークからアーティストが仮想渋谷PARCOの仮想SUPER DOMMUNEに集結する。 今回、新たに使用するバーチャルプラットフォーム「Hubs Cloud」 内に、AVYSS GAZEメンバーのJACKSON kakiが仮想渋谷PARCOと仮想SUPER DOMMUNEを建設した。実際の渋谷PARCO同様に9階建の各フロアにはファッションブランドやデザイナーのエキシビジョンも開催され、展示されるアイテムも購入可能となっている。地上には迷路が設置され、最上階にはSUPER DOMMUNEのダンスフロア、ユーザーはFPS視点のアバターを使用し、それぞれの遊び方で自由に楽しむことができる。また、DOMMUNEでは、仮想世界の中の様子を配信するのでそちらで視聴や、トークセッションが行われるスタジオでは、VRプラットフォーム「STYLY」の協力の元、VRでのイベント体験も可能となっている。 AVYSS GAZEがキュレーションしたライブアクトは、Yung Leanを擁するレーベルYEAR0001からイランをルーツに持ちストックホルム拠点のアーティスト”Nadia Tehran”、Orange Milkなどから作品を発表し、2019年のジャパンツアーも各地大盛況だった最狂オルタナ・ブレイクコア・パンクス”Machine Girl”のDJセット、愛と美と混沌のヴェイパーコラージュ・デスコア”Fire-Toolz”、2ndアルバム『Dos Siki』をリリースしたばかり”Dos Monos”、valknee、田島ハルコ、なみちえ、ASOBOiSM、Marukido、あっこゴリラ、6名のラッパーがスタートさせたギャルサー”Zoomgals”、今年8月にデビューシングル「202022」をリリースしたばかりで未だ謎のベールに包まれる”Yoyou”。 Eastern Marginsのキュレーションでは、上海ALLを中心に中国エレクトロニックミュージックシーンを代表するレーベルGenome 6.66MbpやロンドンTT (fka Tobago Tracks)から作品をリリースする”Organ Tapes”、上海のラッパー/プロデューサーでラップデュオVroskiiiのメンバーでもある”Charity SsB”、先日Eastern Marginsからデビューを果たした香港拠点の変態アイドル”QQBBG”、 こちらも先日ニューアルバムをダンレボゲームとセットでリリースした”Jiafeng 高嘉丰”。 CHINABOTのキュレーションでは、韓国・ソウルのコレクティブBAZOOKAPO SEOULに所属するDJ/プロデューサーSoma Kimこと”Arexibo”、韓国の伝統音楽とクラブ要素を融合させるロンドンのプロデューサー/ヴィジュアルアーティスト”Jaeho Hwang”、タイの伝統的な音楽要素をクラブミュージックに融合し、Gabber Modus Operandiとも共振するバンコクの”Pisitakun”、さらにアジア系アメリカ人におけるジェンダーの美しさを追求するアーティスト”Ohyung”が最新ミュージックビデオで出演する。 エキシビジョンでは、DIESEL、Supreme、VLONEなどとコラボレーションし、萌えとストリートカルチャーを融合させる”JUN INAGAWA”、2018年から活動を開始し、”スマートフォンアプリをツールにドローイングする独自のスタンスが注目を集め、POLICEやCKといった老舗ブランドからの信頼も厚い新鋭アーティスト”COIN PARKING DELIVERY”、玉名ラーメンのアートワークや映像作品を手がけるヴィジュアルアーティスト”Hana Watanabe”、さらに2014年にヤシゲユウトとビアンカがスタートさせたファッションブランド”TENDER PERSON”が参加。フロア内に設置されたQRコードで特設ストアに飛びアイテムの購入も可能となっている。 DOMMUNEのスタジオで行われるトークセッションでは、AVYSSのディレクターでありOrange Milkなどから作品をリリースする”CVN”、西武渋谷への楽曲提供、Ultra KOREAなどの海外大規模フェスからK/A/T/O MASSACREといった新たな文化の発信地への出演に至るまで、クロスカルチャーを体現するアーティスト”stei”、現在AVYSS GAZEをはじめ、様々なアーティストのバーチャルパーティーをディレクションする”JACKSON kaki”、AVYSSやele-kingなどで記事を執筆するライターの”yukinoise”、VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」から”discont”、以上の5名がCOVID-19以降のバーチャル/配信の現在と未来について座談会を行う。 また、今回のイベントの為に制作されたコラボアイテムも後日公開される。 9月18日(金) AVYSS GAZE × SUPER DOMMUNE × Eastern Margins × CHINABOT VENUE : Dommune /
2020/08/11
8月11日開催 7月5日に開催され、当日は入場規制もかかるほど盛り上がった「AVYSS GAZE vo.3」の仮想ナイトクラブをそのまま使用する形でトークセッションが本日20時に開催。clusterへの入場は無料。YouTubeでの配信も行われる。 「AVYSS GAZE vo.3」はバーチャルソーシャルメディアcluster内に構築された仮 想クラブで、3フロアある会場にはメタリックなゾンビが踊り、エイリアンの卵が 跳ね、武器が用意してあり、バーカウンターにはドリンクがある。今回は、その 会場をそのまま利用して行われるスピンオフ的なイベントとなる。トークタイムにはAVYSS GAZEのプロジェクトメンバーCVN、stei、JACKSON kakiに加えて、WWWβで様々なクラブイベントを仕掛けてきたShimpei Kaihoも参加。コロナ以降の各個人の現状、配信とリアルイベント、音楽とゲーム性、時代の変遷によって変化していく意識などを話題にしている。また、トークの前後にはAVYSS GAZEのメンバーによるDJも行われる。 AVYSS GAZE 3.5 talk session 2020.08.11(tue) VENUE / cluster & YouTube START / 20:00 Donation : paypal.me/avyssmagazine cluster event link : https://cluster.mu/e/49c3fbe2-5428-47b9-a758-d55ed594ce61 AVYSS YouTube : https://www.youtube.com/avyss -Talk- CVN stei JACKSON kaki Shimpei Kaiho (WWWβ/melting bot) -DJ- CVN stei JACKSON kaki
2020/11/02
11月6日開催 〈エム・レコード〉からリリースされ、CVNがキュレーションしたコンピレーション『S.D.S =零=』のリリースパーティー・プログラムがエム・レコード、AVYSS GAZE、WWWのコラボレーションにより11月6日の20時から放送。今回、バーチャル 化したWWWの世界観をトレイラーにて公開。また開催を記念したコラボレーションアイテムも公開し、受注開始。 会場は、本イベントのプロデュースを手掛けたAVYSS GAZEによって実際に3Dスキャン作業が行われている。バーチャル化したWWWのメインフロアでは、『S.D.S =零=』のアートワークも手掛けたDaiki Miyamaのインスタレーションが行われ、WWWβではAYSS GAZEのメンバーJACKSON kaki、WWW Loungeではcpnnnがそれぞれインスタレーションを行う。会場の様子を映したトレイラーは、映像をJACKSON kaki、音楽をCVNが担当。 WWWβ(Installation by JACKSON kaki) WWW(Installation by Daiki Miyama) WWW Lounge(Installation by cpnnn) さらにcpnnnとAVYSSのコラボレーションアイテム(フーディ、ロングスリーブTシャツ、マグカップ)と、Daiki Miyamaが手掛けた本イベントのポスターをプリントしたスウェットが本日から受注販売開始。 AVYSS Online Shop : https://avyss-shop.com/ 受注締切:毎月月末 発送:受注締切月から翌々月初旬頃 『S.D.S =零=』のリリースパーティープログラムは11月6日の20時にAVYSSのYouTubeチャンネルにて放送。キュレーションを担当したCVNの他に、Le Makeup、 Dove、Itaq、 Karavi Roushi、Aquadab、Lil Soft Tennis、lIlI、Menace無、NTsKi、S亜TOH、seaketa、玉名ラーメン、valkneeが出演。ヴィジュアルと音楽を軸にする、日本の未来を担う現行クリエイティビティのムードを視聴体験できるプログラムになるだろう。各アーティストの出演ステージ、出演順も公開されているので、チェックして欲しい。 6th November 2020 エム・レコード presents 『S.D.S =零=』Release Party Program VENUE : Virtual WWW / WWWβ / WWW Lounge START 20:00 JST Suggested Fee
リアル、バーチャル、ARが重なり合う
音楽メディア/プラットフォームのAVYSSが、新型コロナウィルスによるパンデミック以降にスタートさせた「AVYSS GAZE」は、AVYSSのドネーションプロジェクトとしてスタートし、バーチャルパーティーの開催など仮想空間の可能性を探求している。SUPER DOMMUNEとのコラボレーション・イベントや、渋谷WWWを3DCG化して開催されたコンピレーション・アルバム『S.D.S =零=』のリリースパーティーなどに続き、今年初となるパーティーを幡ヶ谷Forestlimitの看板パーティー「K/A/T/O MASSACRE」とのコラボレーションにより4月7日(水)に開催。
本イベント「A/V/Y/S/S MASSACRE」では、3DCG化した幡ヶ谷ForetlimitにARの技術を融合させたライブ配信に加え、現地会場も解放させ、定員40名のリアルイベントとしても開催する。仮想空間と現実世界に、拡張現実の技術が有機的に繋がり複数のレイヤーからなる実験的なハイブリッド・パーティー。
AVYSS GAZEのキュレーションとして、lIlI、LSTNGT、Yoyou、そしてAVYSSのディレクターCVNがラインナップされ、K/A/T/O MASSACREサイドではBaby Loci + sudden star、Ichiro Tanimoto、WATER DAWGSが出演。また、出演を予定していた食品まつりa.k.a foodmanが体調不良の為にキャンセルになり、新たに追加出演として荒井優作が決定。ポスターのイラストはAiri Kawakami (Cream?)、バーチャルディレクションはJACKSON kakiがそれぞれ担当。尚、AVYSSとしては2019年に渋谷WWWで開催された一周年記念パーティー以来のリアルイベントとなる。
04/07/2021
AVYSS GAZE × K/A/T/O MASSACRE
「A/V/Y/S/S MASSACRE」
VENUE : 幡ヶ谷Forestlimit
START : 7PM JST
Stream : https://www.twitch.tv/novo_kato
Suggested fee : ¥1500~
https://www.paypal.com/paypalme/NOVOkato
会場入場料 : ¥2000+1d(定員40名)
※お名前と人数をご記入の上、メールをお送りください
ACT(A-Z)
-AVYSS GAZE-
CVN
lIlI
LSTNGT
Yoyou
-K/A/T/O MASSACRE-
荒井優作
Baby Loci + sudden star
Ichiro Tanimoto
WATER DAWGS
Illustration by Airi Kawakami (Cream?)
Virtual Direction by JACKSON kaki
Produced by AVYSS GAZE & K/A/T/O MASSACRE
※会場にお越しになられる方は、新型コロナウィルス感染拡大予防対策にご協力お願い致します。
・マスクを着用の上、ご来場ください。
・入場時には手洗い、アルコール消毒をお願い致します。
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more