2020/11/24
11月26日リリース
ブラジル出身でポルトガル在住のサウンドデザイナーIgor AlmeidaによるプロジェクトSuperalma Projectが、8thアルバム『The Endeavour To Understand』のリリースを発表。
今作は、コナミのホラーアクションゲーム『悪魔城ドラキュラ』と90年代のアジア映画のサウンドトラックを足したような世界観で、そこにSF的でドリーミーなグリッチ、バロック様式のブラックメタルを融合した作品とのこと。各トラックが巨大な物語の一章となり、ブラジル移民の目を通した個人的な旅を描いている。アルバムはワルシャワのレーベル〈glamour.label〉より11月26日リリース。デジタルの他に、USBとポスターも発売中。
Superalma Project – “The Endeavour To Understand”
Label : glamour.label
Release date : 26 November 2020
Bandcamp : https://xxxglamourxxx.bandcamp.com/album/the-endeavour-to-understand
Tracklist
1. Noise Exposure Is Becoming The New Secondhand Smoke
2. Love Is A Many-Splintered Thing
3. The Dangerous Illusion Of Missile Defense
4. We Created Poverty And Algorithms Won’t Make That Go Away
5. Google Spies On Us, And We Pay
6. The Millennial Obsession With Starting Over
7. Silence And Powerlessness Go Hand In Hand
8. You’ll Easily Get Lost In Modern Societies’ Boredom And Meaninglessness
9. The Endeavour To Understand
10. Liberals Dominate The Entertainment Industry
11. Radio Fake Scares Nation
12. As The Past Recedes, The Future Looms
13. Forget Nineteen Eighty-Four
category:NEWS
tags:Superalma Project
2020/09/22
10月30日リリース アフリカンダンスミュージックをリードする〈Nyege Nyege Tapes〉の姉妹レーベルである〈Hakuna Kulala〉からレーベル初のアフリカ以外のアーティストのアルバムがリリースされる。ロシアのアーティストWULFFLUW XCIV(aka WULFFLUW94)のデビューアルバム『Ngoma Injection』である。 昨年のNyege Nyege Festivalの後、彼がカンパラに滞在している間に制作は始まった。ダンスフロアにいる人々の脳と身体に刺激を与えるようにデザインされた今作はレーベルによると、インダストリアル、EBM、デンボウ、クドゥロ、Gqomを取り入れ、どのトラックも豊かなテクスチャーを持っているとのこと。容赦なく降り注がれるパーカッション、爆発的なサウンドのリフレイン、心を揺さぶるボーカル、サイバーパンクをイメージさせるアンビエンス。 WULFFLUW XCIV – “Ngoma Injection” Label : Hakuna Kulala Release date : October 30 2020 Bandcamp : https://hakunakulala.bandcamp.com/album/ngoma-injection Tracklist 1. Kuama 2. Ash Bay 3. ii 4. One54 5. Turberarossa 6. Bara 7. Nyege Digital Immersion 8. Durilla 9. Transmitted Quartal 10. Endelea
2020/10/21
11月13日リリース ジャマイカ生まれのブルックリン拠点のDJ/プロデューサーDion McKenzieことTygapawがデビューアルバム『GET FREE』を発表した。 2作のEP『Love Thyself』『Handle With Care』に続く1stアルバムとなる今作は、個人の自由を讃える音楽的表現としてのテクノと、黒人の幸せを探究している。想像上の制限を積極的に取り払い、自己疑念の束縛を取り除き、愛と光で前に進み、身体と心を解放する。セルフプロデュースの11トラックには、アーティストでライターのMandy Harris Williamsも3曲で参加。アートワークはAvion Pearceが担当。メキシコシティを拠点にし、GAIKA、WRACK、Tayhana、Debitなどをリリースする〈N.A.A.F.I〉から11月13日にリリースされる。 Tygapaw – GET FREE Label : N.A.A.F.I Release date : 13 November 2020 Bandcamp : https://tygapaw.bandcamp.com/album/get-free Tracklist 1. Get Free Intro – ft. Mandy Harris Williams 2. In Their Fear They Plotted Her Destruction 3. Soon Come 4. Run 2 U 5. Ownland Interlude ft. Mandy Harris Williams 6. Untitled Fantasy 7. Magenta Riddim 8. Facety 9. So It Go 10.
2020/05/14
日本時間5月17日午前5時から 新型コロナウィルスでの隔離期間に生まれたオンラインパーティーは世界に多数存在する。日本ではなかなか観る機会が無いアーティストのライブを観るor聴くために毎週のように様々なアプリをスマホやPCにインストールしている人も多いはず。今週末開催される「Digital Bunker」もそんなオンラインパーティーの1つになるだろう。 177th、suzy salaminho、Ikaro Cavalcante (@occulted)が主催し、ブラジル時間5月16日の17時から(日本時間5月17日の午前5時から)開催される「Digital Bunker」はTwitch、Zoom、そしてフィンランド発のバーチャルチャットサービスHabbo HotelことHabboを使用する(2009年日本語版がサービス終了しているが、英語版で使用可能)。出演はOklou、Felix Lee、Jaya、Bloodz Boi、990x、shushu、eMiLY GLASSなど。3Dデザインはアートコレクティブ〈Inserto〉とプラットフォーム〈Digi-Gxl〉に所属するIkaro Cavalcante (@occulted)によるもの。 詳細 : https://is.gd/dgblive Twitch : https://www.twitch.tv/digital_bunker
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more