2020/06/27
アートワークを箕浦建太郎、マスタリングを土井樹
荒井優作がニューアルバム『近く』を7月1日にBandcampにてリリースする。
本作はMaschine用いて2015年に制作した音源(1曲だけ2016年)で、今年に入ってからアルバムリリースのための編集作業を行い、完成させたとのこと。本編11曲に加えて、ボーナストラック1曲が収録され、「hello, goodbye」にはゲストに新仲間(荒井優作とTakaoのメンバー不定流動的プロジェクト)を迎えている。ジャケットカバーは本作をリリースするきっかけにもなったという箕浦建太郎、マスタリングは土井樹が担当している。
本人は「今まで未知の領域にあった文化全般に多く触れ、貪欲にかつ闇雲に吸収していた時期」と語っている。2015年、前年に『Rico EP』を発表したD/P/Iが来日を果たした。アンビエント/ドローン/ニューエイジなど先鋭的なアーティストが日本でも増え、そこにジューク/フットワークも合流し、カセットレーベルが次々とフレッシュで刺激的な作品を発表する、本作はそんな中で生み落とされた楽曲をまとめ上げたもの。何部作もあるような壮大な叙情詩にも見えるが、すぐそばにある景色のようでもある。感情を優しく揺さぶるメロディに胸が締め付けられる傑作。
荒井優作 – “近く”
Release date:July 1 2020
Bandcamp:https://yusakuarai.bandcamp.com/
Tracklist
1. 。っ
2. ラ
3. 中華
4. for
5. _
6. 原色
7. hello, goodbye (feat. 新仲間)
8. 何時?
9. chorus
10. 11月
11. 像
category:NEWS
tags:荒井優作
2019/06/26
BLEED BOI、Kazumichi Komatsu、Takao、荒井優作が参加。 京都のハードコアパンクバンドodd eyesが、昨年3月に〈KiliKilivilla〉よりリリースしたセカンドアルバム『SELF PORTRAIT』。そのリミックスアルバム『REFLECTION PORTRAIT』がbandcampでリリースされた。 odd eyesとも親交があるBLEED BOI、Kazumichi Komatsu、Takao、荒井優作がリミキサーとして参加、『SELF PORTRAIT』の収録曲を全曲リミックスしている。デザインは坂脇慶、アートワークは近藤さくらが担当。 『REFLECTION PORTRAIT』の購入はこちら。 また、幡ヶ谷Forestlimitにて開催するリリースパーティーも発表。odd eyesやリミックスアルバム参加者に加えて、セーラーかんな子、speedy lee genesisも出演する。詳細は以下。 DATE 2019/7/13(sat) VENUE 幡ヶ谷FORESTLIMIT START:18:00 entrance :2000円+1D Ψυχή Takao 荒井優作 BLEED BOI セーラーかんな子 speedy lee genesis Kazumichi Komatsu odd eyes
2020/02/21
3月14日開催 新世代のヒップホップ/トラップを通じて世界中のユースへ共有され、そのディフォルトのサウンドへと進化しながら多様な広がりを見せるラップ・ミュージックのプロデューサー/トラック・メイカーやダンス・ミュージックとしてのラップ・ミュージックにフォーカスした新興パーティ「Get Loose」。 KOHH、Bad Hop、Tohjiのトラックを手がけ、フロアを揺らし続けるプロデューサーMURVSAKIをはじめ、Hibi Bliss、1017 Muney。Ryoを迎え、ヒップホップ、R&B、トラップ、グライム、ドリル、ダンスホール、レゲトン、UKベース等を横断しながら大きな盛り上がりを見せた第1回に続き早くも第2回が開催。 今回はGOODMOODGOKUとの共作や自身のアンビエント作品を独自の感性で昇華するDJセットが話題のプロデューサー”荒井優作”、地元水戸Bubbleにてレギュラー・パーティやGOLD土浦での出演を経て、ゆるふわギャングのバックDJを務める”HERON”、新世代のカリスマYves TumorやHirakishを招いた新カルト・パーティ「Neoplasia」を通じて新しいヴィジョンとモードを追求し続ける”speedy lee genesis”は”have-nots emo jap hiphop”なるスペシャル・セットで、ロンドンの〈Night Slugs〉クルーとしての活動を経てUKアーバンなスタイルで圧倒的なバイブスを高める”Hibi Bliss”、そしてパーティ主宰のグライムDJ/プロデューサー “Double Clapperz”がラインナップ。フロアのバイブスを高める各シーンの精鋭的なDJ陣が集結。ディレクション・チーム〈GRIDIN’〉がサポートし、オールナイトを盛り上げる。 GET LOOSE 2020/03/14 sat at WWWβ OPEN / START 23:30 ADV ¥1,000@RA | DOOR ¥1,500 | U23 ¥1,000 荒井優作 HERON speedy lee genesis Hibi Bliss Double Clapperz Art Graphic : 5tarfive ※You must be 20 or over with Photo ID to enter 【詳細リンク】https://www-shibuya.jp/schedule/012401.php 【前売リンク】https://www.residentadvisor.net/events/1393956 ※コロナウィルス影響により公演延期。 後日日程を発表。
2019/08/23
9月15日、WWW Xにて。 今年3月に渋谷WWWにて開催された主催イベント「Platina Ade」では10代のオーディエンスを多く含む550人を集客、動員記録を更新。東京を超えて広がる新たな”象徴”として、ボーダーレスな現在に必要とされる Tohji の1stミックステープ『angel』のリリースイベント「HYDRO」が9月15日、WWW Xにて開催。 8月7日にリリースされた『angel』ではKanoやAJ Traceyを手がけるUKのトッププロデューサーZeph Ellisのトラック提供、アートワークはPost MaloneやRejjie Snowを手がけるロシア人アートディレクターAnton Revaが担当し、収録曲「HI-CHEW」のMVはベトナム・ハノイを拠点とする気鋭の映像制作チームANTIANTIARTが担当している。そして、先日ロンドンでは日本でも人気の高いオンラインラジオ〈NTS Radio〉にゲスト出演、〈Eastern Margins〉主催のサウンドクラッシュにも出演するなど、日本に留まらず活動の場を広げている。今回、伝説的な内容のイベントになった「Platina Ade」以来となる半年ぶりの主催イベント「HYDRO」を1st Mixtape “angel” Release PartyとしてWWW Xにて開催決定。共演は今年4月にリリースされたThe Chemical BrothersのアルバムへのNENEの客演参加、Ryan HemsworthとジョイントEP「Circus Circus」発表、一昨日にはRyugo Ishidaが〈BlackEyePatch〉とのコラボレーションでミックステープをリリースする等、ワールドワイドに活躍する”ゆるふわギャング”、 そして、Keith Apeとの共作「It G Ma」や、Frank Ocean「blonde」の制作にも携わったことでも知られ、Tohjiの『angel』では収録曲『Jetlife』で客演参加した”Loota”が韓国のラッパー”mojomossomen”とのコラボレーションで出演。DJにはKOHHやBAD HOPにも楽曲提供を行い『angel』でも複数トラック提供を行なっている”MURVSAKI”、昨年6月のWWWβでのTohji EP “9.97” Release Partyでも独自の感性でフロアを揺らした”荒井優作”、トラップ/ハードコア/メタルなどを独自の感覚でヒップホップ的な解釈をしミックスする”FUJI TRILL”が出演。 「HYDRO -Tohji 1st Mixtape “angel” Release Party-」 日程:2019年9月15日(日) 会場:WWW X 時間:OPEN / START 18:00 料金:前売¥2,800 / 未成年割引チケット¥1,500 (+1drink) ※未成年割引チケットは枚数限定となります。 ※未成年割引チケットは入場時受付にて年齢の確認出来る写真付きのIDをご提示下さい。 IDがない場合は差額分をお支払い頂きます。 [LIVE] Tohji ゆるふわギャング Loota & mojomossomen [DJ] 荒井優作 FUJI TRILL MURVSAKI -AtoZ- チケット先行(抽選受付):8/24(土) 10:00〜8/28(水) 23:59 e+ 一般発売:9/5(木)
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more