2019/10/26
11月27日開催
毎週水曜日に幡ヶ谷Forestlimitにて開催されている「K/A/T/O MASSACRE」と、今年7月に2nd EP『organ』をリリースした東京を拠点にするアーティスト玉名ラーメンがコラボレーションした「tamana MASSACRE」が11月27日に開催。
出演は、今年6月にSalem Rashid主宰のUAEのレーベル〈Bedouin Records〉からニューアルバム『Manifest』をリリースしたメルボルン拠点のプロデューサーCORIN、今月シングル「FUTURE」をリリースしたACE COOL、こちらもEP『おいでよ高円寺』をリリースしたばかりのGOKOU KUYT、東京ベイエリアから現れた新世代Tokyo Invaders、セルフレーベル〈kuromon label〉を立ち上げた食品まつり a.k.a foodman、今年8月に玉名ラーメンをゲストに迎えたシングル「舌下」をリリースしたCVN、リョウコ2000のnoripi、そして主催の玉名ラーメン。
玉名ラーメン presents
【tamana MASSACRE】
in K/A/T/O MASSACRE vol.249
DATE : 11/27(wed)
VENUE : Forestlimit
OPEN : 19:00-
CHARGE : ¥1500(incl. 1drink)
special guest
CORIN (from Melbourne)
ACE COOL
GOKOU KUYT
Tokyo Invaders
食品まつり a.k.a foodman
noripi
CVN
玉名ラーメン
メルボルン拠点のプロデューサー / キーボード奏者Corin Iletoによるプロジェクト。2015年から〈Speaker Footage〉〈Phinery〉〈Wondercore Island Records〉から作品リリースを重ねて、今年6月にUAEの〈Bedouin Records〉からサイバーパンクへのオマージュをテーマにしたニューアルバム『Manifest』をリリースした。
広島県呉市出身のヒップホップMC。キャリア初期から研ぎ澄ましてきた”ラップスキル”、表現者としての歩みの中で得た”繊細かつ力強い詩世界”は、聴く者の心を掴んで離さない。菅原文太や辰吉丈一郎といった人物を用い自身を形容する彼は、シーンの中で”孤高の存在”として威光を放っている。
Tokyo Invadersは、Jimmy Johns、Lil Cotetsu、Call Mellowの3MCと、DJ/トラックメイカーのasciiからなる4人組。新世代のラッパーが台頭する東京ベイエリアから現れたラップ・グループ。
名古屋出身の電子音楽家。2012年にNYの〈OrangeMilk〉よりリリースしたデビュー作 『Shokuhin』を皮切りに、Diplo率いる〈Mad decent/Good enuff〉を含む、国内外の様々なレーベルからリリースを重ね、2016年の 『Ez Minzoku』は、海外はPitchforkのエクスペリメンタル部門、FACT Magazine, Tiny Mix Tapesなどの年間ベスト、国内ではMusicMagazineのダンス部門の年間ベストにも選 出され、その年に行われたワールド・ツアーではUnsound、Boiler Room、Low End Theoryに出演。自身のルーツの一つでもある沖縄を背景に、シカゴ・フットワークからの インスパイアとポスト・インターネット以降のハイブリッドな感覚から浮かび上がる特異 のサウンドはニューエイジやアンビエントとひも付きながら、新世代の電子音楽やアヴァ ンギャルドとして楽曲の制作を行なっている。
Nobuyuki Sakumaのソロプロジェクト。食品まつり a.k.a foodmanやKate NVを擁するアメリカ・オハイオの〈Orange Milk〉、UKの〈Where To Now?〉、2017年にジャパン・ショーケースツアーを行ったスペイン・バルセロナの〈angoisse〉などのエレクトロニックレーベルからリリースを重ねる。2019年に12箇所に及ぶUS/CANツアー、韓国公演など敢行。視覚性があり、その時のムードによって常に変化していくサウンド。
2001年生まれのトラックメイカー・アーティスト。今年7月にリリースされた2nd EP”organ”では、UK名門レーベル、XL Recordingsのプレイリスト『XL Play』にピックアップされる。演出家の高山明が手がけた演劇『ワーグナー・プロジェクト』(2017)への参加や、愛知トリエンナーレでの作品朗読などフィールドを問わず活躍。トラップからアンビエント、ハウスまでをも内包したアブストラクトなトラックにポエティックなつぶやきが融合した、様々なジャンルやシーンを超えてボーダレスに自然と混ざり合う今の感性を全面に感じる楽曲を制作している。
category:NEWS
tags:CORIN / K/A/T/O MASSACRE / 玉名ラーメン
2020/05/09
5月13日 韓国と日本を繋ぐ架け橋的人物、Park Dahamが「No Club」以降、さらに多様な音楽を表現するためにLee Yunhoと始めたイベントが「Quick-Die」であり、今年2月にはCVNと玉名ラーメン、過去にはBRF (Tasho Ishi)、Aspara、セーラーかんな子、speedy lee genesis、Yuya Takechi、whatmanなどを招聘してきた。 ソウルの今後のシーンを担う新世代アーティストが集結した先月の配信イベントに続き、今回はK/A/T/O MASSACREとコラボレーションとなる「QUICK MASSACRE」を開催。フライヤーをLee YunhoとDaiki Miyamaがそれぞれ手がけており、2バージョンあるようだ。QUICKサイドはKEIITI AKI、SALAMANDA、Y2K92、DJ GUIXINE、MASSACREサイドはLil Soft Tennis (with Le Makeup)、釈迦坊主、T5UMUT5UMU、YUKI PACIFICが出演する。 5月13日 【QUICK/ MASSACRE】 19:00~ ¥1500 http://paypal.me/quickmassacre pass quick.massacre.seoul.tokyo@gmail.com “QUICK-DIE” KEIITI AKI SALAMANDA Y2K92 DJ GUIXINE flyer LEE YUNHO “K/A/T/O MASSACRE” Lil Soft Tennis (with Le Makeup) 釈迦坊主 T5UMUT5UMU YUKI PACIFIC flyer Daiki Miyama
2019/11/14
11月23日開催 ロンドンのプロデューサー / シンガーPalmistryと、メルボルンのプロデューサー / キーボード奏者CORINが揃って来日。11月23日、JNYAが主催するイベント「Sexualnoise」にて来日公演を行う。 Palmistryは、これまでにカルトスポークンラッパーTriad Godの2枚のアルバムや、Yung Leanの別名義jonatan leandoer127やBladeeの楽曲もプロデュース。またCashmere Catが、DiploのMajor Lazer、Tory Lanezとコラボした2018年メインストリームのヒット曲『Miss You』のサンプル元の曲がPalmistryの「Lifted」だったりする。今年5月にはSOPHIEも参加したニューアルバム『Afterlife』をリリース。 Corin IletoことCORINは2015年頃から〈Speaker Footage〉〈Phinery〉といったカセットレーベルから作品の発表を重ねてきた。今年に入り、Pan Daijing、Tzusing、Merzbow、Jiggaなどの作品もリリースする現在バンコク拠点でSalem Rashid主宰〈Bedouin Records〉からサイバーパンクへオマージュがテーマのアルバム『Manifest』をリリース。11月27日には、玉名ラーメンとK/A/T/O MASSACREによるコラボ企画「tamana MASSACRE」にも出演する。 共演はHiro”Bingo”Watanabe、Le Makeup、Dosing、Sakura Tsuruta、S亜TOH、CEMETERY、Elena Midoriなどに加えて今年ポーランド・ワルシャワの〈Intruder Alert〉からEP『Mountain Scream』をリリースしたAstmaも出演。ポップアップブランドとしてAnn Balance Adultが参加、フライヤーデザインはDaiki Miyamaが担当。 Sexualnoise x Palmistry x Corin 2X19TYO FINAL 2019/11/23 (sat) VENUE : CIRCUS Tokyo DOOR ¥2500 / ADV/U23 ¥2000 OPEN 23:00 / CLOSE 5:00 -SpecialGuest- Parmistry (Mixpak) Corin (Bedouin Records) -MAIN- Hiro”Bingo”Watanabe Le Makeup Dosing Sakura Tsuruta S亜TOH JNYA (Sexualnoise) -LOUNGE- CEMETERY Elena Midori KDZ (K.Y.Y.K. × GEDz) ASTMA MILEZ Dickowens Rem
2021/05/21
クラシック音楽とクラブカルチャーの融合 フィリピンをルーツに持ちオーストラリアのメルボルンを拠点にするプロデューサーCORINが、新作EP『Enantiodromia』をLee Gamble主宰の〈UIQ〉よりリリースすることを発表。 2019年に〈Bedouin Records〉からリリースしたアルバム『Manifest』に続く今作は、音と建築空間や観客との関係に焦点を当てた作品となっている。クラシック音楽のバックグラウンドとクラブカルチャーを融合させ、パフォーマンス・アートや演劇作品での幅広い実験からの影響を反映している。アートワークはTristan JallehとDave Gaskarthが手掛けており、EPからタイトル曲が公開されている。 CORIN – ENANTIODROMIA Label : UIQ Release date : 3 June 2021 Buy : https://uiqmusic.bandcamp.com/album/enantiodromia-uiq0013 Tracklist 1 Enantiodromia 2 Ex Nilalang 3 Sublimate 4 Mnemosyne 5 Hidden In Plain Sight 6 Dromos Written and Produced by Corin Ileto Mastering by Miles Whittaker Artwork by Tristan Jalleh and Dave Gaskarth Video by Tristan Jalleh
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more