2019/10/04
11月1日リリース
dj lostboiとしてはバンクーバーの重要コレクティブ〈s.M.i.Le.〉にMix提供、『FOREVER FALLEN』『GOT LOST』などのセルフリリースも話題になった。Malibuとしての近年の活動としては、〈PAN〉の名作コンピレーション『mono no aware』への参加、〈Genome 6.66Mbp〉からリリースされたOrgan Tapesの『Into One Name』へゲスト参加、x/oのリミックスプロジェクト『cocoon egg remixed』に参加などである。
Googleで探しにくいその名前。透明で寂しい音楽に恋をしたJulianna Barwickも、彼女を再び見つけるのに宝探しのようだったと説明している。今回、〈Joyful Noise Recordings〉のWhite Labelシリーズにて、Oliver CoatesとFlorian Le Priséも参加したMalibuのデビューレコード『One Life』がリリースとなる。White Labelシリーズは、毎回ゲストキュレーターが世界の隠れた才能を指名し、リリースすることがコンセプト。Malibuを指名したのは今年2度目の来日を果たしたJulianna Barwick。他にもCate Le Bon、Circuit des Yeux、St. Vincent、Thurston Mooreなどがキュレーターとして名を連ねている。
Pre-Orderはこちら。11月1日リリース。レコードは500枚限定。デジタルは〈UNO〉からリリース。
Malibu – “One Life”
1. Nana (Like A Star Made For Me)
2. Tilting On Windmills
3. Camargue
4. Lost At Sea
5. One Life
category:NEWS
tags:Malibu
2019/10/16
11月1日リリース Googleで探しにくいその名前。透明で寂しい音楽に恋をしたJulianna Barwickも、彼女を再び見つけるのに宝探しのようだったと説明している。〈Joyful Noise Recordings〉のWhite Labelシリーズにて、Oliver CoatesとFlorian Le Priséも参加したMalibuのデビューレコード『One Life』が発表。今回、収録曲「Tilting on Windmills」がリリースされた。繰り返す揺らぎに潜ってみると遠くで微かに聴こえる声に気づく、その声に胸を締め付けられる。 dj lostboiとしてはバンクーバーの重要コレクティブ〈s.M.i.Le.〉にMix提供、『FOREVER FALLEN』『GOT LOST』などのセルフリリースも話題になった。Malibuとしての近年の活動としては、〈PAN〉の名作コンピレーション『mono no aware』への参加、〈Genome 6.66Mbp〉からリリースされたOrgan Tapesの『Into One Name』へゲスト参加、x/oのリミックスプロジェクト『cocoon egg remixed』に参加などである。 Pre-OrderとStreamはこちら。11月1日リリース。レコードは500枚限定。デジタルは〈UNO〉からリリース。
2019/11/05
鳥の群れ、海に降るチェロの豪雨 dj lostboiとしてはバンクーバーの重要コレクティブ〈s.M.i.Le.〉にMix提供、『FOREVER FALLEN』『GOT LOST』などのセルフリリースも話題になった。Malibuとしての近年の活動としては、〈PAN〉の名作コンピレーション『mono no aware』への参加、〈Genome 6.66Mbp〉からリリースされたOrgan Tapesの『Into One Name』へゲスト参加、x/oのリミックスプロジェクト『cocoon egg remixed』に参加など。 Googleで探しにくいその名前。透明で寂しい音楽に恋をしたJulianna Barwickも、彼女を再び見つけるのに宝探しのようだったと説明している。〈UNO NYC〉と〈Joyful Noise Recordings〉のWhite Labelシリーズとして、Oliver CoatesとFlorian Le Priséも参加したデビューレコード『One Life』がリリースされたMalibuへのインタビュー。 – あなたの歴史を教えてください。 Malibu – 11月の水曜日生まれで、子どもの頃は雨の日にシルバニアファミリーのお家で遊んで、今は12月の浜辺が好きだったり夕日より朝日が好きだったりする、シンプルな人間です。 – どのようにして音楽を作るようになったのですか? Malibu – 音楽の趣味が合う友達に出会ったから。二人とも壮大なアトモスフェリック・パッドや透明でリバーブのかかったボーカル、大げさなほどメロディアスな音楽がすごく好きでした。友達は当時曲を作っていて(今も作っているけど)、それで私もやってみたくなりました。それまで使ったこともなかったけど素晴らしい言語だと思いました。 – あなたはdj lostboiとしても知られていますね。2つの名義をどう使い分けているのですか? Malibu – LBは基本的に優れた曲のリワークだけをやっている子で、曲はほぼサンプルだけでできています。で…私もサンプルはするけど、コーラス、波、風、自分のミックスをリップしたり…でも私は主にストリングスのアンサンブルコード進行を作って、ほぼ何にでもリバーブをかけまくって、あとはたまに静かな声で喋ったり歌ったりしています。 – アルバム『One Life』のコンセプトはありますか? Malibu – 正直に言うと…コンセプトは全くありません。それと、曲名さえもレーベルにマスターを渡して曲名を訊かれるまで考えてもいませんでした。 – 『One Life』製作過程について教えてください。 Malibu – アルバム製作期間はマスタリング含めて約6ヶ月だったので、とにかく考えすぎないようにしようと決めていました。最初は6曲作っていたのですが、そのうち1曲を何度もやり直して、それは結局入れませんでした。迷う余裕はなかったので。この6ヶ月の間はチェロをオリバー・コーツに弾いてもらってとても幸せでした。私が求めるものを細かく文字にするのは難しかったので、全力でムーブメントのアイデア、イメージを説明しました(鳥の群れとか、海に降るチェロの豪雨とか…)オリバーは、ほとんど一瞬でそれを理解してくれました。オリバーのおかげでアルバムに命が吹き込まれたと思います。それ以外では、映画の「ピアノ・レッスン」や「ラブリーボーン」を思い浮かべて作っていました。夢の中で、この映画で私の曲が流れているようなイメージで (でも、どうせCocteau Twinsの”Alice”がもっと大きい音で流れてしまうんだけど) – 普段は何をしていますか? Malibu – YouTubeを見る、読む、言いたいことがあるときは書いたり、窓から空を眺めたり…かなり普通です。 – 今後の希望など考えていることはありますか? Malibu – 近いうちに自分の曲をストリングスのアンサンブルと何度か演奏したいです。それから日本、アイスランド、ウェールズにも行きたいです (音楽のためでも、そうでなくても!) 『One Life』link : http://smarturl.it/malibu-one-life <Original> – Can you tell me
2018/11/01
Toxe、Swan Meat、Endgame、Malibuが参加した『cocoon egg』のリミックスEPがリリース。 昨年Quantum Nativesからリリースされたx/oの『cocoon egg』はエレクトロニックアンビエントの素晴らしい作品であった。x/oはQuantum NativesやEternal Dragonzからリリースを重ねており、またヴァンクーバーのコレクティブ/イベントs.M.i.L.e.のレジデントでもある。そんなx/oの『cocoon egg』が解体と再解釈により、新たな作品『cocoon egg remixed』として蘇る。 今回のリミックスプロジェクトには先日来日公演を行なったToxe、『cocoon egg』のマスタリングも担当していたSwan Meat、Bala ClubのEndgame、そしてサイドプロジェクトDJ Lostboiでも活動するMalibuの4組が参加している。それぞれのカラーが存分に発揮されており、個人的にはMalibuの尊いピアノリワークが響いた。 Quantum Nativesから本日リリース。アートワークはx/o、マスタリングは今回もSwan Meatが担当している。ダウンロードはこちらから。 またx/oは、今回のリミキサーの1人Endgameのリミックスプロジェクト『Consumed (RMX)』に先日参加していた。他にもPTPのViolence、Prison ReligionのFalse Prphtも参加しており、こちらも要チェックである。
50組づつ、3回に分けて掲載 more
50組づつ、3回に分けて掲載 more
暗闇と悪夢の美しさ
more