2018/08/30
予告されていた8/17にリリースしなかった新作『Harvard Dropout』の新たなリリース日が決まった。
自身の誕生日である8/17にリリースすると予告されていたLil Pumpの新作『Harvard Dropout』だが、新たなリリース日は9/7であると本人のインスタのストーリーでアナウンスされた。
8/17、リリースされなかった後に「I LOST MY ALBUM」とツイートされて公開されたこの動画も込みで演出かもしれないが、それはそれでわかった上で楽しむプロレスのようだ。
I LOST MY ALBUM 🤬 pic.twitter.com/n18DkVOrK9
— Lil pump (@lilpump) August 17, 2018
すでに9/28にスタートするアルバムツアーの日程も発表され、チケットも発売中であり、今回は流石に予定通りりリースされるだろう。おそらく。新しいマーチャンダイズ『UNHAPPY』も発売されており、シッピングはアルバムに合わせるとのこと。
ちなみにLil Pumpの最新の動きとしては無免許運転で逮捕されている。もはや逮捕されても全く新鮮味がないのが彼のすごいところである。
category:NEWS
2018/07/31
新作『I WANT TO DIE IN NEW ORLEANS』の詳細が明らかになった。 少し前からTwitterのアカウント名がアルバムタイトルになっていた$UICIDEBOY$の新作『I WANT TO DIE IN NEW ORLEANS』、ようやく全貌が明らかになってきた。 本日、メンバー2人のSNSと所属レーベルG59 Recordsのアカウントでジャケットとトラックリスト、9/7にリリースされることが発表された。以前RubyがTwitterで発信した通りに客演は無い。 0 features0 collabs no one on this mortal plane is worthy — i hate this fucking kid (@suicideLEOPARD) July 21, 2018 Twitterでの発言通り、トラックリストには先日にリリースされたBexeyとの曲『CUTTHROAT SMILE』や6月にリリースされたNight Lovellとの曲『Joan of Arc』は収録されないようだ。 G59 Records繋がりで、先日Ramirezの新曲『I Need a Bundle』がリリースされている。 Ramirezは6月にリリースされた『Blood Diamonds 2』が素晴らしいので、こちらも合わせて是非。
2020/06/03
本日リリース ミツメが、4月の「睡魔」に続きニューシングル「ダンス」を本日リリース。 本作は4月で営業を終えたスタジオ、グリーンバードで2月にレコーディングされた。メンバー4人での演奏は11年目を迎え、ますます調和しながらも、新たなリズムへの探究やアヴァンギャルドな一面が所々で顔を覗かせ、今後も野心に満ちたものになることを予感させる。また、結成以来リリースがない年は無いミツメ、今年はさらにペースを上げて楽曲を発表するとのこと。 ミツメ – ダンス Release date : 2020.6.3 Release Stream : https://ssm.lnk.to/Dance
2020/07/27
アポカリプスサウンドトラック Valerie Teicher BarbosaことTei Shiはコロンビア系カナダ人、NYを拠点にするSSW。2014年のシングル『Bassically』が話題になり、日本盤もリリースされた(Jesse Ruinsのリミックスが収録)、近年ではBlood Orangeとのコラボレーションでも広く知られている。 今作は昨年の2ndアルバム『La Linda』に続く、新作EP。所属レーベルの解散、Blood Orangeとのツアーがコロナウィルスの影響で中止、逆境を乗り越えてテキサスの牧場で一週間弱で書き上げられたダークなテイストの今作は心の闇をダンスミュージックに変換した作品となった。最近ではPAPER magazineとZoomクィアパーティー「Club Quarantine」のコラボパーティーにも出演するなど、新たなシーンともコネクトしている。さらに幅広い層に彼女の音楽が届いて欲しいと思う。 Tei Shi – “Die 4 Ur Love” Release date : July 17 2020 Stream : http://teishi.diktator.tv/Die4UrLoveEP Tracklist 1 Johnny 2 Die 4 Ur Love 3 Disappear 4 OK crazy 5 Goodbye
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more