2018/08/24
コンポーザーはPosh Isolation所属のKYOのメンバーFrederik Valentinが担当。
日本でもYENTOWNのメンバーとコラボ行うなど、広く認知されているストックホルムのラッパーYung Leanの別名義であるJonatan Leandoer127の新曲『Vampire Blues』がリリースされ、さらに同曲のMVが公開された。
この曲のコンポーザーはPosh Isolation所属のKYOのメンバーであるFrederik Valentinが担当している。そのKYOは8/30にボーカリストJeuruをフィーチャーしたニューアルバム『All The Same Dream』をリリースする予定だ。
category:NEWS
2020/12/07
収益はM4BLに寄付 今年は、Charli XCXのロックダウンアルバム『how i’m feeling now』や、Sigur RósのフロントマンJónsiのソロアルバムのプロデュース、100 gecsへのリミックス提供、さらに自身のアルバム『7G』と『Apple』のリリースもあり、多忙を極めた〈PC Music〉ファウンダーA. G. Cookが、DJ LIFELINE名義で新曲「VII」をリリース。 DJ LIFELINEとしては、今年6月にハッピーハードコアやドラムンベースなどを取り入れたEP『AIRHORN』以来となる新曲。今作もEPと同様にBandcampのみでのリリースとなり、引き続き収益は、Black Lives Matter運動コミュニティの連合団体であるMovement for Black Lives(M4BL)に寄付される。また、EP『AIRHORN』から収録曲「V」のMVも公開。映像を手掛けたのはProsper Unger-Hamilton。 Bandcamp : https://djlifeline.bandcamp.com/
2018/10/02
Opal TapesからChafik Chennoufとのコラボ作品をリリースしたKatsunori Sawaの別名義EOCが12インチをリリース。 先日Opal TapesからChafik Chennoufとのコラボカセット『For The Mimics』をリリースしたKatsunori Sawa。わざわざ日本語でOpal Tapesから彼はレーベル初の日本人だと教えてくれた。 https://twitter.com/OpalTapes/status/1044895881961590784 そんなKatsunori Sawaの次の作品は別名義EOCで、西海岸のMirae Artsから12インチをリリースする。アートワークはMirae ArtsのファウンダーElbert Choiが手がけている。リリースは10/26とのこと。 現在、様々なジャンルで海外とフラットに活動する日本人アーティストが増えています。AVYSSでは偏りがあるが、そういう日本人アーティストのニュースはできるだけカバーしたい考えています。全ては無理ですが。 以下は、Chafik Chennoufとのコラボ作品『For The Mimics』の試聴リンク。 https://soundcloud.com/opal-tapes/chafik-chennouf-katsunori-sawa-mimicry
2025/02/21
Rami Dawodプロデュース Yung Leanがニューアルバム『Jonatan』を自身のレーベル〈World Affairs〉より5月2日にリリースする。Rami Dawodプロデュースの先行シングル「Forever Yung 」をリリース。Aidan Zamiriが監督を務めたMVを公開。映像にはYung ShermanやGudが出演。 『Jonatan』は昨年のBladeeとのコラボレーション作『Psykos』、単独アルバムとしては2022年の『Stardust』に続く作品。「Forever Yung」では別名義jonatan leandoer96を通して表現してきたエッセンスが取り入れられている。 Yung Lean – Jonatan Label : World Affairs Release date : May 2nd 2025 Stream : https://yunglean.ffm.to/jonatan
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more
ラップとゴス、shitpostと耽美。日本のデジコアの現在形 more