2018/06/18
先月リリースされた「Underworld」も最高だったOmenXIIIが最新MVを公開した。
個人的に「Underworld」は”BlackWidow”からの”Remenber”の流れが素晴らしく、Omenには今後もひたすらダウナーなサッドコアトラップを作っていただきと思っている。意外とマーチャンが充実しているOmen、今回のMVの曲はプロデュースも本人が手がけており、分担業務が主流の業界でこういうスタイルのラッパーも今後も増えていくのだろうか。
以下は最新作「Underworld」
category:NEWS
2018/07/09
lil aaron、Lil Lotus、smrtdeathによるBoyfriendzの新曲のMVがT R A S H 新 ドラゴンより公開された。 近年はトラップに90’sパンク、エモ、ポストロックのギターサウンドを取り入れるスタイルが増えており、Gothboicliqueや彼らBoyfriendzもその文脈にあると言っていい。実際、Gothboicliqueのメンバーであり、昨年亡くなったLil PeepのビートはOwen、The Postal Service、Underoath、toeなどをサンプリングしている。死や鬱をテーマにするリリックはアメリカの若者の代弁者であり、メインストリームのトラップとは違い、ファンのメンタルに寄り添うことで多くの支持を得てきた。 Boyfriendzのメンバーはlil aaron、Lil Lotus、smrtdeathで構成されており、それぞれソロで活動するラッパーである。今回のMV『Check』はテキサスのアートコミュニティT R A S H 新 ドラゴンから発表された。 緑の髪が特徴のlil aaronは先日新作『ROCK$TAR FAMOU$』をリリースしたばかりだ。こちらも合わせてチェックして欲しい。
2018/09/11
今年Haunter RecordsからリリースしたEPからタイトル曲『Trigger Finger』のMVが公開。 エジプトのカイロを拠点にするプロデューサーZULIは、実験的かつ変則的なエレクトロニック/テクノを得意としており、Lee Gambleが主宰するレーベルUIQの顔と言ってもいい。本人の「ぬらりひょん」みたいな顔も本当に素晴らしい。 彼が今年Haunter RecordsからリリースしたEP『Trigger Finger』からタイトル曲のMVが公開された。Haunter Recordsはイタリアのミラノを拠点にするレーベルである。ザラとした質感のエレクトロニック(リズミックノイズとい言葉も一時期ありました)で良質な作品を多くリリースしている。アートワークも印象的な作品が多い。 Haunter Recordsが映像を公開するのはこれが初のようだ。また、ZULIは11月にUIQからLP『Terminal』のリリースを控えている。
2018/08/23
Halcyon Veilからリリースされた『fantasii』に収録『Bb』のMVが公開された。 フィラデルフィアを拠点にするSCRAAATCHの片割れであるMHYSAが、Rabit主宰のレーベルHalcyon Veilからリリースしたデビューアルバム『fantasii』はR&Bとエクスペリメンタル/エレクトロニックの融合のバランスがこれまでに無い新しさで、個人的にも2017年ベストの作品であった。 その『fantasii』の収録曲である『Bb』のMVが公開された。『Bb』はアルバムの中で最もR&B的な曲であると言ってもいい。深いアンビエンスと共に、上音の一部には収まらないしっかりとした「歌」としてのボーカルが存在する。アルバムリリースから1年以上も経ってからのMV公開となったが、改めて聴いても素晴らしい作品である。
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more