2025/05/16
5/22 Forestlimit
Jesus in the smoking area―デコンストラクテッド クラブと言う名前を聞くとホラーやアポカリプスの風景が思い浮かぶが、5月22日にForestlimitで開催される今回のRadixのイベントは世の末ではなく、気づけば自然と日常の中にそっと現れる非現実的な風景をモチーフにし、クラブの中で起こりえるシュールな可能性を探る内容になる。
今回はグライム、テクノやベースミュージックの要素を使い、ユニークなサウンドデザイン、歪んだドラムや細かなビートで世界観を作るマンチェスター出身のAcreがゲストとして出演。Acreは2014年から数々のEPとアルバムの Better Strangersをセルフリリースし、Tectonic、PAN x Codes、Opal Tapesなどのレーベルから作品を発表してきた。マンチェスターの豊かな音楽の歴史の遺産を引き継ぎながら、独特なサウンドの実験と進化の繰り返しで作り上げてきた。マンチェスターの不気味で暗いムードと対照をなして、Tasho Ishiは幻想的でカオス塗れの眩しい東京の街を思い浮かばせる。Lorenzo Senni運営のレーベルのPresto!? Recordsから出したアルバム『Dentsu2060』をはじめとする作品はエッジが効いたクラブのリズム感や低音とファンタスティカルなシンセパートやサンプリングで絶妙な組み合わせを成し遂げている。そして2025年にセカンドアルバムをリリース予定。
さらに複数のiPhoneを用いる演奏と実験的な電子音楽を作るvq、新木場の工場地帯で開催されたbaskの主催者であるDJ学び、多様なクラブジャンルを扱うDJのBASiRiNO、スタイリングやパフォーマンスなど幅広く活動するアーティストのAko Suzukiが出演。今回のためにAkoは特別なパフォーマンスをする予定、とのこと。
5/22 @ Forestlimit
2500¥+1D
19時〜
Tasho Ishi
Acre
Ako Suzuki
vq
BASiRiNO
Dj学び
Poster: Airi Kawakami (illustration) Felix Idle (text)
category:NEWS
tags:Radix
2023/05/17
5/27 SPREAD Cedric MaddenはNYを拠点にし、トランシーなエディットで名を上げ、邦楽エレクトロやJET SET RADIOの影響を取り込み、2022年にAnima、Misogi、InstupendoとGinsengの協力を得て希望に満ちたポップEP『Digital』を発表。またYeat、Aj Simonsなどをプロデュースしたり、NTSへもミックスを提供してきた。 フィリピンとオーストラリアにルーツを持つMonker178は若い頃からインターネットと密接な関係で育ち、R&B、クラシック、ハードスタイル、ヒップホップ、効果音など?対極にあるカテゴリーによる衝突コラージュ/ミックスでJames FerraroやElysia Cramptonのような現代社会の混沌や美しさを体現する。 上記2組を、uku kasai、cityofbrokendolls、etherのメンバーsudden star、sonia lagoon、Suzuishi、そして〈Radix〉代表のWa?steとSaint-Croîxがサポートを務める。今回はCedric MaddenとMonker178の新曲と金中高貴によるオリジナル漫画を付属した40枚限定のCDをイベントで販売する。 Radix 05.27.2023 SPREAD OPEN 23:30 TICKET https://t.livepocket.jp/e/20230527spread ADV 2000JPY+1D / DOOR 2500JPY+1D Cedric Madden cityofbrokendolls Monker178 Sonia Lagoon sudden star saint-croîx Suzuishi uku kasai Wa?ste A-Z Poster : Sabaku no Tako Comic : 金中高貴
2024/04/16
4/21 桜台Pool 〈3XL〉や〈Motion Ward〉などから作品を発表するトラックメイカーArad Acidの初来日イベントが「Radix」によって桜台poolにて4月21日に開催。 Arad Acidが新しい名義のDungeon Softで「Abstract Narcissist」EPのリリースをきっかけに今回のイベントは「柔らかなダンジョン」と言うテーマで組まれている。会場の桜台poolへ続く階段を降りて地下室のドアを開くと糸で吊るしたジーン、手作りの家具、ジャンクなどの他に不思議なロボットの彫刻が来場者に見えてくる。メインフロアの空間ではリベット鉄板に似た白い革製の防音パネルが一面中に張り巡らされていて、彫刻やパフォーマンスで活動するアーテイストの三好彼流が作った巨大なサッカー選手のソフト・スカルプチュアが白いプラスチックの鎖で天井に吊るされ、文字通り監禁されている状態で展示される。そしてArad Acidがその空間を独自の「サイバーシューゲイザー」の質感とデジタルなアンビエントサウンドにクラブを意識した音のデザインの組み合わせで陶酔感と不安感を沁み込ませた異様な空間へと変質する。 京都からは実験音楽や美術家として活動する小松千倫、Arad Acidと同じく〈Motion Ward〉からリリースしたアナログとデジタルを跨ぐ感覚Ultrafog、Discipline DJsの構成員でWitch Houseやインダストリアルなどをルーツとする1797071とPerfect Skinのライブセットが披露。ダークでノイジーな音を専門にするアーティストのRench KeeもDJとして出演。 Radix 4/21 18:00- 桜台pool 2500 +1D Live: Arad Acid (3XL, Motion Ward) Kazumichi Komatsu 1797071 Ultrafog Perfect Skin Dj: Rench Kee Installation: Karu Miyoshi
2025/03/13
3/27 Forestlimit オーストラリア出身のアーティストのrapalloことbootleg babyを初来日で迎えて、「Radix」が3月27日に幡ヶ谷Forestlimitで来日公演を開催。 独特なスウィング・シャッフル感のドラムにドリーミーなサンプルとメロディーを重ねるビートで知られていたトラックメーカーのrapalloはスコットランドのjujuやheartcoregirlなどにトラックを提供したことで知られ、近年ではラッパー名義のbootleg babyで(前者の他にも)Joeyy、Marlon Dubois、Tek Lintowe、スウェーデンのSwoopyや自国のSidney Phillips、Darcy Baylis、Lil Ket、Sus1erなどとコラボし、cottage(2024)、BASE & SOUL(2022)、I ♥ FUN(2021)と言ったソロアルバムも続々と発表している。 ダンスホールグリッチ―水なサウンドスケープを描くYoyou、Jerkなどのアンダーグラウンドラップの流れを中性的な再解釈をするNumber Collectorと、透明で溶けかけビートの中を泳ぐlazydollがライブで出演し、awaportのレーベル主催者のnonokaとEnjiがDJで参加。 bootleg baby @ 幡ヶ谷forestlimit 3/27 (木/Thur) 19:30-24:00 Entry: 2000+1D Live: bootleg baby lazydoll Number Collector Yoyou DJ: nonoka Enji Poster: Felix Idle
mado、egg eye、OMEGA参加
more
PC Musicの10周年記念イベントでの録音
more
シングル「INSIDE MY DREAM」のMV公開 more