2025/03/05
3/26にはK/A/T/O MASSACREに出演
ベルリン在住のイタリア人ミュージシャン兼サウンドデザイナーMarta de Pascalisのジャパンツアーが開催。
Marta de Pascalisはこれまでに、Berlin Atonal、Mutek などの音楽フェスティバルやマドリッドのMuseo Reina Sofia、ベルリンのVolksbühne、ロンドンのCafé Oto、などの会場でパフォーマンスを行ってきた。また、プラダ財団のサポートを受けSanta Maria Annunciata教会でのパフォーマンスも実現している。
ソロ作品ではアナログ合成とテープループを用い、安定した反復パターンに自由な演奏を取り入れている。これまでに『Quitratue』(自主制作/2014年)、『Anzar』(The Tapeworm/2016年)、『Her Core』(The Wormhole/2018年)、『Sonus Ruinae』(Morphine/2020年)、2023年にはCaterina Barbieriが主宰するレーベルLight-yearsより『Sky Flesh』を出版。輝きを放つメロディーの断片とベースラインとが濃密に重なり合ったコラージュを生成し、催眠的なミニマルシンセの音像を描き、ダイナミックでカタルシスな作品を生み出している。
Marta de Pascalis Japan Tour
3月2日(日) 東京 落合Soup イベント名//Electronication in Japan
共演//SNH + Ayami Suzuki + Kyosuke Terada(VJ),Kurando, natsuehitsuji, Geoff Matters dj: Inqapool
3月8日(土) 新潟 ビュー福島潟 イベント名//experimental rooms #47
共演//福島麗秋山 + 福島諭 DJ: Jacob D. Fabregas
3月13日(木) 名古屋 Duct イベント名// Ante-nnA
共演//KAMAGEN, Ek dui tin char, CazU-23 DJ: Ohasyyy VJ Yum
3月15日(土) 加西 Tobira Records イベント名// in store show case vol.62
共演//Perila, Computer Station, Daniel Majer, Kochou no Yume dj: Kaoru, nishihiroshi, RAlooE
3月17日(月) 京都 UrBANGUILD イベント名//なし
共演//立石雷、Krikor Kouchian dj: KJ Trypta
3月20日(木) 大阪 Environment 0g イベント名//Aural Execution for Argument
共演//Ryo Murakami, 黒岩あすか + foreign.f + Dagdrøm, Vesparium Role dj: Zodiak, Junya Hirano
3月21日(金) 京都 外 イベント名//Marina di Jodoji
共演//Kazumichi Komatsu, Vís, 1729
3月26日(水) 東京 Forestlimit イベント名/ /K/A/T/O MASSACRE
共演//TBA
category:NEWS
tags:Marta de Pascalis
2023/04/04
シアトル出身のハードコアパンクバンド アメリカ・ワシントン州シアトル出身のハードコアパンクバンド「GAG」のJAPAN TOURが、大阪拠点のブッキングエージェント「Brightside Booking」の招聘により、2023年4月20日から24日にかけて全国5箇所で開催決定。 GAGは現行US PUNK/HARDCOREシーンだけでなく世界中のバンドをリリースする現行最重要レーベルの1つ〈Iron Lung Records〉から2枚のアルバムをリリース。TurnstileやSPY、Life’s Questionなど現行USの重要バンドとステージやツアーを共にするだけでなく、ポストパンクバンドSoft Killのリリースツアーに出演するなど、ジャンル/シーンを超越した活動を展開。 また、モッシュ不可避の狂乱パフォーマンスによってライブバンドとしての確かな地位を確立しており、正に10~20年代のアメリカを代表する最重要ハードコアパンクバンドの1つと言っても過言ではないだろう。その壮絶なモッシュピットはUSの大人気ハードコアYouTubeチャンネル「hate5six」等に多数アップロードされており、その多くが万単位で再生されるなど、国際的な注目も集め続けている。 今回、GAGを招聘した「Brightside Booking」はこれまでにREGULATE、DEAD HEAT、ODD MANS OUTの来日ツアーを企画・成功させてきた若手ブッキングエージェント。国内サポートアクトには大阪パワーヴァイオレンスバンド・WRONG STATEがツアーに帯同するほか、KLONNS、BRAVE OUT、DEATHRO、BLOW YOUR BRAINS OUTなど各ローカルを代表するバンドが集結する。 4/20(木) at 岡山Studio Crescent Open 19:00 / Start 19:30 Adv ¥3,000 / Door ¥3,500 GAG / TILL EWING / ZETTON / Stained FOOD:tsukuruzoona 4/21(金) at 大阪心斎橋 HOKAGE OPEN 18:30 / START 19:00 TICKET ¥2,900 / DOOR ¥3,400(+1D) GAG / WRONG STATE / BRAVE OUT / waterweed / DJ erolin 4/22(土) at 三重 SOUTH TREE SKATEPARK 【HARDCORE TEMPEST】 OPEN
2024/12/05
ESŐによる国外アーティストツアープログラムの一環 ベルリン在住のプロデューサーCassius Selectのジャパンツアーが 12月13日より京都、金沢、福岡で開催。金沢のESŐによる国外アーティストツアープログラムの一環が始動。海外とローカルシーンをダイレクトに繋ぐ新たな試み。 Cassius Selectはカナダ出身で、その後に香港、オーストラリアを経由し、現在はベルリンに在住。UKの名門HypercolourやDJ HAUSのUNKNOWN TO THE UNKNOWN、Mathew HerbertのAccidental Jr.をはじめ、20年代以降ではBanoffee Pies、Raw Basics、Bruk Recordsなど、カルトなレーベルからカッティングエッジな音源を発表してきた。また、DJ PleadとMarcus WhaleからなるバンドBV(FKA Black Vanilla)や、伝統的な曲や構成に挑戦し、トラップ・ミュージックへの愛を表現するFakeといったプロジェクトにも参加している。 Cassius Select Japan Tour 12/13 FRI – MAVE at West Harlem (Kyoto) 12/14 SAT – TOTAL FREAK at ESŐ (Kanazawa) 12/17 TUE – FOCUS at STAND-BOP 5F (Fukuoka) 2024.12.13 FRI at West Harlem MAVE feat.Cassius Select Open 22:00 Door ¥2500|U23 ¥2000 (+1D) Line up : Cassius Select Djsareo ntank n0hara Stones Taro Vís artwork
2023/12/22
京都West Harlem / 東京WWW ベルリン在住電子音楽家、bod [包家巷]による初の日本公演開催。ライブパフォーマンスはE.O.Uプレゼンツ京都West Harlemと、Manaプレゼンツ渋谷WWWにて開催。 〈YEAR0001〉、〈Danse Noire〉、〈Quantum Natives〉、〈Pastel Voids〉、〈Yegorka〉などのレーベルから作品リリースでも注目を集める音楽家。アナーキズムとノスタルジア、オリエンタルなムードを纏い電子ノイズと新・電子音楽の境地を拡張し続けるbod [包家巷]を京都West Harlemと東京WWWにて刮目。英日2ヶ国語翻訳のインタビューがAVYSSにて後日公開。 https://soundcloud.com/user-213407040/sets/mana-meets-bod-www-27-1-2024-1 bod [包家巷] Japan Tour 2024 1.20 京都 West Harlem(LIVE) 1.24 東京 Forestlimit(DJ) 1.27 東京 WWW(LIVE) Interview : NordOst, Taro Usami and AVYSS magazine Flyer : Shine of Ugly Jewel Promoter : Soya Ito
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more
i.e web / 特設サイト公開
more