2023/11/10
アンビエント&ニューエイジパーティー「Euphoria」開催
国内のみにとどまらず、台湾やアメリカ、イギリスでのライヴなど、幅広く活動するアーティストNTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が、セカンド・アルバム『Calla』を本日11月10日(金)に〈EM Records〉よりデジタル配信とレコードでリリースする。今作の制作では、自身がこれまでに影響を受けてきた音楽と向き合い、音楽的バックボーンにロックやフォークなどバンドサウンドの音楽があること、その中でもシンセの温かさを感じられる音を好んで聴いてきたことなどを、改めて振り返ったことが反映されているという。
アルバム全編を通して、これまでになく日本語詞が多く使用されていることも印象的な今作は、フィールド・レコーディングされた自然の音、揺らぎのあるリズムや声、オーガニックなサウンドが暖かく親密でありながら、NTsKi特有のメランコリックな歌声が、どこか懐かしさや古き良き時代の日本歌謡をも思い起こさせる。昨年最愛の母を亡くし、幼少期から現在に至るまでの幸せな思い出を辿るなかで、母への思いや思い出、愛について紡いだ言葉が歌われた曲たちが収録されている。とてもパーソナルな内容であることは事実だが、NTsKiは聴き手の置かれている境遇に合わせて、それぞれに自分のものとして受け取って聴いてほしい、ともこぼしている。聴く人それぞれが自身の経験をもって親密さを感じられる、愛をキャプチャーしたアルバムが完成した。
NTsKi主宰レーベル〈AMINO ACID〉が初の主催イベント、アンビエント&ニューエイジパーティー「Euphoria」を11月27日(月)に幡ヶ谷Forestlimitで開催することが決定。NTsKi セカンド・アルバム『Calla』のリリース・パーティのバンドセットのメンバーでもあり、DJやソロ名義でも精力的に活動し、D.A.N.のベース/チェロを担当しているJinya IchikawaとNTsKiがコラボレーション・アンビエントセットを披露する。また、Sudan ArchivesやLaraajiなどともコラボレーションをしている現代音楽家、プロデューサーのYnes MonがLAより初来日することも決定。パーティーでは音響心理学をベースにしたニューエイジセットが行われる予定となっている。その他、NY、LA、ベルリン、ソウルなどでもパフォーマンスを行い、近年で重要な新興レーベルからリリースを続けるUltrafogによるライブセットに加え、ロンドンを拠点とし、コーチェラ/グラストンベリー/フジロック/など世界各地の大型フェスにも出演を果たす4人組サイケデリックロックバンドBo NingenのTaigen KawabeによるアンビエントDJセットを予定。フライヤーデザインは東京のストリートシーンで注目を浴びる3DCG・グラフィックアーティストAsahiNaが担当。
【AMINO ACID presents “Euphoria”】
公演日:2023年11月27日(月)
開場/開演:19:00
会場名:FORESTLIMIT
チケット:ADV ¥2,800 / DOOR. ¥3,000 (+1D)
■LIVE
Ynes Mon (from LA)
NTsKi +Jinya Ichikawa (D.A.N.)
Ultrafog
■DJ
Taigen Kawabe (Bo Ningen)
■Flyer Design
AsahiNa
■Ticket
https://www.forestlimit.com/
【アルバム 配信リリース情報】
アーティスト名:NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)
タイトル:Calla(カーラ)
レーベル:EM Records
発売日:2023年11月10日(金)
[トラックリスト]
1. Milk White Steed
2. If (Calla Version)
3. Message I
4. Michi
5. Hanauranai
6. Calla Lily
7. Field of Flowers
8. Atlantic Ocean
9. Message II
10. Aloha
11. 2023
12. Leila
13. Clover
14. Sayonara
【アルバム LPリリース情報】
アーティスト名:NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)
タイトル:Calla(カーラ)
レーベル:EM Records
発売日:2023年11月10日(金)
[トラックリスト]
A-Side
1. Milk White Steed
2. If (Calla Version)
3. Message I
4. Michi
5. Hanauranai
6. Calla Lily
7. Field of Flowers
B-Side
1. Atlantic Ocean
2. Message II
3. Aloha
4. 2023
5. Leila
6. Clover
7. Sayonara
【公演情報】
■東京公演
公演日:2024年1月23日(火)
会場名:SHIBUYA WWW
■京都公演
公演日:2024年1月28日(日)
会場名:KYOTO METRO
category:NEWS
tags:NTsKi
2023/10/06
東京&京都にてリリースパーティ開催 NTsKiが、11月10日(金)に〈EM Records〉よりリリースすることを発表したセカンド・アルバム『Calla』より、新たな新曲「Atlantic Ocean」を公開。 アルバムからの2ndシングルとなる本楽曲は、幼少期から泳ぐことが大好きだったNTsKiが、「泳ぐ水は跳ねて、踊り出す」瞬間をイメージし、昔の記憶と水を意識して制作したといい、変拍子のリズムと流れるようなシンセが印象的な楽曲となっている。歌詞の中で繰り返される”Swim”は、必ずしも文字通り水の中を泳ぐという意味で受け取る必要はなく、「この世を生き抜いていくことも泳ぎのようなもの。私もあなたも上手に泳いでいけるよ。大丈夫だよ。」という、NTsKiによる激励の思いも込められている。 そして、NTsKi初のフルバンドセットで東京&京都リリースパーティー開催が決定。東京は2024年1月23日(火)渋谷WWWにて、京都は2024年1月28日(日)京都メトロにて開催。アルバム発売決定のアナウンスと共に公開された新曲、「Leila」のミュージックビデオにバンドメンバー役としても出演している、Jinya Ichikawa (D.A.N.)、Kento Suzuki (never young beach)、Lapistarに、Ryoken Miyazaki (the hatch)が加わった、フルバンドセットでのライヴとなる。 ■東京公演 公演日:2024年1月23日(火) 会場名:SHIBUYA WWW https://www-shibuya.jp/schedule/017219.php ■京都公演 公演日:2024年1月28日(日) 会場名:KYOTO METRO https://www.metro.ne.jp/schedule/ NTsKi – Calla Label : EM Records Release date : Nov 10 2023 https://linkco.re/Xqa9V99c Tracklist 1. Milk White Steed 2. If (Calla Version) 3. Message I 4. Michi 5. Hanauranai 6. Calla Lily 7. Field of Flowers 8. Atlantic Ocean 9. Message II 10. Aloha 11. 2023 12. Leila 13. Clover 14. Sayonara
2023/09/08
新曲「Leila」のMV公開 国内のみにとどまらず、台湾やアメリカ、イギリスでのライヴなど、幅広く活動するアーティストNTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が、2ndアルバム『Calla』(カーラ)を11月10日に〈EM Records〉よりリリースする。昨年12月にリリースしたシングル「If」を含む全14曲を収録し、デジタル配信とレコードで発売される。レコードには、DLカードと歌詞カードが付属し、CO2排出量ゼロ・100%循環リサイクルできる画期的な新素材〈BioVinyl™〉を使用した日本で最初のレコードとなる。 今作は、1stアルバム収録の「Lan Se」をNTsKiと共に手がけた、イギリス出身で現在はドイツを拠点に活動するプロデューサー、Dan Shuttのオリジナルデモを元に制作。ミックスは前作同様にThe Anticipation Illicit Tsuboiが担当、アートワークは、Shusaku Yoshikawaが撮影した写真を元に、Ellen Thomasが描いた絵画が採用されている。 本日より各デジタル配信サービスにて、アルバムに先駆けて新曲「Leila」の配信がスタートした。ファンクなバンドサウンドにNTsKiのメロウな歌声とラップが乗った本楽曲は、NTsKiが自ら監督したミュージック・ビデオも同時に公開された。写真家・映像監督として様々なフィールドで活動する中野道(なかの・みち)が撮影を担当。「アーティストやクリエイターが作っているリアル(作品)は作り物であり、しかしその虚像の世界は積み重なって、いつかはリアル、すなわち現実や日常になっていく」ということをテーマにした映像作品となっている。バンドメンバー役として、Jinya Ichikawa (D.A.N)、Kento Suzuki (never young beach)、Lapistar、Yosuke Shimonaka (DYGL)が出演しており、ワンカットで撮影されたカメラワークにも注目。 今作の制作では、自身がこれまでに影響を受けてきた音楽と向き合い、音楽的バックボーンにロックやフォークなどバンドサウンドの音楽があること、その中にもシンセの温かさを感じられる音を好んで聴いてきたことなどを、改めて振り返ったことが反映されているという。フィールド・レコーディングされた自然の音、揺らぎのあるリズムや声、オーガニックなサウンドが暖かく親密でありながら、NTsKi特有のメランコリックな歌声が、どこか懐かしさや古き良き時代の日本歌謡をも思い起こさせる。これまでになく日本語詞が多く使用されていることも印象的で、昨年最愛の母を亡くし、幼少期から現在に至るまでの幸せな思い出を辿るなかで、母への思いや思い出、愛について紡いだ言葉が歌われた曲たちが収録されている。愛をキャプチャーしたアルバムが完成した。 NTsKi – Calla Label : EM Records Release date : Nov 10 2023 https://linkco.re/Xqa9V99c Tracklist 1. Milk White Steed 2. If (Calla Version) 3. Message I 4. Michi 5. Hanauranai 6. Calla Lily 7. Field of Flowers 8. Atlantic Ocean 9. Message II 10. Aloha 11. 2023 12. Leila 13. Clover 14. Sayonara
2021/08/06
Orange MilkとEM Recordsのダブルネーム 京都を拠点に活動するアーティスト、ミュージシャン、NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ)が米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉と〈EM Records〉のダブルネームで本日デビュー・アルバム『Orca』をリリース。 NTsKiとしての活動を始めた2017年以降、ジャンルを問わず多様な音楽性が混在するトラックを制作し、コンスタントにシングルをリリース、そして国内外のアーティストの作品へのゲスト参加もしてきたNTsKiが、インディペンデント・シーンを牽引し続けてきた米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉よりファースト・アルバムをリリースした。国内盤CDは〈EM Records〉から発売され、レコードとカセットは〈Orange Milk〉より9月中旬のリリース予定となっている。 NTsKiがキャリアの始点として提示するこのファースト・アルバムは、タイトル・トラックであり活動を開始した当初からライヴのオープニングに必ず歌い続けている曲でもある「Orca」で幕を開ける。曲の途中で聴こえる「Orca」(シャチ)の鳴き声は、サンプリングではなくNTsKiが真似て声を出しており、ベルの音以外は全てアカペラでレコーディングされているという。ステージで一人、ループペダルを使いコーラスを重ねていく様子はエクスペリメンタルでありながら神聖ささえも感じさせるが、歌声が重なる毎にNTsKiの歌う世界へと引き込まれていくのは音源もライヴも変わりない。まさにアルバムの1曲目を飾るに相応しい楽曲。 今作で唯一のカヴァー曲である「Parallélisme」は、ロンドンを拠点に活動するミュージシャン/ヴィジュアル・アーティストのYem GelとNTsKiの共同制作で、Logic Proを駆使したYem Gelの手により、オリジナルの越美晴「パラレリズム」のトラックの完全再現に近付けている。NTsKiとYem Gelの両者は共通して細野晴臣とコシミハルを敬愛しており、中でもNTsKiは音楽製作をする上で1984年発売の本楽曲が収録された越美晴のアルバム『PARALLELISME』に強く影響を受けているという。 また、YouTubeにて「On Divination in Sleep feat. Dove」の未発表ミュージックビデオを含むアルバムのティーザー映像も公開。 アルバム収録曲で最も古い「H S K」のリリースは2016年にまで遡り、その他収録曲も楽曲制作を始めた頃、イギリス在住時に制作したものも多いという。アブストラクトでありながらも生命の息吹の生々しさや瑞々しさをも感じさせる「Kung-Fu」や、Le MakeupがプロデュースしたトラックにNTsKiとDoveのユニゾンが心地よい「On Divination in Sleep feat. Dove」、時間旅行をテーマに歌う「1992」など、スイートなポップスからアンダーグラウンドなエレクトロニックやアートポップまで様々なサウンドが散りばめられた、リミックスを含めた全11曲を通して、時間の流れる方向や我々人間が今存在している場所や三次元の概念を超越した世界へ誘う。夢か現か記憶か憧れか、聴く者に新しくも懐かしい気持ちをもたらす、そんなファースト・アルバムが完成した。 アルバム・アートワークはKeith Rankinが手掛け、ミックスは日本のヒップ・ホップ・シーンで絶大な信頼を誇るプロデューサー/エンジニアのThe Anticipation Illicit Tsuboi (RDS Toritsudai) が担当し、マスタリングはRadiohead、Justin Timberlake、Britney Spears、Yoko Onoなど名だたるアーティストの作品を手がけてきたレジェンド、Rick Essig (REM Sound) が担当している。 ティーザー映像で一部公開された「On Divination in Sleep feat. Dove」のミュージックビデオの全貌は追って公開される。また、ファースト・アルバムのリリースを記念したリリースパーティーも開催予定とのこと。 アーティスト名:NTsKi(エヌ・ティー・エス・ケー・アイ) タイトル:Orca(オルカ) レーベル:Orange Milk / EM Records フォーマット:デジタル配信各種、CD (EM Records)、レコード/カセットテープ (Orange Milk) 配信リンク:https://smarturl.it/orca-ntski Tracklist 1. Orca 2. On Divination
「正当なヒップホップ」のアルバム
more
10年に及ぶ足跡、一貫した愛
more
人間以外の視点から生と死の進化
more