2023/10/04
90年代ダンスミュージックと歌モノの協奏
トラックメイカー/DJの栄免建設と、イラストレーターの駒澤零のユニット「グループこんにちは」の初EPがサブスク配信開始。昨年M3で「7インチレコードスリップマット」という特殊形態でリリースされ完売となった本作は、歌モノのポップスを作りたいというコンセプトで制作された4曲入りEP。
初音ミクvoで制作された栄免建設・駒澤零による同名ボカロ曲のセルフカバー、90年代をイメージした切なく、ノスタルジーなドラムンベース、ゲストボーカルにSad Discoからのヴァイラル『風が凪ぐ』がヒット中、カシ・オトハなどの楽曲提供で活躍するトラックメイカー・Uztamaを迎え、00年代のダンスミュージックと10年代のchillwaveを掛け合わせた正統派歌モノの3曲のほか、リードトラック「Glassy Nipper」の “グルーヴこんばんは remix” を収録。
サブスク解禁に合わせて10/4(水) 20時にユニット初のミュージックビデオをプレミア公開。監督のraichiによるゼロ年代感溢れる3Dグラフィックの中で、おなじみ栄免建設のキャラクター・NEMAちゃんが動くアニメーション、ライブ感ある実写の2人がシームレスに配置される映像になっている。
「人生初MVを作っていただきました!楽曲はディグインザディガーの制作コンビですが、また違った世界観が味わえるのでは?是非チェックしてくださいー!」 – 栄免建設
「サブスク解禁記念にとても最高なMVを作って頂きました!たくさん聴いてほしいです。」 – 駒澤零
グループこんにちは – EP
Release date : October 4 2023
Stream : https://big-up.style/3QuS1DnI6w
Tracklist
01. ネムの心臓 (グループこんにちは ver.)
02. Glassy Nipper
03. Recall (feat. Uztama)
04. Glassy Nipper (グルーヴこんばんは remix)
category:NEWS
tags:グループこんにちは
2022/08/03
渋谷WWWにて単独公演開催 2月26日(土)に大手町三井ホールにて開催されたライブ「mitsume Live “Recording”」は、本来はレコーディング・スタジオで使用するSSLのコンソールを持ち込み、通常のレコーディング・セッションのように、メンバーが同時に演奏するベーシックトラックを録音した後、その他の楽器や歌を多重録音(ダビング)するという、ミツメの活動において画期的なイベントとなった。 当日はミツメの1stアルバムからのエンジニアでもある田中章義がステージに同席しオペレーションを行いました。そのレコーディング音源が田中章義のミックス、山崎翼のマスタリングにより、ミツメの8曲入りニューアルバムとして本日8月3日に配信開始になりました。また、同日にCDも発売開始となった。 そして、アルバムの発売を記念して、8月31日(水)には2/26のレコーディングライブ映像の上映会が渋谷ユーロライブにて開催。上映会後には、ミツメのメンバーをはじめレコーディングエンジニアの田中章義、LIVE PAの松田健一、ライブ制作と映像化を担当した仲原達彦らが登壇するトークショーも併せて行われる。 また、レコーディングライブを除けば1年4ヶ月ぶりとなる単独公演「mitsume Live 2022」が9月24日(土)渋谷WWWにて開催。2022年の変化途中のミツメを見せる事をテーマにしており、イベントのビジュアルは加瀬透が担当した。 mitsume Live “Recording” Screening & Public Talk 2022年8月31日(水) ユーロライブ (東京都渋谷区円山町1-5 2F) OPEN 19:00 / START 19:30 前売り 2000円 (自由席) TALK : mitsume 仲原達彦 田中章義 松田健一 INFO:mitsume.eurolive0831@gmail.com チケット(本日19時発売開始) LivePocket:https://t.livepocket.jp/e/mitsume_eurolive0831 mitsume live 2022 2022年9月24日(土) 渋谷WWW(東京都渋谷区宇田川町13-17 B1F シネマライズビル) OPEN 18:00 / START 19:00 前売り 4800円 (税込/1drink別) 出演 ミツメ 公演ページ:https://www.creativeman.co.jp/event/mitsume-live-2022/ 主催:CREATIVEMAN PRODUCTIONS 制作:ミツメ チケット発売 ※2022年8月6日(土) 10:00~販売開始 イープラス「スマチケ」 ローチケ電子チケット ぴあ電子チケット「MOALA」 お問い合わせ CREATIVEMAN PRODUCTIONS: 03-3499-6669
2021/12/22
NHKショートドラマ「声がききたい。」で新曲が挿入歌に決定 butajiと荒井優作による新ユニット、butasaku(ブタサク)が新作シングル「in my brain」を配信リリース。 butasakuは、今年目覚ましい活躍をしているシンガーソングライター、butajiが歌詞とボーカルを務め、映像や舞台の分野でも活動し、独自の空間描写を得意とする音楽家、荒井優作がトラックを手がけるアンビエントR&Bユニット。 今年夏より始動してきたbutasakuだが、「picture」「the city」に続き、3作目となる新作シングル「in my brain」を本日配信リリース。「in my brain」は、00s R&Bオマージュが効いた中毒性の高い楽曲。2人の共通の影響源であるR&Bを志向した結果、ユニークな楽曲となった。アートワークは過去作同様、写真を平松市聖、デザインを藤田裕美が手掛けている。 また、12月27日より三夜連続でNHKで放映されるショートドラマ作品「声がききたい。」では、butasakuの新曲が挿入歌としての起用が決定している。 butasaku – in my brain Release date : 22 December 2021 Stream : https://linkco.re/E1FTcf7N — 【番組情報】 NHKショートドラマ「声がききたい。」 放送日時: 12月27日(月) 23:35〜23:45 第一夜 12月28日(火) 23:35〜23:45 第二夜 12月29日(水) 23:35〜23:45 第三夜 出演者:中田青渚、岡山天音、松岡茉優 テーマ曲:小松千倫 挿入歌:butasaku 番組詳細:https://www.nhk.jp/p/ts/77656QQ5RX/
2023/10/31
47曲収録、合計130分 株式会社バンダイナムコエンターテインメント の サウンドレーベル「 Bandai Namco Game Music 」より、 「 ARMORED CORE 」シリーズの 10年ぶりの最新作で株式会社フロム・ ソフトウェアとの共同開発タイトル 「 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 」のゲーム BGMが配信開始。 作曲は、これまでも同シリーズでコンポーザーとして様々な楽曲を手掛けてきたフロム・ソフトウェアの星野康太を筆頭に、同社サウンドチームの宮澤翔衣、小野寺崇が担当。全47曲、計130分に及ぶボリューミーな内容になっている。ダイナミックで白熱したバトルと、辺境の開発惑星「ルビコン3」を舞台としたオールドSFの重厚な世界観を演出する作品集。 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON OST Release date : October 31 2023 Stream : https://nex-tone.link/mCU6W6bVF < 「 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 」とは > 「 ARMORED CORE 」シリーズ最新作となる 本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を 操り、 立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな 動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。
「正当なヒップホップ」のアルバム
more
10年に及ぶ足跡、一貫した愛
more
人間以外の視点から生と死の進化
more