2023/09/07
オーディオ交流の終わりなきメビウスの帯
Eastern Marginsは、9月28日から10月28日までの1ヶ月間、東アジアの14都市を巡るツアーを行う。 レーベル所属のアーティストと共に、ツアーでは各地域の変幻自在のエレクトロニック・サウンドを繋ぎ合わせていく。
『ROAD 2 REDLINE』のコンセプトでは、Eastern Marginsが中国本土、韓国、日本、香港、台湾を訪れる。Carhartt WIPのサポートを受けながら、ツアーのために特別にコラボレーション・グッズも制作する。『ROAD 2 REDLINE』はオーディオ交流の終わりなきメビウスの帯。その根底にあるのはハイブリッド化と突然変異の推進。
LVRAとLumiが異文化受粉をリードし、全ツアー日程に参加。彼らには、オーストラリアと韓国のK-POPディストピアバンド1300、kawaiiハードコアアイドルQQBBG、アジアのレイヴリバイバリストDirty K、ガバ実験主義者Numb’n’dub、地元台湾の伝説的アーティストWu Hun、Eastern MarginsのJex Wangなど、他のレーベル&ファミリーアーティストも加わる。
『ROAD 2 REDLINE』は、CANTEEN(東京)、Yeti Out(香港)、Triple Happiness Club(香港)、Divine Heem(ソウル)、Seoul Community Radio(ソウル)、D1S(広州)、SILK(北京)、Over My Body(台北)、Function Lab(杭州)など、アジアのクリエイティブ・コレクティブのキャストによって実現した。
TOUR DATES
Thu 28 Sep – Chengdu, AXIS w/ Mikocycle, Kruize, Hardouken, Boreas, 0xygen, Black Tea
Fri 29 Sep – Nanjing, 61 Nanjing w/ Dirty K
Sat 30 Sep – Shanghai, ALL w/ Dirty K, Amber Akilla, Cika Koo
Mon 2 Oct – Qingdao, Alnico w/ Dirty K, icirui, Kushsky, Esson-Q
Tue 3 Oct – Dalian, Gift Space w/ DUDUDOOO, Biegaowo, Xiuxianxiatiao
Fri 6 Oct – Osaka, CIRCUS Osaka w/ Wondergirl, Numb’n’dub
Sat 7 Oct – Kyoto, West Harlem w/ E.O.U.
Sun 8 Oct – Tokyo, CIRCUS Tokyo w/ CANTEEN w/ 1300, JUMADIBA, uku kasai, WASP, riria & more
Fri 13 Oct – Hong Kong w/ Yeti Out & Triple Happiness Club w/ QQBBG, Arthur Yeti, Tedman Lee & more
Sat 14 Oct – Seoul, Cakeshop w/ Divine Heem w/ Nerdie, Uman b2b Kisewa, T.T.E b2b Oh Annie Oh, Seesea b2b NET GALA, Kitty
Wed 18 Oct – Seoul, Seoul Community Radio x Eastern Margins Pop-Up
Fri 20 Oct – Guangzhou, 42 Pieces w/ D1S w/ QQBBG, Antisocialprincess, Beibeilon, Nebulae, aDeAD
Sat 21 Oct – Beijing, Dada w/ SILK w/ 秃子2z & 金剑, Puzzy Stack, Yesen, R Ξ Π
27 Oct – Taipei, FINAL w/ Over My Body w/ Jex Wang, Wu Hun, Ao Wu, Sandy’s Trace
28 Oct – Hangzhou, LOOPY w/ Function Lab w/ Jex Wang, GG LONGXIA, Juan Plus One, GUAN, 正义兄弟
*LVRA plays all dates.
**Lumi plays all dates except Taipei and Hangzhou.
category:NEWS
tags:Eastern Margins
2023/05/06
6都市をレーベルのアーティストと共に回る 〈Eastern Margins〉が5月25日から6月4日にかけて、東南アジアの6都市をレーベルのアーティストと共に回り、この地域で急成長しているクラブ・ミューテーションを掛け合わせたツアーを開催する。 Archipelago Festivalとのコラボレーションによる「Road 2 Redline Tour」で、Lumi & Arは、ジャカルタとバンドンのFunkot、サイゴンのVinahey、マニラのBudotsからインスピレーションを得て、東南アジアの地域クラブ変異の中核をなす都市にEastern Marginsを紹介する。これらの都市は、Eastern Marginsのコンピレーション『Redline Legends』で聴けるRedlineサウンドにインスピレーションを与えている。Redlineサウンドは、いくつかのローカルジャンルのハイブリッドであり、Hi-NRG、DIYの「Why not」精神が特徴的。 「Road 2 Redline Tour」は、東南アジアのクラブシーンの隅で進化し続けるサウンドを称え、地域の文化交流に参加するもの。Grab & Mobile Legendsを再インストールして、飛び込む時。Eastern Marginsのレーベル・ロースターから数名のアーティストがショーに参加する。ShelhielとrEmPiT g0dDe$$がクアラルンプールでツアーでスタート。バンドンでは、PRONTAXANがジョグジャカルタからFunkotの花火のようなパフォーマンスを繰り広げる。2週目の週末はマニラからスタートし、obese.dogma777がLONER、dot.jaime、Teya Logosといったフィリピンのタレントたちを呼び寄せた。最後にサイゴンでは、Puppy Ri0tとLARRIA.が参加する。 – TOUR DATES 25/05, Kuala Lumpur, Pisco Bar (w/ TongTong Asia) w/ Shelhiel, rEmPiT g0dDe$$, Astral Angels, Core Values & Jaake 26/05, Jakarta, Dingdong Disko (w/ Swanky Express) w/ wardrobefanatic, Magis, Di0r, Kaizen, Xandega 27/05, Bandung, Artotel Bandung (w/ Bear
2021/08/12
文化的対話、快楽主義、インターネットヤクザ 〈Eastern Margins〉から、東・東南アジアで生まれたハードコアやHi-NRGを中心としたエレクトロニック・クラブ・ミュージックの祭典的コンピレーション・アルバム『Redline Legends』のリリースが発表。 先行で、北京から杭州を経由したアーティストGG LONG XIA(GG Lobster)と、大阪のハードコアアーティストNumb’n’dubによる文化的対話、快楽主義(ヘドニズム)、アップルサイダーを飲むインターネットヤクザをテーマにし、ハードコア、ハイパーポップ、トランスを通過するハイパーエブリシングトラック「LUV TIL I DIE」をAVYSSにてプレミア公開。 インドネシアのFunkot、ベトナムのVinahouse、フィリピンのBudots、マレーシアとシンガポールのManyaoなど、各地域に根付くストリートスタイルのダンスミュージックに影響を受けた今回のアルバムの収録曲群は、クアラルンプールの交通渋滞、台北のお寺レイヴ、サイゴンの朝5時のバインミースタンドなどから生まれているが、全てが同じタペストリーの一部である。 『Redline Legends』に参加したアーティストは各地域の歓楽街、観光地、インターネットカフェなどの日常に侵食し、繁栄してきたこれらのカテゴリーを現代的に解釈した上で楽曲を再生し、それらを讃えている。 『Redline Legends』には、GG LONG XIA aka GG Lobster(北京・杭州)、Numb’n’dub(大阪)、JD X(ロンドン・深圳)、Jiafeng(上海)、Puppy Ri0t(ハノイ)、QQBBG & Kelvin T(香港)、rEmPiT g0dDe$$(クアラルンプール)、TOMOYU(大阪)、Shelhiel(クアラルンプール)、similarobjects(マニラ)、Wu Hun(台北)、ZHAAN(アルマトイ)、東アジアと東南アジアの各地のアーティストが作品のテーマに沿った楽曲を提供している。 VA – Redline Legends Label : Eastern Margins Release date : 26 August 2021 https://easternmargins.bandcamp.com/ Tracklist 1. Shelhiel – Racing Hearts 2. GG Long Xia & Numb’n’dub – LUV TIL I DIE 3. ZHAAN – CRUNKCORE 4. QQBBG & Kelvin T
2020/01/27
2月7日リリース ロンドンを拠点にするサイケデリック / ノイズ / カオティックバンドBo Ningenのフロントマンであり、食品まつり a.k.a foodmanとのユニットKISEKIとしても活動するTaigen KawabeがIll JaponiaとしてデビューEP『Ill』を発表。 本作『Ill』は、同じくロンドンを拠点にするアジアの音楽にフォーカスしたコミュニティ〈Eastern Margins〉のレーベル第一弾リリース。〈Eastern Margins〉はTohjiをロンドンに招聘したことをきっかけに昨年10月にはWWWβにて〈Mall Boyz〉とのコラボレーションパーティー「6 pac」も開催している。 英語と日本語を織り交ぜ、Taigen Kawabeとしてのアイデンティティーが詰め込まれた本作をレーベルはミュータント・シューゲイズ・ラップと称している。Roller Girlが参加した「箱庭」や、盟友である食品まつりのようにサウナと水風呂にフォーカスした「Sauna Mizuburo」を含む全5曲。タイポグラフィーはbod [包家巷]が手がけているようだ。 Ill Japonia – “Ill” 1. Sauna Mizuburo 2. Social Alien Riot 3. 箱庭 (feat. Roller Girl) 4. MIZEL 5. Lounge Muzak Pre-Order : https://easternmargins.bandcamp.com/album/ill
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more
テクノロジーで拡張、先進性に満ちた音楽×映像のショーケース
more