2023/09/01
「outfit of the day」のMV公開
möscow çlubの2013年の1stアルバム『Station M.C.Ç.B.』のLPがリイシュー。2015年の2ndアルバム『outfit of the day』がLP化。2つのレコードは2023年11月1日に〈fastcut records〉より同時発売。そして、2ndアルバム収録曲「outfit of the day」のMVが公開。今年6月に都内某所にて撮影が行われ、映像は関山雄太 (LAFH)が手掛けた。
–
2010年代初頭、日本のインディー・ミュージック・コミュニティに変化が起きた。ブログやソーシャル・メディアの発展により、国内外を問わず、あらゆるクリエイターがインターネットを介してオーディエンスを獲得できるようになりました。
東京の4人組バンド、möscow çlub(モスクワ・クラブ)は、この時代の自由奔放なサウンドを楽曲に凝縮している。
彼らの音楽はオンラインで共有されているため、誰でもアクセスでき、インディー・ポップからSFの影響を受けたシンセまで、さまざまなサウンドを全世界に発信し、ネット上だけでなくライブでの活動による人気も確立していきました。
2013年にリリースされた『Station M.C.Ç.B.』は、möscow çlubがオンラインで初めて共有した楽曲を1つの場所に集め、アルバムとして発表しました。それから10年、fastcut recordsが本作を再発します。
全ての音楽は”インターネット・ミュージック”であるが、ここに収録された楽曲は、この考え方が新しく自由であった時代の結晶であると同時に、この時代の東京で最も優れたインディー・ロック・プロジェクトの多様性を示している。
元々オンラインで共有されていた12作品からなる『Station M.C.Ç.B.』は、リリース時の彼らの位置づけを要約したようなものだった。この4人組は自分たちの音楽ジャンルを”nerdwave”と名付けたが、その理由はシンセサイザーを多用し、音の細部にまでこだわっていることにある。「daisy miller pt.2」や「RADIO VIETNAM」のようなメランコリックなロック・ソングを作り、 「peoples potential unlimited」のようなフロアにフォーカスしたファンクや「Pacific 724」のような陽気なダンス・エクスタシーを披露した。これらのジャンルは2010年代初頭、日本中で同じ志を持つクリエイターたちが注目していたものであり、それらを1つのアルバムとして発表しました。
10年経った今でも、『Station M.C.Ç.B.』はmöscow çlubの音楽的多様性と好奇心の証であり、日本のインディー・ロックの中で最も刺激的なアルバムのひとつである。
fastcut recordsからリリースされた『outfit of the day』は、構想から完成まで約1年半の長い期間準備した作品となります。この秋、本作がレコードで再発され、新しい世代のリスナーは、この10年間で最も素晴らしい日本のインディー・ポップ・コレクションのひとつを、その素晴らしさとともに聴くことができる。
当時SNSなどで流行していたハッシュタグ「#outfitoftheday (#ootd)」をインスピレーションに、彼らのキャリアの中で最も甘く、最もアンニュイな曲を書き上げた。
スウェーデンのバンド、Alpaca SportsのAmanda Åkermanが「CELINE」に、カナダのデュオ、You’ll Never Get To HeavenのAlice Hansenがエレガントなピアノ・バックの「CARVEN」にゲスト参加している。
本作がmöscow çlubのラスト・アルバムとなったが、グループにとって芸術的に最高傑作であることが証明されたアルバムとなっている。10年近く経った今でも、この作品は2010年代の日本のインディー・ポップ・シーンの逸品として輝き続けている。
text by Patrick St. Michel
möscow çlub – Station M.C.Ç.B.
Label : fastcut records
Format : LP
Release date : Nov 11 2023
Price : 4,180JPY tax in
Tracklist
A1. OPENING CEREMONY
A2. Lizaveta
A3. peoples potential unlimited
A4. thinking of you
A5. Letter from Six-Gamelan Syndicate
A6. daisy miller pt.2
B1. bikinikill
B2. Fahrenheit 451
B3. RADIO VIETNAM
B4. Pacific 724
B5. choo choo train
B6. turn groove sounds on
möscow çlub – outfit of the day
Label : fastcut records
Format : LP
Release date : Nov 11 2023
Price : 4,180JPY tax in
Tracklist
A1. Band of Outsiders
A2. CELINE
A3. Ivy League
A4. MARGARET
A5. outfit of the day
B1. Tour de Moskow
B2. SAINT LAUREN
B3. CARVEN (Orchestral)
B4. CARVEN
B5. Loewe
category:NEWS
tags:möscow çlub
2023/07/22
90sインダストリアルダンスシングル「Knockoff」公開 Poppyがニューアルバム『Zig』を10月27日にリリースことを発表。このアルバムはプロデューサーのAli Payamiと、彼女の長年の共同制作パートナーであるSimon Wilcoxと共にレコーディングされた。Poppyはアルバムでギターやベースを演奏している。 90sインダストリアルダンスのリードシングル「Knockoff」がリリース。サスペリア的な振り付けを取り入れたMVが公開。不穏な映像はLe3ayが監督を務めた。 Poppy – Zig Label : Sumerian Records Release date : October 27 2023 Pre-order / Pre-save : https://sumerian.lnk.to/zig Tracklist 01 Church Outfit 02 Knockoff 03 Hard 04 What It Becomes 05 Flicker 06 1’s + 0’s 07 Zig 08 Linger 09 The Attic 10 Motorbike 11 Prove It
2021/06/23
「Bside K-Indies Series B333」第5弾 「Bside K-Indies Series B333」は、韓国のインディーチャートを日本国内向けにも発信し、リリースを行うレーベル〈Bside〉とHMV record shopの共同企画で、これまで第1弾ではSE SO NEON、ADOY、WETTER、第2弾はThe Black Skirts、SURL、OurR、第3弾はSummer Soul、Luli Lee、Yoon Jiyoung、第4弾ではStella Jang、Sunwoojunga、Minsuと計12組のアーティストのリリースを行ってきた。 今回はFROMM、CHEEZE、Choi Jungyoonの3組で、いずれも日本国内初リリースとなる。FROMMは2012年にデビューし、1stアルバムと2ndアルバムで2年連続で韓国大衆音楽賞にノミネートされ、今回の7インチにも収録される「ALIENS(With KIM FEEL)」では韓国インディーチャートで1位を獲得。さらに同曲のMVはカナダのモントリオール国際芸術映画祭にてオフィシャルセレクションとしても上映された。CHEEZEは2011年に4人組でデビューした後2017年に現在のダルチョンの1人体制となり、特に若者の素直で純粋な感情を歌う楽曲が特徴。またその歌声もジャンル問わず数多くのアーティストとのフィーチャリングやドラマのサウンドトラックにも起用され、単独公演もわずか1分でチケットが完売するなど韓国内で大きな人気を博している。Choi Jungyoonはバークレー音楽大学出身で、その後韓国の様々な新人ミュージシャン発掘プロジェクトやSNSを通じて人気を獲得し、現在進行形で韓国内の人気も高まっているアーティスト。 7インチはHMV record shop各店およびHMVオンラインにて予約受付中のほか、各種レコードショップでも取扱いとなる。 ■FROMM 『Aliens (with Kim Feel) / Hold Me Like It’s Forever(with car, the garden)』 Release Date : 2021.7.28(wed) Label : Bside / Lawson Entertainment, Inc. Cat. No. : HR7S226 Price : ¥1,980 (tax incl.) ■CHEEZE 『LOSER / Today’s
2022/09/15
10/22 BASEMENTBAR ようやく完成したStrip Jointのデビューアルバム『Give Me Liberty』、これはおなじように狂った日常を見つめもがく世代への正直なメッセージであり、来るべき共振への第1投となる。 インディーロック、ポストパンク、ギターポップからクラッシック・ロックまで70年代以降のロックのエッセンスを現代の感性で昇華させた1stアルバム『Give Me Liberty』。ゲストにTōYō (ex The Cabins)を迎えて、発売を記念したリリースパーティが、10月22日にBASEMENTBARにて開催。 Strip Joint『Give Me Liberty』発売記念 10月22日 下北沢BASEMENTBAR open 17:30 start 18:00 前売 2,400円 当日 2,900円 + ドリンク Strip Joint guest : TōYō
カルチャーを後押しする最良のグッズ作り
more
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more