2022/12/08
3月8日 WWWX
Black Country, New RoadのメンバーであるGeorgia Elleryと電子音楽異能Taylor Skyeによるデュオ、Jockstrapの初来日公演が2023年3月8日に決定。前売りチケットは明日12月9日より主催者先行、12月17日より一般発売がスタートする。
名門ギルドホール音楽演劇学校で出会ったという2人は、それぞれジャズと電子作曲を学ぶ中で2017年にJockstrapを結成。クラシック音楽を聴いて育ち、音楽学校でジャズに目覚めたというGeorgia ElleryとTaylor Skyeは、共に〈PC Music〉やMicachuことMica Levi、それぞれJames BlakeやPaul Simonに影響を受けている。現在Georgia Elleryが作曲、作詞、歌唱を担当し、Taylor Skyeがプロデュースするという分担だが、その役割の境界は曖昧になりつつあるという。既存のスタイルを解体し、それを巧妙に組み直して全く新たなジャンルを生み出すような時間的そして空間的に激しく混乱した形のポップ・ミュージックを作り出すのが彼らの独特の手法で、Georgia Elleryはロック以前のラウンジ・ミュージックの歌を歌い、Taylor Skyeはそれとポスト・ダブステップをミックスさせるなど以前から話題を呼んでいた。デュオはアルバムに先駆けて、シングル「50/50」と「Concrete Over Water」をリリース。Jamie xx、Iggy Pop、Oneohtrix Point Neverなどから高く評価されているほか、「50/50」はシャネルの2020/21年秋冬オートクチュール・コレクションのキャンペーン・ビデオのサウンドトラックとして使用されたり、ステラ・マッカートニーの2022年冬のパリ・ファッションウィーク・ショーのサウンドトラックに使用されるなど音楽の領域を超えて注目を集めている。
東京 2023年 3月8日(水) 渋谷WWWX
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET オールスタンディング¥6,500(税込/別途 1 ドリンク)
※未就学児入場不可
一般プレイガイド発売日:12/17(土)
<問>クリエイティブマン 03-3499-6669
協力:ビートインク 制作・招聘:クリエイティブマン
category:NEWS
tags:Jockstrap
2018/07/13
10/9(火) 渋谷WWWにて、シンガー/プロデューサーのJamie Isaacの初来日が開催決定。 Jamie Isaac(ジェイミー・アイザック)、1994年サウス・ロンドン生まれの24歳。 幼少の頃からピアノに親しみ合唱団で歌い、17歳の時にチェット・ベイカーに心を打ち砕かれた彼は、ジャズ、ファンク、ソウル、レアグルーブのレコードにたっぷりと触れた後、ハウスメイトでもありコラボレーター、盟友キング・クルールと共にアデルやエイミー・ワインハウス、ロイル・カーナーらを輩出するアートスクールBRIT Schoolで学んだ。 高い評価を獲得した2016年の1stアルバム「Couch Baby」から2年、先月リリースされた2ndアルバム「(4:30) Idler」は各国メディアをはじめ日本国内でも即座に賞賛を集め、今最も注目と期待が寄せられるシンガー/プロデューサーのひとりとなった。 ふとした瞬間に聴くと良い塩梅のメロウと声質に持ってかれる。あと、『Find The Words』のスクリューボーカルと重ねてるとこがヤバイです。 <info> 10月9日(火) Shibuya WWW 出 演:Jamie Isaac 時 間:open18:30 / start19:30 料 金:前売¥3,500(税込/ドリンク代別/オールスタンディング) チケット: ○先行予約:7/14(土)10:00〜7/19(木)23:59 http://eplus.jp/jamieisaac/ ○一般発売 7/21(土) e+ / ローソンチケット[L:72190] / チケットぴあ[P:124-557] / iFlyer / WWW店頭 問い合せ:WWW:03-5458-7685 詳 細:http://www-shibuya.jp/schedule/009269.php 主催・企画制作:WWW
2019/03/14
新興パーティーpusle fictionにて、共演はCHANGSIE、k_yam、BabyBae。 昨年、Tobago TracksからリリースされたEP『Do you plan to end a siege?』が素晴らしかったobject blue、待望の初来日公演が実現。これまでにもBeatrice Dillon、Minor Scienceなどを招聘している新興パーティー「pusle fiction」に登場する。 以下、info 拡張を続けるUKテクノ。昨年デビューにしてAtonalやUnsound等に出演、年間ベストに名を連ねた人気急上昇のロンドンの若手最注目株object blueが初来日。ローカルからCHANGSIEやk_yam等も交えたUKフレッシュな新興パーティーpusle fictionに登場。 昨年デビューにしてエレクトロニック・ミュージックの各有力媒体の年間ベストに挙げられ、AtonalやUnsound等の出演、またYaejiのリミックスも手がけ注目を集める若手最注目株object blueが、同じくロンドンのBeatrice Dillon, Minor Scienceに続き、現行のUKオリエンティッドなサウンドとミックス・センスが連なる新興パーティpulse fictionに登場。ローカルからCrack Magazineにてダブステップ~ガラージなUKサウンドをフィーチャーし、オーストラリアにもデビューを果たしたCHANGSIE、東京の新興コレクティブ/レーベル〈N.O.S.〉のクルーとしてロウ・ハウスからジャングルやドラムンベースなどUKレイヴなサウンドへと移行し加速を続けるプロデューサー/DJ k_yam、自身のパーティPhizを起点にフレッシュなミックスを発表したプロデューサー/DJ BabyBaeが仙台より登場。UKクラブ・ミュージックを軸にテクノ、ハウス、ベース、レイヴ、そしてエクスペリメンタルまでも吞み込む新世代の自由なミックス・センスを体感して欲しい。 pulse fiction – object blue – 2019/04/05 fri at WWWβ OPEN / START 24:00 ADV ¥1,800@RA/WF | DOOR ¥2,500 | U23 ¥1,500 ※You must be 20 or over with Photo ID to enter. object blue [London] CHANGSIE k_yam [N.O.S. /
2019/06/12
6月22日、CONTACTにて開催。 ノイズ/インダストリアルシーンにおいてのトップレーベル〈Hospital Productions〉の主宰でもあり、自身もアーティストとしてPrurient、Rainforest Spiritual Enslavementなど名義で活躍するDominick Fernow。これまでにリリースしてきた作品は無数にあり、数えきれない複数の名義、コラボレーションを行ってきた。その影響はノイズという括りを超えて、広いコミュニティに届いている。 これまで来日公演がなかったのが不思議なくらいだが、今回はDominick Fernowのメインプロジェクトの一つでインダストリアルテクノのプロジェクトVatican Shadowとして初来日公演が行われる。さらにOstgut Ton / Berghainの中心人物の1人であるAnswer Code Requestに加えて、KEIHIN、Bruna、GONNO、Ryosukeなどが出演。 Vatican Shadow & Answer Code Request Berghain 09 Vatican Shadow Mix Release Party DATE June 22 2019 VENUE CONTACT Tokyo OPEN 22:00 Before 11PM ¥1000 | Under 23 ¥1000 | GH S Members ¥2500 | w/Flyer ¥3000 | FB Discount ¥3000 | Door ¥3500 STUDIO X: Vatican Shadow (Hospital Productions | Ostgut
WE HATE ALL
more
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more