
2021/12/24
「シリアスではない」「時効を過ぎている」

Nirvanaの代表曲「Smells Like Teen Spirit」も収録されている2ndアルバム『Nevermind』。先月には30周年記念エディションも発売されたこのアルバムのアートワークは、プールに潜った裸の赤ちゃんと針にかかった1ドル札を写しており、Nirvanaの象徴的なカバーの一つである。
そのカバーモデルとなった元赤ちゃん、現在30歳のSpencer Elden(スペンサー・エルデン)が、今年8月にNirvanaの生存するメンバーDave GrohlとKrist Novoselic、Kurt Cobainの遺産管理団体とCourtney Love、アートワークを撮影した写真家Kirk Weddle、リリース元の複数のレーベルに対して、『Nevermind』のアートワークは連邦児童ポルノ法に違反し、児童の性的搾取を行ったと訴えた。アメリカの法律において、性的ではない乳児の写真は通常、児童ポルノとは見なされていないが、1ドル札があることで、乳児がセックスワーカーのように見えると主張。Spencer Eldenの30年越しの告発によると、この作品によって傷つけられ、これからも傷つき続けると説明し、生涯にわたる精神的苦痛や収入能力の喪失、教育上の進展を阻害、過去および将来の精神的治療費など、各人に対し15万ドル(約1650万円)の損害賠償を求めている。
今回、Nirvana陣営はこの訴訟に対して、「シリアスではない」「時効を過ぎている(児童ポルノの法律には10年の時効があり、被害者が違反行為そのものやそれによる被害を発見したときから始まる。)」と、初めて公式に回答を示した。
「Nevermindのカバー写真は1991年に撮影されている。遅くとも1992年までには世界的に有名になっていた。Eldenが供述しているように、2011年よりずっと前から、Eldenはこの写真のことを知っており、写真の中の赤ん坊が自分(他の誰かではなく)であることも知っていた。彼は何十年も前から、想定されている「違反」と「傷害」の両方の事実を完全に認識していた。」
また、Eldenがギャラと引き換えに何度もアートワークを再現し(アルバムの10周年、20周年、25周年記念には、水着を着てプールに飛び込んでオマージュ写真を撮影している)、胸にはアルバムタイトルのタトゥーも入れるなど、アートワークのイメージを受け入れ、それによる名声と利益を得てきたと指摘している。
category:NEWS
tags:Nirvana
2022/04/27
クィアの個人と愛について フィリー出身ベルリン在住のLSDXOXOが〈Floorgasm〉より、クィアの個人と愛をテーマにした新曲「DRaiN」のMVを公開。まだ詳細が明かされていないデビューアルバムからのリードシングル。00年代を生きていた10代の自分が必要としていた音楽。 「私が思春期にポップカルチャーを通して語りかけてほしかったような音楽を作りたかったのです。当時は、ゲイの愛(特にオルタナティブとブラック)のショーケースはほとんどなかったから、この曲はベイビーLSDXOXOにタイムスリップして送るために作りました。」 https://www.youtube.com/watch?v=7PKpyWEdSR8 LSDXOXO – DRaiN Label : Floorgasm Release date : 26 April 2022 Stream : https://lsdxoxo.lnk.to/DRaiN
2023/03/16
生殖権支配、抑圧、裁き、暴力 Hannah Diamond、umru、Namasenda、Rebecca Blackなどと共演などでも注目を浴びている、スイスとイタリアにルーツを持つロンドン拠点のAMARA ctk100が新曲「CHEW」をリリース。 この曲は、女性の権利の尊重が劇的に低下し、インセルカルチャーが台頭していることへの不満を反映させた。シスで健常な男性と性的な権利がデフォルトの世界。生殖権を支配し、抑圧し、資本主義化し、裁き、女性や女性であることを示す身体をジェンダーに基づく暴力に晒す、これまでと同じようなパワーダイナミクスにうんざりしている歌。 ビデオは、OBディレクターのJasper-Cable Alexander(Chubby And The Gang, Sorry, Keyah/Blu, Gretel Hänlyn)が監督し、3月21日に公開。 AMARA ctk100 – CHEW Release date : March 15 2023 Stream : https://linktr.ee/amaractk100
2020/07/16
7月リリース 90年代初頭から活動を続ける東京のアクティブなクラストコアLIFEの3rdアルバム『Ossification Of Coral』(珊瑚の骨化)が東京のレーベル〈Acclaim〉から発表された。 今作は2013年にリリースされた『Violence, Peace And Peace Research』以来、7年振りとなるフルレングス作品となる。タイトルとアートワークが示す通り、地球を破壊するあらゆる軍需産業に反対することをテーマとし、地球を支配する理不尽な出来事に耐え続ける人々に対する応援歌となっているとのこと。 Abraham Crossの「Same As War」のカバー含む全13曲入りアルバムは、 LIFEの2人のメンバーが主催するPunk BastardおよびDistro Rakkos、USのDesolate Records、スウェーデンのNot Enough Recordsとの全世界5レーベル共同リリースとなるようだ。 —————————— LiFE – Ossification Of Coral Label : Acclaim, Punk Bastard, Distro Rakkos, Desolate Records, Not Enough Records Release date : July 2020 Bandcamp : https://acclaimcollective.bandcamp.com/album/ossification-of-coral Tracklist 01. Endure Every Day 02. To Gain Freedom 03. Ossification Of Coral 04. Colony 05. Leaning Balance 06. Warning 07. Absence Of Lives 08. Crush Them 09.
DAY & NIGHT / 渋谷 5会場・7フロア使用
more
PinkPantheress 特別企画第三弾
more
PinkPantheress 特別企画第二弾 more