2021/12/05
“GORGEとは只の紛い物である”
福岡県出身の電子音楽家Kazuki Kogaが4曲入りの新作EP『Instinctive Plagiarism』をリリース。
ロッククライミング/登山の電子音楽的解釈として知られているGORGE。インド/ネパールの山岳地帯で生まれ日本で発展したと伝えられているが、その実体は独自の暗号と伝説によって漠然と定義されているだけである。その目的はロッククライミングの美的・精神的・身体的昇華を伝え、神々の山嶺へと続くルートを開拓することにある。
“Instinctive Plagiarism”は盗用・流用・改竄をテーマにGORGEが電子音楽のサブジャンルとして提唱されるより以前にGORGEに接近していた、または接触していたとみられる音楽(Roots GORGE)を恣意的に再構築することを目的として制作された。サンプリングでもリミックスでもトリビュートでも、オマージュでもパロディでもない。GORGEとは只の紛い物である。
過去に登攀されたルートをフリーソロにて挑む。
Kazuki Koga – Instinctive Plagiarism
Label : Virgin Babylon Records
Release date : 4 December 2021
Buy : virginbabylonrecords.bandcamp.com/album/instinctive-plagiarism
Tracklist
01.HIMARAYAN GIANT
02.Annapurna –अन्नपूर्ण–
03.Vertical Alpinism
04.Harder Than It Appears
MUSIC by Kazuki Koga
ART WORK by Ryohei Sasaki
category:NEWS
tags:Kazuki Koga
2022/05/13
BBBBBBB、没 aka NGS、hanali、uami出演 福岡県出身の電子音楽家、ゴルジェ探求家Kazuki Kogaの最新アルバム『The Summit Of The Gods』のリリースを祝して、Kieth Flackにて「0ffice」が開催。 ゲストにBBBBBBB、没 aka NGS、hanali、uamiを迎えて開催される本イベント。神々の山嶺の先に何が見えるのか、山に捧げる人間の生き様を見届ける。 0ffice -Kazuki Koga “The Summit Of The Gods” album launch- 2022.06.12(sun) at Kieth Flack 1F+2F 18:00-25:00 ADV:¥2400+1d DAY:¥2900+1d BEFORE20:00:¥2000+1d Special Guest: BBBBBBB, 没 aka NGS, hanali, uami DJ/LIVE: Hinako Takada, YY, HIRO))), スポーツガーデンひ, Lil 涙, QOONEL, Kazuki Koga, washio, Shiori Kaneko, Lilog, yamasaki, Kathmandu Sound VJ: HAMASU, SYK, 茶の間 FOOD: “YES”ケバブれすとらん SHOP: 万力商店
2022/01/17
GORGEを脱構築する 福岡県出身の電子音楽家Kazuki Kogaが新作アルバム『The Summit Of The Gods』のリリースを発表。 Kazuki Kogaは2015年から2018年までモントリオールを拠点に活動し、現在は北九州市を拠点に活動している。ロッククライミング/登山の電子音楽的解釈として知られているGORGE。インド/ネパールの山岳地帯で生まれ日本で発展したと伝えられているが、その実体は独自の暗号と伝説によって曖昧に定義されている。その目的はロッククライミングの美的・精神的・身体的昇華を伝え、神々の山嶺へと続くルートを開拓することである。 『The Summit Of The Gods』はKazuki Kogaが2015年から実践している”GORGEを脱構築する”という個人的なプロジェクトの集大成であり、その精神とアイデアは従来のGORGEに対して明らかにポスト構造主義的である。“タムを用いた呪術的なグルーヴ”というGORGEの伝統を脱構築し、前衛音楽の技法を積極的に取り入れることで岩や山の険しさ・極限行の厳しさ、クライマー(とりわけソロ・クライマー) の精神・生き様を”体験”に近いかたちで音楽に昇華する。絶え間なく起こり続ける過剰な変化と無調和はまさに彼独自の極限登攀である。 — 作者ステイトメント: 神々の山嶺に想いを馳せる “The Summit Of The Gods”によせて なぜ人は山を登るのか、なぜ依存症に陥った者の如くより多くの危険を、 より恐怖を感じるこ とを求め続けているのか。 ただ高いところによじ登って、そんなことに何の意味があるのだろうか。 命を賭してまで臨むその山嶺(いただき)には一体何があるのだろうか。 世界に冠たる有名な登山家ラインホルト・メスナーはインタビューでこう述べている。 「わたしは、また登る。登り続けずにはいられないのだ。̶̶̶死と隣り合わせにいるとき、奇妙な音、現象、そして幻覚を感じ始める。すると新たな側面がそっとわたしの前に姿を現 し、死の予感がまったく新しい生のヴィジョンへと化していくのである。」 彼らは何よりも生を愛している。彼らは生の欠如に過ぎない見かけの安らかさを愛することはできない。存在するだけでは満足できない。彼らは生きたいのだ。だから、登る。登り続けずにはいられない。 彼らの心理や生き様を音楽に昇華するべく2015年に”Alleingehen2.0”と”The Salathé Wall” という2枚のアルバムを作った。今作“The Summit Of The Gods”はその2枚のアルバムと地続きにあり、約6年間ひたすら取り組んできたこのテーマの集大成とも言えるかもしれない。 タイトルは夢枕獏の小説「神々の山嶺」の英題をそのまま拝借した。メスナーのことばと並ん でクライマーの精神を読み解く上でとても大きな影響を受けた作品だからだ。 絶え間なく起こり続ける過剰な変化と無調和の向こうに神々の山嶺を、人生を山に捧げる人間 の生き様を感じてほしい。 — Kazuki Koga – The Summit Of The Gods Label : Virgin Babylon Records Release date : 29 January 2022 Artwork : Ryohei Sasaki Tracklist 01 S.L.A.B. 02 Absolute Strength Of Will
2019/06/08
Kazuki Kogaなども出演。 0fficeは福岡市を中心に不定期で敢行しているパーティー。今回からカナダはモントリオールより帰国したKazuki Kogaも合流し、福岡だけでなく九州全体で協力し合いクラブだけでなく様々な場所で行っていく。 「0fficeとは」 社会人として一人の人間として日本人としてこれかの未来を今後どう創造していていくかをテーマに集まった集団であり、 個人の芸術的個性を尊重し、一つの形としてこの九州の地で地産地消を繰り返していくことを主としている。 こうした取り組みは将来の新たな芸術文化に繋がる大きな役割はたしていると考えているからである。 個々がもっと「奇抜」にもっと「ミニマル」にもっと「最新」であることを心情に0FFICEは今日も仕事に打ち込んでいます。 「0ffice」 DATE June 8 2019 VENUE DJ BAR HIVE HB net DRAGON KAZUKI KOGA HINAKO TAKADA POLYPICAL YY GRASS AtoNN YUKI HATA スポーツガーデンひ GUEST PHOTON POETRY (DARK JINJA) https://soundcloud.com/photonpoetry/sets/voice-of-silica
9/16 下北沢の5会場を使用
more
AVYSSプレイリスト公開
more
Discord・Rate Your Music発、ビットクラッシュ経由、そして未踏の地へ至る道筋
more