
2021/11/18
12月18日 Shibuya WWW

メディア各所でも話題の3rd作品〝Jargon〟のリリースが記憶に新しい、んoon(フーン)。全国各地でのフェスやパーティーへの精力的な出演やUNDERCOVER RECORDSからのリリースでその注目度が加速するthe hatch。
両者、お互いの音楽が纏うエナジーに引き寄せられて初の対バンとなる共同企画〝h(エッチ)〟を始動。初hの場所は、渋谷WWW。ヴィジュアルは、グラフィックアーティスト・アートディレクターとして多岐にわたり活躍するYOSHIROTTENが担当。先行チケットは11月18日、一般発売は12月1日からの発売となる。


タイトル:んoon & the hatch “h”
日 程:2021年12月18日(土)
会 場:WWW
出 演:んoon / the hatch
時 間:OPEN 17:00 / START 18:00
前 売:¥3,800 (税込 / ドリンク代別 / スタンディング)
チケット:
・先着先行:11/18(木) 20:00~11/28(日) 23:59 e+ (https://eplus.jp/thehatch-hoon-www/)
・一般発売:12/1(水) 10:00~ e+ (https://eplus.jp/thehatch-hoon-www/)
問 合:WWW 03-5458-7685
category:NEWS
2022/02/19
スウェット、デニムパンツ、コート等、全9点の1点もの the hatchとBOYが、ヴィンテージをベースにしたワンオフアイテムを製作。本日2/19(土)より、渋谷・BOY店頭及びオンラインストアで販売開始された。 BOYがピックした80年代以降のヴィンテージウェアに、the hatchのこれまでのデザインも多く手掛けているアーティスト・ARIKAのドローイングをプリント。スウェットやデニムパンツ、コート等全9点の1点ものとなる。 Design ARIKA https://www.instagram.com/arika_dx/ Model teji https://www.instagram.com/teeejiii/ FC ファラオ Photo yui nogiwa https://www.instagram.com/yuinogiwa_/ the hatch Twitter https://twitter.com/SxCxHxG Instagram https://www.instagram.com/thehatch1192/ BOY Instagram https://www.instagram.com/tommy_okutomi/ ONLINE STORE https://boyfandm.theshop.jp/
2025/10/29
11/1 Kyoto 11/2 Nagoya ONE MAN LIVE 北海道・札幌出身のバンド・the hatchが前作より3年ぶりとなる3rdアルバム『333』を10月29日(水)にリリース。 the hatchはポストパンクを出自に持ちながら、独学でラテン音楽からフットワークまでジャンルの垣根を自在に行き来する音楽性へと成長し、昨年には新メンバー・安齋草一郎(perc,syn) を迎え、よりパーカッシブなサウンドへと傾倒。今回の3rdアルバム『333』は、5人体制となったthe hatchの集大成的な作品とのこと。収録曲は、今年3月に先行リリースを行なった「Thomei」を含む9曲入り。 ハードコアな初期衝動をインダストリアルなサウンドで描いた1stアルバム『Opaque Age』、2022年リリースの2ndアルバム『shape of raw to come』はフリーキーなジャズ要素を16ビートのハードコアに落とし込んだハイブリッド・オルタナティヴともいえる作品だった。今回リリースされる3rdアルバム 『333』ではパーカッション/シンセサイザーを迎え、従来のロックバンド的スケールからさらなる飛躍を見せる。 本作『333』は幾重にも重なり合うレイヤーが隙間を埋める独自のサウンドによって、アルバム全体でひとつの心象風景を描き出すような心地よさを生み出す。その一方で、随所に垣間見える緻密なリズム進行が、揺れ動く繊細な感情のあわいを描き出す。『333』は、現行のthe hatchのメンバーそれぞれの圧倒的な演奏力と感受性、そして表現力を堪能できる仕上がりとなった必聴のアルバムである、とのこと。 また、the hatchは3rdアルバムのリリースを記念して11月1日(土)に京都(UrBANGUILD、11月2日(日)に名古屋・得三でワンマンライブを開催。チケット予約はthe hatch公式STORESより。 the hatch – 333 Release Date : October 29, 2025 Stream : https://friendship.lnk.to/333_thehatch Tracklist : 01. 転がる種 pt1 02. 転がる種 pt2 03. Tohmei (album ver.) 04. KUSHIco7 05. flat Works 06. ただしいこと 07. July 13. In Car, Rain 08. M l d y 09. gdby cntct Recorded & Mastered
2022/09/08
名古屋公演の詳細が発表 2013年、札幌で現体制にて活動開始。ラテン・アフロ・現代ジャズやベースミュージックを取り入れた多彩なリズムを、過度に転廻させる脱構築的なアンサンブルを特徴とするバンド、the hatchが〈十三月〉より、2ndアルバム『shape of raw to come』をリリース。 既存の価値観が激しく揺れ動く中で新たな目印を探し求める現代において、コマーシャルに揺れない真に生きた表現とは何かをテーマに本作を制作。前作の持つ凶暴性を多彩なダンスミュージックへ落とし込み、未知の風景が複雑に重なり合いつむがれた叙情は、本作が単なるジャンルではないオルタナティヴロックの本来の意味である急進的な音楽であることを証明する。レコーディング・ミキシングエンジニアにツバメスタジオ/君島結を迎え録音。アートワークは水谷太郎の写真、BIENのドローイングを元にYOSHIROTTENがディレクション担当 CDジャケットは、現代にフィジカルでデジタルリリースする意味を思索し、12面折込仕様の特殊ケースにて作成。 また、アルバムリリースツアーも合わせて発表されており、名古屋公演は10月7日(金)市内某所にて開催。企画・制作は、LIVERARYが担当する。 名古屋公演では、国内屈指のトラックメイカー・RAMZA、ノイズユニット・SOSOS CLUBの藤原草太朗、激情と友情を燃やし尽くすヴィクトリーハードコアユニット・BBBBBBB、the hatchメンバーが敬愛する岐阜発マスロックバンド・quiquiの共演が決定。 – 2022年10月7日(金) the hatch “shape of raw to come” Release Tour in Nagoya Supported by LIVERARY 会場:後日発表(名古屋市内) 時間:18:00 OPEN/18:30 START/23:00END(予定) 料金:予約3000円/当日3500円(+1Drink別途)※定員100名 出演: the hatch RAMZA BBBBBBB quiqui 藤原草太朗(SOSOS CLUB) And More!? 企画・制作・デザイン:武部敬俊(LIVERARY) チケット予約:https://liverary.stores.jp/items/6317e2c02e74525e3829741a 記事詳細:https://liverary-mag.com/music/98992.html the hatch – shape of raw to come Label : 十三月 Release date : 7 September 2022 Price : 2500JPY+tax Stream : https://linkco.re/erVS26Bq CD : https://jsgm-online.stores.jp/items/6304c0d24b76230446f5a30d
 
			DAY & NIGHT / 渋谷 5会場・7フロア使用
 more
 
			PinkPantheress 特別企画第三弾
 more
 
			PinkPantheress 特別企画第二弾 more