2021/09/29
伝統や権威への反発、怒りや深い悲しみ
北海道出身の音楽家で、ヴェイパーウェーブ〜シティーポップ、R&Bを横断・進化する作風で注目を集めるアーティストNoahが新作ミックステープ『Étoile』のリリースを発表。
白昼夢のような情景を表現したデビューアルバム『Sivutie』、80年代香港ポップをヴェイパーウェイブを通過したエレクトロへと進化させた『Thirty』と、様々にサウンドを変化させてきた北海道出身のミュージシャンNoahは、ここ数年の間にようやく自分が本当に表現したいことが見えてきた、と言う。伝統や権威への反発と、怒りや深い悲しみなどの感情を魂の領域で意識したことが、この魅力的なミックステープを生み出す力となった。
ハープやストリングスなどのクラシカルな楽器、時代に逆行するような切り刻んだピアノが織りなすゴシックな世界に、トリップホップ調のブレイクビーツやシンプルなリズム、Noah独自のミニマリズムが合わさり、ファッションショーの音楽を想定して作られたというだけあって、これまでになく荘厳さと気品を感じさせる。常にビジュアルを意識して音楽を制作するという彼女は、Etoileを通して荒涼としながらもエレガントな世界への視線を作り出している。それは、ファンタジックで煌びやかなショーのサウンドトラックのようでもあり、別の世界への扉を開くかのようにも聴こえる。
Noah – Étoile
Label : FLAU
Release date : 27 October 2021
https://flau.jp/releases/etoile/
Tracklist
1. Rosa alba
2. Perdu au paradis
3. Moonchild
category:NEWS
tags:Noah
2021/06/16
白昼夢ミニマリズム 北海道出身の音楽家で、ヴェイパーウェーブ〜シティーポップ、R&Bを横断・進化する作風で注目を集めるアーティストNoahが、ミニアルバム『Thirty』以来となる2年ぶりの新曲「Gemini — mysterious lot」をリリース。 英ガーディアン誌では、Mura Masa、Little Simz、Tinkらと共に同年のBest New Bands、5組に選ばれるなど注目を集め、イギリスのプロデューサーkidkanevilとのプロジェクトnemui pjや、Teams、Repeat Patternと共にコンセプトアルバム「KWAIDAN」のリリース。SELA.やJoni Voidへの客演を経て、2019年にミニアルバム『Thirty』を発表した。自身が新たなスタートと位置付けるニューシングルは、ミステリアスでいながら強い高揚感も同居するまどろみのディープハウス。宇宙からこだまするようなポエトリーが未知の世界に飛び込む好奇心と恐怖の入り混じる高揚感を伝える。 Noah – Gemini — mysterious lot Label : FLAU Release date : 16 June 2021 Buy/Stream : https://smarturl.it/Noah-Gemini
2020/03/06
by Teki Latex & Nick Dwyer TTCのTeki Latexと、日本のビデオゲーム音楽史をフォーカスしたドキュメンタリー『Diggin’ In The Carts』を手がけたNick Dwyerが日本のゲーム音楽にヒップホップのアカペラを乗せたミックステープ『テキとニックのミックステープクエスト大冒険』をリリース。 本作にはいくつかエクスクルーシブ音源が収録されている。〈Hyperdub〉のKode9が『飛装騎兵カイザード』を、食品まつり a.k.a foodmanが『ファイナルファンタジー VI』の楽曲をリミックスしている。他にもMumdance、Ikonika、シシヤマザキなどが参加。『ポケモン』、『クロノトリガー』、『ファイナルファンタジー』などの音楽に、Migosや水曜日のカンパネラなどのアカペラが乗る。さらに注目は80年代下旬と90年代初旬に登場したゲームをオマージュしたアートワーク。裏ジャケのテキストの入り方など世代の人にはわかるディテールの細かさ。さらにTeki LatexとNick Dwyer、エクスクルーシブ音源を提供したアーティスト達がゲームキャラクターになっている。
2020/06/03
映像も公開 ファッションブランドAmniがコレクションのテーマ曲「First Cry」「Red Queen」を含むデジタルシングル「Amni」を本日リリース。合わせて「Red Queen」の一部を使用した映像が2作品公開。 Amniは、人間や地球外生命体を含む全ての命の源となり、彼らがそれぞれの場所に旅立てるようなプラットフォームを目指したファッションブランドだ。昨年末、東京を中心にファーストコレクション「誕生」を発表し、本格的にブランドとしての活動を開始した。今季は前作から続くストーリーの続編である。誕生」し、苦悩する様から「殻を破り」自らの道を見出すことをコンセプトに作品を発表する。またAmniはファッションブランドを軸に、あらゆる目線からカルチャーにアプローチする。Amniの服や音楽、映像、写真などを着て見て触れて、自分自身の場所や価値を見出してほしい。Amniのどれを選んでもいい、入り口は人それぞれで、自分が選択した事に自信を持てるようなブランドだ。 楽曲制作陣には、以前から交流があるKntrとBig Animal Theoryを迎え入れており、前季の「誕生」そして今季の「殻を破る」というそれぞれのテーマに沿って、2つの楽曲を共に制作した。音楽は日常的に耳にする物でその場の空気感も変えてくれる。前季の「誕生」今季の「殻を破る」を日常に取り入れ、自分自身の新たな魅力を作り出す糧となるような楽曲となっている。 Amni – “Amni” Release date : June 3 2020 Stream : https://friendship.lnk.to/Amni Amni : http://amni.center/
深化するオルタナティヴ、ロックバンドが向かう未来 more
勝者は会場のお客さんがジャッジ
more
Telematic Visions、Yoyouとコラボレーション more