2021/06/10
9月、東名阪ツアー
盛り上がりを見せるUKインディロック・シーンの核心バンドblack midi、待望の2ndアルバム『Cavalcade』を提げて敢行されるジャパンツアーの詳細が発表。
圧倒的に鋭利な戦慄のライブパフォーマンスで早くから注目を集め、2019年に名門〈Rough Trade〉からリリースされた1stアルバム『Schlagenheim』は大絶賛を浴びた。同年東京・大阪・京都で行われた初のジャパンツアーもすべてソールドアウト(全世界で全公演をソールドアウト)し、その衝撃のライブで会場に集まった観客を震撼させた。5月28日には、美しくも新たな高みに到達した2ndアルバム『Cavalcade』を発表し、全世界で大絶賛されている。進化を加速させる若きバンドの「今」を体感する2度とないチャンスを逃すな。
OSAKA
2021.09.15(WED)
UMEDA CLUB QUATTRO (※キャパ制限あり)
OPEN 18:00 / START 19:00
INFO:SMASH WEST [https://smash-jpn.com]
コロナガイドライン https://smash-jpn.com/guideline
NAGOYA
2021.09.16(THU)
THE BOTTOM LINE (※キャパ制限あり)
OPEN 18:00 / START 19:00
INFO:JAILHOUSE [www.jailhouse.jp] (※イベントページにコロナガイドライン記載)
TOKYO
2021.09.17(FRI)
TSUTAYA O-EAST (※東京公演はキャパ制限を鑑み1日2回公演)
●[1ST SHOW] OPEN 17:30 / START 18:15
●[LATE SHOW] OPEN 20:30 / START 21:15
INFO:BEATINK [www.beatink.com]
コロナガイドライン https://www.beatink.com/user_data/covid-19_guideline.php
—
TICKETS
前売¥6,380(税込) 1ドリンク別途/ オールスタンディング
※未就学児童入場不可
※購入制限:一人様2枚まで(要同行者登録)
—
先行:
6/10(木) 18:00〜 BEATINK主催者先行(先着限定数) [https://beatink.zaiko.io/e/blackmidi2021]
6/12(土) 12:00〜6/16(水)18:00 イープラスPG最速先行(抽選限定数) [https://eplus.jp/blackmidi/]
—
一般発売日:6/26(SAT)〜
●イープラス https://eplus.jp/blackmidi/
●チケットぴあ http://t.pia.jp/
●ローソンチケット http://l-tike.com/
●BEATINK https://beatink.zaiko.io/e/blackmidi2021
企画/制作/お問い合わせ:BEATINK [WWW.BEATINK.COM]
※本ツアーは、各公演ごとに政府・自治体および業界団体より示された新型コロナウイルス感染予防のガイドラインに基づいた対策を講じた上で開催します。各地INFOのホームページにてガイドラインをご確認いただき、ご理解の上、ご来場いただけますようお願いいたします。なおガイドラインは状況に応じて変更される場合がありますので、予めご了承ください。
black midi – Cavalcade
Label : Rough Trade / Beat Records
Release date : 28 May 2021
CD/LP
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11766
各種LP・Tシャツセット
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11767
Tracklist
01. John L
02. Marlene Dietrich
03. Chondromalacia Patella
04. Slow
05. Diamond Stuff
06. Dethroned
07. Hogwash and Balderdash
08. Ascending Forth
09. Despair *Bonus Track for Japan
10. Cruising *Bonus Track for Japan
category:NEWS
tags:black midi
2021/03/24
即興の神話から離れたウィンドミルの怪物 プログレ、ポスト・パンク大国であるUKロック・シーンにおいて、 デビューアルバムでその最前線へと躍り出たウィンドミルの怪物、black midiが2ndアルバム『Cavalcade』を2021年5月28日に世界同時リリース。 同作より、先行シングル「John L」がリリース。ギャスパー・ノエの映画『Climax クライマックス』やリアーナ「Sledgehammer」で知られるコレオグラファー、Nina McNeely(ニーナ・マクニーリー)が監督を務めたMVも同時公開された。 「2019年最もエキサイティングなバンド」と評され、世界各国で 年間ベストアルバムに軒並みリスティング、マーキュリー・プライズにもノミネートされたデビューアルバ ム『Schlagenheim』リリース後にも次々と曲が生まれ、その年の秋には今回の作品の楽曲の原型がほぼ出来上がっていたという。しかし、バンドはここから従来のジャムセッションで練り上げる作曲方法ではなく、ロックダウン期間中にメンバーそれぞれが自宅で作曲を行い、レコーディングのタイミングで素材を持ち寄ることで即興の神話から離れ、セッションでは上手くいかなかったアイデアの可能性を追求して行った。また既報の通り、オリジナルメンバーであるギタリスト/ヴォーカリストのマット・ケルヴィンが精神衛生のケアを理由に、一時的にバンドから離れたことでツアーメンバーであったサックス奏者カイディ・アキンニビ とキーボード奏者のセス・エヴァンスをレコーディングメンバーに加え、さらにバンドの表現を増幅させるこ とに成功。ロックやジャズに留まらず、ヒップホップ、エレクトロニック・ミュージック、クラシック、アンビエント、プログレ、エクスペリメンタルなど無尽蔵の音楽遺伝子の「隊列=Cavalcade」は戦慄の速度で駆け抜け、既に収めた初期からの高尚な実績を基盤に上昇し伸び続け、美しくも新たな高みに到達。 日本盤CDおよびTシャツ付限定盤には解説および歌詞対訳が封入され、ボーナス・トラック「Despair」「Cruising」を追加収録。日本のみアナログ盤はアルバム・アートワークを手がけたデヴィッド・ラド ニックによる特殊帯がついた初回生産限定盤に加え、数量限定のピクチャー・ディスク、 Beatink.com限定でTシャツ付アナログ盤が同時リリース。また、日本盤CD購入者先着特典としてメンバーによるミックス音源(CDR)、LP購入者先着特典として世界中のファンによって投票が行われるblack midiによるカバー曲が収録されるソノシートがプレゼントされる。 black midi – Cavalcade Label : Rough Trade / Beat Records Release date : 28 May 2021 各種LP・Tシャツセット : https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11767 Tracklist 01. John L 02. Marlene Dietrich 03. Chondromalacia Patella 04. Slow 05. Diamond Stuff 06. Dethroned 07. Hogwash and Balderdash 08. Ascending Forth 09. Despair *Bonus Track for Japan 10. Cruising *Bonus Track for Japan Tシャツ・バンドル LP購入者先着特典・ソノシート 日本盤CD購入者先着特典・ミックス音源(CDR)
2021/08/05
ストレンジ・スロー・ジャム 2ndアルバム『Cavalcade』が話題のblack midiが、新曲「Cruising」を配信開始。アートワークは引き続きDavid Rudnickが手掛けている。 今作は『Cavalcade』日本盤CDにのみ収録されていたボーナストラックで、ジョン“スパッド”マーフィーと共にレコーディングされた。ミュートされたパーカッションとソフトなベース/ギターで幕を開け、曲が進むにつれてダイナミックにペースを落としていき、ボーカルのグリープの不吉な声と共に楽器編成はよりメランコリックで緊張感のあるものになっていく。また、来月に開催を控えた東名阪ツアーのチケットも発売中。 black midi – Cruising Label : Rough Trade / Beat Records Release date : 4 August 2021 Stream : https://blackmidi.ffm.to/cruising OSAKA 2021.09.15(WED) UMEDA CLUB QUATTRO (※キャパ制限あり) OPEN 18:00 / START 19:00 INFO:SMASH WEST [https://smash-jpn.com] コロナガイドライン https://smash-jpn.com/guideline NAGOYA 2021.09.16(THU) THE BOTTOM LINE (※キャパ制限あり) OPEN 18:00 / START 19:00 INFO:JAILHOUSE [www.jailhouse.jp] (※イベントページにコロナガイドライン記載) TOKYO 2021.09.17(FRI) TSUTAYA O-EAST (※東京公演はキャパ制限を鑑み1日2回公演) ●[1ST SHOW] OPEN 17:30 / START 18:15 ●[LATE SHOW] OPEN 20:30 / START 21:15 INFO:BEATINK [www.beatink.com] コロナガイドライン https://www.beatink.com/user_data/covid-19_guideline.php — TICKETS 前売¥6,380(税込) 1ドリンク別途/ オールスタンディング ※未就学児童入場不可 ※購入制限:一人様2枚まで(要同行者登録) — 先行: 6/10(木) 18:00〜 BEATINK主催者先行(先着限定数) [https://beatink.zaiko.io/e/blackmidi2021] 6/12(土) 12:00〜6/16(水)18:00
2022/05/10
アートワークはDavid Rudnickが担当 black midiが、2021年の2ndアルバム『Cavalcade』に続く3rdアルバム『Hellfire』のリリースを発表。メンバーのGeordie Greepは、「Cavalcadeがドラマだとしたら、Hellfireは壮大なアクション映画のようなものだ」と語っている。リードシングル「Welcome to Hell」がビデオと共にリリース。 「描かれているのはほとんど全員、ある種のクズ野郎です。私が書いていることはほとんどすべて、自分が体験し、誇張して書き留めた、実際のことからきています。私は地獄を信じていませんが、旧世界の愚行はすべて歌に最適です。昔から映画で地獄が描かれているものが大好きです。ダンテの『インフェルノ』。『ザ・シンプソンズ』でホーマーが地獄に行くところ。『Futurama』にはロボットの地獄がある。アイザック・バシェヴィス・シンガーというユダヤ人作家は、人々の生活に干渉する悪魔を描いています。ロードがある!」- Geordie Greep 『Hellfire』は7月15日発売。レコード、CD、カセットが予約開始。さらに延期になっていたジャパンツアーの振替公演が決定。 black midi – Hellfire Label : Rough Trade Release date : 15 July 2022 Artwork : David Rudnick, Emiel Penninckx, Maharani Yasmine Putri Pre-order : https://blackmidi.ffm.to/hellfire Tracklist 1. Hellfire 2. Sugar/Tzu 3. Eat Men Eat 4. Welcome To Hell 5. Still 6. Half Time 7. The Race Is About To Begin 8. Dangerous Liaisons 9. The Defence 10. 27 Questions black midi japan tour
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more
2022年印象に残った5作品 more