2021/04/04
4月10日
時代の流れに消費されない強度のある音楽やユーモアをテーマに、メインストリームからアンダーグラウンドのダンスミュージックや電子音楽をアップデートするイベント「L.O.L.」が4月10日に幡ヶ谷Forestlimitにて開催。
プロトレイブやベースミュージックなど多様なアーカイブをデザイナーならではの感性でフレッシュにMIXし続けるレジェンド、1-DRINK。NTS RADIOやフレグランスブランドHOTHへのMIX提供、キム・ギヨンのパッケージデザインや様々な分野の映像ディレクション・デザイナーとして知られる才人pootee。片田舎のブックオフからヨーロッパのレコ屋までディグを重ねるディガーでありDJ MIX、SOFT POWERが好評を博しているPrivate saikoなDJ、eminemsaiko。ヒップホップ的な感性でUKテクノからJ-Popまで取り込むDJや、国内外のメジャーアーティストからアイドル系まで幅広くリミックスを手掛け、音楽だけでなく自身の番組チャッターアイランドではトークも冴えるokadada。名門Sub RosaやMille Plateauxからのリリースで知られるキャリア20年を誇る電子音楽家Christophe Charles。Lorenzo senni率いるPresto!?からリリースされたアルバム、『Dentsu2060』が話題をさらったTasho Ishiがラインナップされている。デザインはスタジオヴォイスやECDのアートディレクションを手がける坂脇慶、 マテリアルはVisionistやDentsu2060のCGデザインで知られる美術作家FUKINが担当。
————-
4/10
L.O.L.
@FORESTLIMIT
Open : 18:30-
Door : 1,500yen +1D
under23 : 1,000yen +1D
Live
Christophe Charles
Tasho Ishi
Dj
1-DRINK
okadada
SOFTPOWER (pootee & eminemsaiko)
design : kei sakawaki
material : FUKIN
<ご来場者様に関して>・小学生以下のお子様はご入場頂けません。
・今後の感染状況を踏まえ、開場・開演時間が30分程度早まる可能性がございます。
・当日は会場内含めマスクの着用をお願い致します。着用されていない方は入場をお断りいたします。
・お客様同士の安全な距離を確保するため、 通常よりも少ないキャパシティで開催いたします。
<入場に関して>
・入場時、検温を実施いたします(37.5°C以上の方は別途再検温、再度37.5度以上の場合はご入場をお断りする場合がございます。)
※問診票の登録確認後のご入場になります。
・発熱・咳・全身痛などの症状がある場合、または過去2週間以内に感染拡大している国・地域での滞在歴、渡航歴がある方は自主的に当イベントへの参加をご辞退お願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方、同居家族や身近な知人の感染が疑われる方、過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方は自主的に当イベントへの参加をご辞退お願いいたします。
<公演に関して>
・場内における大声での発声、会話、お手洗いの際以外の不要な移動、過度な飲酒などお控えいただきます。
・会場内に設置されたアルコール消毒液で手指の消毒をお願いいたします。
category:NEWS
tags:Tasho Ishi
2021/11/10
11月19日 難波ベアーズ Tasho Ishiが、レコード・Tシャツ即売GIGを兼ねたソロパフォーマンス「Worst Illusion」を難波ベアーズで開催。 先日発売されたアルバム『Dentsu2060』のヴァイナルはこちらからのみ購入可能だったが、当イベントではライブ終演後、ヴァイナルの販売とナンバリング、限定生産のメモリアルTシャツも販売が行われる。フィジカル購入できるのはこの場限りとのこと。 —– Tasho Ishi Solo Performance “Worst Illusion” 11/19(Fri) open19:00 start20:00 at NAMBA BEARS 2,000/2,500
2021/12/27
1月9日 FILM CLUB UTOPIA <TASHO ISHIステートメント> 外苑前にあるプライベートスタジオAoyama Midi Centerで、私はエンジニアのオオシマ・カズアキ氏と毎週レコーディングを繰り広げている。スタジオから数100メートル先にある約1年前にできたタイ人が経営するタイレストランによく行くのだが(このエリアにしては破格の価格でとてもうまい)、ある日「宴会で今日は入れない」と言われ、支配人と話になり、近くのスタジオでいつも音楽を作ってると言うと「うちのビルのオーナーはScudという名前の香港の映画監督で、地下に大きな音を出しても大丈夫なシアタースペースがあるんです」と唐突に言われ、案内してもらったのがこのスペースである。 スタジオから近いこともあり、スタジオのセットアップを持ち込み、カイセンメイが所有するサウンドシステムも導入し、パーフェクトな環境で私のスタジオショーを公開しようと思う。普段スタジオで使っている、Dr.Dreがモニターで使っていたGenelecの1037Cや、映画『BLADE RUNNER』でVANGELISが常時かけっぱなしにしていたLEXICON 224のリバーブなど用いて……。 場所はまだ誰も来たことがない、FILM CLUB UTOPIAという真っ赤なベルベットの試写室。 Dentsu2060のLPと金箔プレミアムTシャツの会場限定販売&箔押しサイン会も。 ライブ終了し次第、1Fのタイレストランで22時ごろまで飲食も可能。 前売りチケットで上限50人に達し次第、締め切り予定。 tashoishi.com 座席20席以上あり、座り見も可能。 — TASHO ISHI Presents.. ”NEW YEAR DENTSU2060 SHOW” LIVE at FILM CLUB UTOPIA 2022年1月9日(日) Open:19:30 / Start:20:00 Door:¥2,000 tashoishi.com 50人限定(定員に達し次第Eチケット終了) FILM CLUB UTOPIA 107-0062 東京都港区南青山4丁目3-2 B1 地下鉄 銀座線 外苑前駅 徒歩 9 分 Poster Desing:jannis maroscheck 入場の際は振込詳細のメール画面、スクリーンショットをお見せください。
2022/03/02
3/12「BLOCK」開催 TYOSiNの最新EP『After a storm comes a calm』に収録された楽曲「Luna」のTasho Ishiによるリメイク「Luna (Tasho Ishi remake)」がリリース。 本楽曲は、TYOSiNの「After a storm comes a calm」リリースライブにて初披露され、Tasho Ishiが東京・大阪で行ったワンマンライブでも使用され話題を呼んでいた。Tasho Ishiは、電子音楽家Lorenzo Senniが主宰するレーベル「PRESTO!?」からフル・アルバム『DENTSU 2060』の発表、ファッションブランドTOGAのコレクション音楽を担当するなど、多岐に渡る活動を行なうサウンドデザイナー。 マスタリングはMatt Colton(Metropolis Mastering, London)が手掛けており、ジャケットカバーはドイツ出身のグラフィックデザイナーJannis Maroscheckが担当。本楽曲はTYOSiNが開設したBandcampからも購入が可能となっている。なお、TYOSiNは3月12日(土)にNevalOneと共に主催するイベント“BLOCK”にてライブを披露する。 — Artist: TYOSiN, Tasho Ishi Title: Luna (Tasho Ishi remake) Release date : 2 March 2022 Stream : https://linkco.re/1HrAuD0f Bandcamp:https://tyosin.bandcamp.com/releases BLOCK – clubasia 26th Anniversary -Day.4- 12 March 2022 VENUE : clubasia OPEN 23:00 TICKET : https://cultureofasia.zaiko.io/item/346623
『Lemuria』リリースパーティー開催
more
第1弾としてANORAK!とillequalによる「Re:Re:」がリリース
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more