2021/03/15
あなたのマインドセットはあなた次第
Mark Ronsonに見出されて〈Zelig Records〉とサイン。同レーベルではKing Princessに続く所属アーティストとなったLA拠点のシンガーRaissaが、デビューEP『HEROGIRL』をリリース。
フランス系アルジェリア人の父とスペイン人の母の間に生まれ、幼少期を北京、シドニー、クアラルンプール、ロンドンなどで過ごしてきたRaissa。多言語の家庭で育ち、ラテンアメリカ、イギリス、北アフリカ、アメリカのポップ・ミュージックに触れ、幼い時から曲作りを行ってきた。『ハウルの動く城』『千と千尋の神隠し』など宮崎駿作品をはじめ、様々なSFやファンタジーの美学の影響を受けた今作はクラシックな物語の手法であるヒーローの旅を描いている。
「負の力から立ち上がる」というコンセプトを基に、冒険と勇気、純真さ、シニシズムを無くし、愛とたくさんの希望のお話を作り上げた。誰もがHerogirl、Heroboy、Hero they/themなど、自分がなりたい種類のヒーローになれる。あなたのマインドセットはあなた次第というメッセージが込められている。
Raissa – HEROGIRL
Label : Zelig Records / Columbia
Release date : 12 March 2021
Stream : https://raissa.lnk.to/HEROGIRL
category:NEWS
tags:Raissa
2021/01/23
マーク・ロンソンのレーベルより シンガーでビジュアルアーティストのRaissaが、デビューEP『HEROGIRL』から先行シングル「SHADES ON」をリリース。 スペインとフランスをルーツに持ち、トリリンガルのRaissaは、マレーシアやオーストラリアなどの国を転々とし、現在はロンドンを拠点にしている。2020年初めにデビューシングルをリリース、そのあとも数曲発表した後に、人気プロデューサーMark Ronsonの楽曲にボーカルとしてフィーチャーされ、そのままMark Ronson主宰レーベル〈Zelig Records〉とサイン。同レーベルではKing Princessに続く所属アーティストとなった。 Raissaがインスパイアされているのは、SF/ファンタジーの世界観であり、特に強く影響を受けているのは「スタジオジブリ」における宮崎駿の映画であるとのこと。『ハウルの動く城』、『千と千尋の神隠し』など、作中のヒロインであるソフィーや千尋(千)にも影響を受けているようだ。 Raissa – SHADES ON Label : Zelig Records / Columbia Release date : 22 January 2021 Stream : https://raissa.lnk.to/ShadesOn
2020/10/08
2021年にはアルバムも 砂漠のジミヘンかプリンス。ニジェール共和国のギターヒーローにして、今世界で注目を集めるギタリストのひとり、Mdou Moctarがアメリカの名門レーベル〈Matador Records〉との契約。2021年にリリース予定の新作アルバムの幕開けとなる新曲「Chismiten」をMVと共にリリース。 プリンスの「パープル・レイン」を再考した初のトゥアレグ語映画「Akounak Tedalat Taha Tazoughai」で主演を務めたことで世界から注目を集めたギタリスト、ソングライターのMdou Moctar(エムドゥー・モクター)を中心とした4人組バンド。伝統的なトゥアレグのメロディズムと、奇しくも先日亡くなったエディ・ヴァン・ヘイレンが放った大胆な威厳の両方をルーツとした唯一無二のサウンドで世界中のフェスティバルなどを席巻している。 「俺たちのコンサートでは、演奏する音楽について話すことはないし、セットリストを書き出すこともない。自分が感じていることが頭に浮かんでくれば何でもいいんだ」 Mdou Moctar – “Chismiten” Label : Matador Release date : October 7 2020 Stream : https://mdou.ffm.to/chismiten
2018/10/09
『Mo Bamba』がヒットしたSheck Wesがデビューアルバム『MUDBOY』をリリース。 NYのハーレム出身の20歳のSheck Wesがデビュースタジオアルバム『MUDBOY』をリリースした。Travis ScottのレーベルCactus Jack Recordsと、Kanye WestのレーベルGOOD Musicとすでにサインしている最も注目されている若手ラッパーの1人である。 Travis Scottの大ヒットアルバム『Astroworld』に収録曲『No Bystanders』でも客演で参加、さらになんと言っても自身のシングル『Mo Bamba』のヒットである。この重く気怠い曲を、アメリカではみんなシンガロングしているのだ。
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more