2021/02/02
トリップ確実のダブトラップ宇宙旅行
バンコクの旧市街ウォンウェンヤイ出身、インディペンデントでDIYな活動を行うミュージシャンであり、音楽プロデューサーであり、B-BOYであり、スケーターであり、元暴走族であり、タイの伝説的レゲエ・バンド4E Rastafariのメンバーでもあるタイのミュータント・ラッパー、JUU4E(ジュウフォーイー)がニューアルバム『馬鹿世界 โลกบ้า (Crazy World)』のリリースを発表。
JUU4E自身によるセルフ・プロデュースの今作は、タイ日英語を織り交ぜたリリックにゴムのように伸び縮みするフロウ、トリップ確実のダビーで沼のようなトラップがずらりと収録。アルバム中に挟まれるピッチダウンされたスキットも含め、宇宙旅行のような物語は、圧倒的な解放とイマジネーションを与えてくれる。
前作『ニュー・ルークトゥン(New Luk Thung)』(2019)では、stillichimiya/OMKのYoung-Gプロデュースの元、タイの雑食ゲットー歌謡である「ルークトゥン」をヒップホップと折衷し、タイ国内でも権威あるRIN (Rap is Now)の年間ベストにノミネートされるなど、高い評価を得た。約2年ぶりとなる今作では、マレーシア音楽の影響を受けたタイ南部の舞踊芸能ロン・ゲン、日本民謡、そしてJUU4Eが幼い頃から慣れ親しんできたテレサ・テンの曲を引用しているという。「グッチの鞄もコンビニの袋も一緒」「ランボルギーニより自転車がクール」等々、キラー・フレーズを口するJUU4Eは、謙虚で非常に腰が低い一面もあるようだ。その笑顔と狂気溢れる楽曲のバランスも興味深い。3月19日にCD、LP、デジタルでエム・レコードよりリリース。
数十年前、新世界のジャンジャン横丁で生きたニワトリを頭に乗せて酒を呑む老婆を目撃した。心の底からヤヴァイと思った。そんなヤヴァイと音楽のヤヴァイは違う。……と言うと思ったかもしれないけど、私はそんなに違わないと考える。JUUの音楽には、謎に満ちた、宇宙人のような、もちろん笑えてしようがないヤヴァイ神秘に溢れている。JUUはニワトリというよりカラスが似合う。『ニュー・ルークトゥン』ではカラスを頭に乗せていたが、『馬鹿世界』では怒りが彼をカラスに変えた。狂った世界の中、シラフでいるためにJUUは今日も明日もキメるのだ。
(安田謙一/ロック漫筆)
JUU4E – 馬鹿世界 โลกบ้า (Crazy World)
3月19日(ミュージックの日)全バージョン一斉発売
フォーマット:CD / Vinyl 12″ LP / Digital
カタログ番号:EM1194CD/LP/DL
定価:CD, LP版共に2300円(税別)
制作発売元:エム・レコード (EM Records)
ミキシング:Young-G(stillichimiya / OMK)
マスタリング:Takuto Kuratani
VINYL用追加マスタリング&カッティング:Anne Taegart at D&B, Berlin
解説:佐藤雄彦(俚謡山脈)
英訳:Matthew Lane
装丁:高木紳介(Soi48 / OMK)
CD版 https://emrecords.shop-pro.jp/?pid=157153277
LP版 https://emrecords.shop-pro.jp/?pid=157153526
1. 「どこかへ行きたい」U Wanna Go Somewhere? =skit=
2. 「おはようござい麻す」อรุณสweed Aroon sa weed (Dawn Weed)
3. 「ネチズン星」ชาวเน็ต Netizens
4. 「保存と開発」อนุรักษ์และพัฒนา Anurak and Pattana (Preservation and Development)
5. 「酔ってるのは誰?」สรุปใครเมา? Who is Drunk?
6. 「チャス!(はっきり言うぜ)」Chassss! (Say it Clearly!)
7. 「あなたの心へのメッセージ」หนุ่มสาว Message for Your Mind
8. 「ホメオパシー」ธรรมชาติบำบัด Homeopathy =skit=
9. 「膝の傷跡」รอยที่เข่า Knee Scars
10. 「心の宇宙」จักรวาลภายใน The Universe Inside
11. 「緑色植物の論理」ทฤษฎีความรักสีเขียว Green Love Theory
12. 「山小屋のリズム」เถียง Rhythm (Rhythm from Da Hut)
13. 「一服しにお入り下さい」เข้ามา smoke (Come in and Smoke)
14. 「トンブリー丼」(Thonburi Donburi)
15. 「天使よ、どうかお慈悲を」เทวดาเมตตา ? Angel, Have Mercy
16. 「良い旅を」Bon Voyage =skit=
category:NEWS
tags:JUU4E
2025/02/13
日韓合同レコ発ツアー開催 以下、インフォ – グローバルなポップミュージックの地位を確立して久しいラップ・ミュージックだが、ラップは英語(アメリカ英語)でなければ米国でヒットすることは難しい。これはK-POPの戦略を見ても自明のことだと思う。アメリカ英語を練習して巧みに操り、ラップ・ミュージックの「アジア」の枠に花を咲かせている韓国のアーティストが多数いる一方で、ローカルの意味を音とリリックに落とし込み、ヒップホップを完全な地元の味に調理してしまう「アジア」のアーティストも存在する。タイのJUU4Eはまさしくその代表的な存在だ。 タイのヒップホップ・シーンにおいてOGとしてリスペクトを受け、独自の位置を確立しているラッパーJUU4E。ファースト・アルバム『ニュー・ルークトゥン』(2019年)では、stillichimiya/OMKのYoung-Gプロデュースの元、タイの雑食ゲットー歌謡ルークトゥンをヒップホップと折衷、最新のヒップホップであると同時に最新のルークトゥンでもあるという傑作を作り上げた。続く『馬鹿世界』(2021年)ではサイケデリックかつ、タイ南部の舞踊芸能ロン・ゲンや日本民謡など意識的に「アジア」の風味を取り入れたユニークな音楽を展開し、コロナ渦中の混沌とした世界を描いた。 これらの流れを継ぐ『イズ』は、コロナを乗り越えて再びパーティーが始まる、開放感に溢れたダンス・アルバムなっている。 アルバムの前半6曲は、2023年にデジタルEPとしてリリースされたもので、アップテンポのジャージークラブ、ドラムンベース、ドリルといった「グローバル」のトレンド・ビートにタイの伝統楽器であるケーンのループや「ワンカップ酒」といったローカル局所トピック、そして仏教の世界観に基づく歌詞が結び付けられ、踊りたい衝動と自分の立ち位置を問うてくるような感覚が交互に訪れる。文脈は全く違うが、デヴィッド・バーンとブライアン・イーノの『My Life in the Bush of Ghosts』と同種の感覚ではないか。後半の7曲は今回が初出となるが、前作『馬鹿世界』収録の「トンブリー丼」のドープな別バージョンや、めでたくタイで解禁されたガンジャをドリルのビートで讃える「タイは吸う」など、前半と同じく開放感に溢れるチューンと独自の詞世界に溢れた内容となっている。前半6曲、後半7曲、そう、合わせて13(ジュウさん)曲! ジュウさん曰く、このアルバムはコロナを乗り越えてみんながまた集まる楽しさを取り戻せたという喜びの感情を内蔵しているとのこと。本当にその通り。爆音でプレイしてパーティーをまたスタートさせよう! アーティスト:JUU4E アルバム題名:イズ(IS) フォーマット:CD カタログ番号:EM1217CD 発売日:2025年3月7日 解説:Young-G(stillichimiya/OMK) 日本語・英語訳詞、タイ語歌詞 =作品仕様= + 通常ジュエルケース+帯 + 24Pブックレット封入(解説・訳詞掲載) + 解説:Young-G(stillichimiya/OMK) TRACKS: 01. イズ 02. スモーク 03. クランドン(森の中で) 04. ブッサバ(花) 05. 人生 06. ワンカップ酒 07. トンブリ丼(Remix) 08. タイは吸う 09. 旧友K 10. ソウル 11. バンブー・ガン 12. アウト・オブ・コントロール 13. 混乱 Produced by JUU4E & Young-G Mastering: Takuto Kuratani Cover art: Shinsuke Takagi (Soi48/OMK) あのスティルイチミヤ総員をフィーチャーしての渾身の熱いマイク回しだが、よく考えると何も言っていないという偉大なポッセカット、それが「ソムタム侍」。今回、ただでさえ意味不明のこのパーティーチューンに、地元タイ勢よりも正統的なピンプラユ ック・バンドを目指す熱い日本人青年団 Monaural mini plug(モノラル・ミニプラグ)が参加し、ますます妙な方向に成長した極限デコトラ状態2568年ヴァージョンが完成(※2568は仏暦)。 そしてその後ろには、我々によって10年以上にわたり無理矢理 タイ音楽を聞かされ続けた信頼篤いエンジニアでミュージシャン、Ruv Bytesこと倉谷拓人による大改造ズブズブヘヴィーDUBヴァージョンを接続し、A面でもうお腹いっぱい、、、 しかし今回はそれでゆるめず、B面にはJUU4Eのニュー・アルバ ム『イズ』からの唯一のVINYLカットとなる「ブッサバ(花)」と「ワンカップ酒」を収録。さらに仕上げに『ニュー・ルークト ゥン』アルバム版オリジナル「ソムタム侍」の2025年最新リマスター、未発表だった同曲のインストとアカペラを足した全部盛り仕様!スティルイチミヤのMMMが参加者を見たまま実物通りリアルに描画したアートワークに包んでお届けします。 – アーティスト名:JUU4E & Friends(ジュウフォーイーと仲 間たち) タイトル:ソムタム侍GOLD ●カタログ番号:EM1218MLP ●JAN コード:4560283212188 ●フォーマット:12” LP + DL コード付 ●定価:3300 円(税抜/税込3630 円) ●発売予定日:2025 年3 月7
2021/07/23
Xは未知の要素であり、実験的要素であり、パンク タミルとスウェーデンをルーツに持ち、ヴァンクーヴァー出身のラッパーでモデル、自称 “フェティッシュ・ラッパー” のTommy Genesisが約3年ぶりとなる新作アルバム『goldilocks x』のリリースを発表し、先行シングル「a woman is a god」を公開。 Charli XCXとEmpress Ofが参加した2018年のセルフタイトルアルバムに続く今作『goldilocks x』は、コンセプチュアルであり、自分の人生のサウンドトラックでもあり、「フェティッシュ・ラップ」をより色濃く定義するものであるとのこと。 「”goldilocks”は、物事が「ちょうどいい」と感じるときの感覚。意味のある空間に入っていくような感覚で、理由はわからないけどそうなんです。なぜ好きなのかわからないけれど、好き。Xは未知の要素であり、実験的要素であり、パンクです。」「これは、ある意味、私の心の中にある自分のスペースを主張しているようなもの。私はいつも、自分のアイデンティティ、セクシュアリティ、マインドを表現しています。」 Tommy Genesis – goldilocks x Label : Downtown Records Release date : 10 September 2021 Stream : https://orcd.co/goldilocksx Tracklist 1. peppermint 2. kamikaze 3. a woman is a god 4. men 5. manifesto 6. wet 7. mmm 8. wild child 9. average 10. baby 11. fuck u u know u can’t make me cry 12. hurricane
2021/08/02
“コンテンポラリーメタル” Poppyが新作アルバム『Flux』のリリースを発表。プロレス番組「WWE NXT」のサウンドトラックとして発表されたEP『Eat』や、先月リリースされた「Her」に続くシングルとしてアルバムのタイトルトラックをリリースし、オーストラリアのビジュアルアーティストPip and Popとの共同ディレクションによる映像も公開。 昨年リリースされたメタル化して初のアルバム『I Disagree』に続くアルバムは、M83やSt. Vincentを手掛けてきたJustin Meldal-Johnsenがプロデュースを担当。アルバムは〈Sumerian Records〉から9月24日にから発売予定。レコードやCD、アパレルも予約を開始している。 「ニューメタルは私が同化したいと思うジャンルではありません。私は自分の音楽が何かのカテゴリーに分類されると思ったことはありません。現代の音楽は、古い分類から解放されています。代わりに “コンテンポラリーメタル” とでも言ってみましょうか。」 Poppy – Flux Label : Sumerian Records Release date : 30 July 2021 Stream : https://ffm.to/flux_
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more