2021/01/06
ブランドオフィシャルHPにて
2011年、デザイナー小森啓二郎によって立ち上げられたブランド〈COMOLI〉が、2021年春夏のシーズンビジュアルをブランドオフィシャルHPにて公開。
「全ての洋服の原型は欧米から生まれ、ある目的の為に作られた物である。」COMOLIは、この考えの基、現代に向けての日常着を提案している。
category:NEWS
tags:COMOLI
2018/09/11
Forest Swordsの『DJ Kicks』に収録されていた『Crow』のヴィジュアル映像が公開。 Matthew BarnesことForest Swordsは、2010年にOlde English Spelling BeeとNo Pain In Popからリリースした作品のイメージ(ジャケも含めて)が強烈であった。その後しばらく空いて、2013年にTri Angleから最初のアルバム『Engravings』をリリースしてからさらに長期の沈黙期間に入る。そして2017年にNinja Tuneから2枚目のアルバム『Compassion』をリリースと、ちょうど忘れた頃にやってくる彼は、それでもステップアップして帰ってくるところが本当にすごいし、謎でもある。 そんなForest Swordsが、今年!K7の看板ミックスシリーズ『DJ Kicks』で新作をリリースして話題になった。その盤に収録されていたエクスクルーシブな新曲『Crow』のオフィシャルヴィジュアルが公開された。 『DJ Kicks』シリーズはデジタル、レコード、CDでのリリース。さらに各ストリーミングサービスでも公開されている。 Tracklist The London Bulgarian Choir – Pilentse Pee Rhythm & Sound w/ Love Joy – Best Friend Anna Domino – With the Day Comes the Dawn Neneh Cherry ‒ Blank Project Forest Swords ‒ Crow Tokyo Prose & FIS – The Truths Dead Can Dance – Mesmerism
2020/11/26
脱構築エターナル・ハードダンス 以前はHEX WULFRIKの名前でも活動していたロンドン/ブライトンを拠点にするプロデューサーVASCHAの新作ヴィジュアルEP『QU333R WRATH』をAVYSSのYouTubeチャンネルにて公開。 脱構築エレクトロニック・クラブサウンドと、エターナルでトランシーなシンセワークが全編に渡って流れる17分間の映像作品『QU333R WRATH』は、全てVASCHA自身によって撮影されており、3DデザインはOSCARS.ONLINEによって制作されている。
2021/03/29
地球、人々、次世代への希望 ロンドン発のファッションブランドCOSは、2021年春夏キャンペーンを発表。写真家、カリム・サドリが撮影、アレキサンドラ・ウォロニエッカがスタイリングを担当した今シーズンのキャンペーンビジュアルは、より良い未来を願い、地球、人々、次世代への希望を表現している。 キャンペーンビジュアルには、モデルの公正な扱いを強く主張するイギリス人のファッションモデル、エディ・キャンベルと、映画作家、ライター、編集者といった様々な分野でも活躍するアメリカ人モデル、アデスワ・アイゲウィを起用。ファッション業界における社会変革のために力強い声を発信をし続ける代表的な二人が今シーズンのコンセプトを体現。サドリのミニマリズムな美学によって、二人のキャラクターや進歩的な価値観が前面に押し出され、自信に満ちた個性が表現されている。ポートレートは、アラブ首長国連邦の第三の都市、シャルジャの沿岸部となるホールファカンのコーニッシュや、地元で「3つの島」と呼ばれる秘島のロードサイドやビーチで撮影された。 21 S/Sコレクションは、ステートメント性の高いファッションコンシャスなアイテムから現代の生活様式には欠かせないリラックスウェアに至るまで、すっきりとしたラインと軽やかな素材が用いられ、落ち着いたカラートーンでまとめられている。 COSのデザイン・ディレクターであるカリン・グスタフソンは次のように述べている。「今シーズンは、世界的に未曽有の事態となったこの1年を経た私たちが、より良い未来に対する希望を胸に、暗闇の中に光を見出していくことをテーマにしました。2021年に何が起きるのかは分かりませんが、ある意味それは楽しみでもあります。私たちの製品やクリエーションによって世界が勇気づけられ、前向きになれたらと思っています。今回のコレクションでは定番アイテムにフレッシュなエッセンスを少し加えることで付加価値をつけたり、あるいはワードローブの定番というものを再定義したりすることで、環境の変化に対して私たちがどのように対応しているのかを表現してみました。」 ウォロニエッカによるスタイリングには、レジャーとラグジュアリーの境界線があいまいとなっている現代のファッションの動向が加味された、多様性のある着こなしも提案されている。我々が属するコミュニティに有意義なインパクトを与え、前向きな変化をもたらすことは不可欠。コレクション全体を通して、クラフツマンシップ、タクティリティ、サステイナブルな素材への配慮が随所に散りばめられている。
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more