2020/11/05
11月29日開催
DTMユニット、パソコン音楽クラブが、11月29日に恵比寿The Garden Roomにて自主企画ライブ『COM_PLEX』を開催することを発表。
出演は、唯一無二のミュータントサウンドを生み出す「さよひめぼう」、TREKKIE TRAXが擁する抜群のベースミュージック・テクノプロデューサー「Carpainter」、ピアノ男とnoripiによるフレキシブルなRAVEユニット「リョウコ2000」に加え、歌心あるボーカルチョップに特徴を持つ関西屈指のトラックメイカー「in the blue shirt」、そしてNO PC完全ハードウェア同期ライブユニット「アシッド田宮三四郎」の5組とパソコン音楽クラブとなる。オープニングアクトには「大宮レコーズ」。
当日は感染症対策を十分に行ったうえで開催される、客数150人限定での現場公演に加え、Livemineでの有料配信も実施。有料配信は札幌moleと那覇G-Shelterにて同日同時間にライブビューイングでも視聴可能となる。恵比寿The Garden Roomとライブビューイングを行う2会場においては入場者にパソコン音楽クラブとリョウコ2000の未公開楽曲を収録した特典スプリットCDが頒布される。チケットは11/7(土)10:00〜発売開始。
————————
2020/11/29(日)
パソコン音楽クラブ Presents 『COM_PLEX』
VENUE : 恵比寿The Garden Room
OPEN 16:00 / START 16:50
-ACT-
パソコン音楽クラブ
さよひめぼう
アシッド田宮三四郎
Carpainter
in the blue shirt
リョウコ2000
-OPENING ACT-
大宮レコーズ
-VJ-
VIDEO BOY and more
-LIVE VIEWING会場-
札幌sound lab mole [ http://mole-sapporo.jp ]
那覇G-shelter [ https://g-shelter.tumblr.com ]
[会場] 恵比寿 The Garden Room
[住所] 目黒区三田1-13-2
[時間] 開場16:00 開演16:50 終演21:00
[恵比寿会場チケット 150枚限定] e+ http://eplus.jp
前売¥3500/DRINK代別途 (パソコン音楽クラブ+リョウコ2000特典CD付き)
当日¥4000/DRINK代別途 (特典CD付き)
[LIVE VIEWING札幌会場チケット 30枚限定] e+ http://eplus.jp
前売¥1500/DRINK代別途 (特典CD付き)
当日¥1500/DRINK代別途
[LIVE VIEWING那覇会場チケット 30枚限定] e+ http://eplus.jp
前売¥1500/DRINK代別途 (特典CD付き)
当日¥1500/DRINK代別途
[配信チケット] ¥1500
チケット購入URL : https://livemine.net/lives/23/about
※購入すると生配信を視聴することができます。
※ライブを見逃しても14日間(12/13 23:59まで)はアーカイブを購入閲覧が可能です。
[主催] HOT STUFF PROMOTION
[企画] HATI HATI Pro.、MOUSHIWAKE CO,. Ltd.
[制作] ex PRODUCTS
[問合せ] HOT STUFF PROMOTION [ http://www.red-hot.ne.jp ]
TEL:03-5720-9999 (平日12:00~18:00)
※ 再入場禁止
※ 小学生以上チケット必要、未就学児童膝上鑑賞可。ただし、座席が必要な場合はチケット必要。
※ 営利目的の転売禁止
※ 撮影機器、録音・録画機器のお持込みは御遠慮下さい。
※ 感染症対策を徹底し、ソーシャルディスタンスを保った座席数での開催となります。
パソコン音楽クラブHP : http://pasoconongaku.web.fc2.com/complex20201129.html
category:NEWS
tags:パソコン音楽クラブ
2019/12/05
1月29日開催 今年初め〈KiliKiliVilla〉よりアルバム『A NAME』をリリースしたバンドWOOMANが初の自主企画イベント「Destruct Session #1」を来年1月29日に下北沢シェルターで開催。昨日「K/A/T/O MASSACRE vol.250」に出演したWaaterをはじめ、NEHANN、Us、The Cabins、DJにはNaohiro Nishikawa、DUPPSYがラインナップされている。 この企画はWOOMANが音楽はもちろん活動スタンスに共感するバンド/DJを誘って開催するイベントなのですが、出演するバンドはほぼ20代前半のこれからやってくれそうな人ばかりブッキングしてます。彼らはまだシーンみたいなものに属していないまたはそれを作るくらいの次の世代の中心にいるバンドばかりだと感じていて、そんな彼らと一緒に上下も横も再生回数もフォロワー数でも無く、偏ったコミュニティやローテーションや概念や文化価値観を壊していきたい(ポジティブな意味で)という気持ちで本イベントを組みました。by WOOMAN —————————– WOOMAN Presents ”Destruct Session #1” 2020.1.29 wed VENUE 下北沢シェルター OPEN/START 18:00- ADV ¥2000 / DOOR ¥2500 Live: WOOMAN / NEHANN / Waater / Us / The Cabins DJ: Naohiro Nishikawa (Solitude Solutions) / DUPPSY ※チケット予約は vvomanmusic@gmail.com まで カタカナフルネーム、枚数を明記してお送りください。
2019/11/14
1月18日開催 毎年恒例となっているミツメの自主企画イベント「WWMM(わくわくミツメまつり)」の開催が決定。今年2月に開催された前回は、台湾のdecajoins、Lamp、スカート、nakayaan band、Satoshi & Makoto、水中図鑑、Johnnivanが出演。 5回目の開催となる今回、早割チケットが恵比寿KATAで開催中のポップアップストアで、16日、17日の2日間限定で限定販売。出演者の第一弾発表はチケットの一般発売日、11/21に行われる予定とのこと。 mitsume presents “WWMM” 2020/1/18(Sat) 恵比寿 LIQUIDROOM & KATA OPEN & START 14:00 ADV ¥4,800 / DOOR ¥5,300 DISCOUNT TICKET ¥4,000(Only at Pop Up Store) (すべての券種で入場時要1ドリンク代) 出演 LIQUIDROOM LIVE : ミツメ / and more… DJ : TBA KATA LIVE : TBA
2020/01/30
3月28日開催 「岩壁音楽祭」と「Maltine Records」によるコラボレーションフェス「CAVE TOUR 2020」が開催。 両団体が今回会場として選んだのは栃木県の延べ600mあるといわれる「どうくつ酒蔵」。今まで音楽フェスが行われること無かった非日常的場所で新しい音楽体験となる。団体別に2つのステージを会場内に設置される。岩壁ステージはSeiho、食品まつりa.k.a foodman、Kotsu(CYK)、Romy Mats(解体新書)、pavilion xool、Saskiatokyo。Maltineステージはパソコン音楽クラブ、PARKGOLF、さよひめぼう、Miii、tomad。チケットは1月30日(木)20時より販売開始。洞窟の構造上一定の人数制限がある為、売り切れ次第販売終了となる。 また、岩壁音楽祭は今年6月6日、7日に山形県石切り場で2回目のフェスを開催、〈Maltine Records〉は15年の歴史で初の野外フェス開催。 岩壁音楽祭×Maltine Records『CAVE TOUR 2020』 [Date] 2020.03.28(土) OPEN:12:00/START:13:00/END:19:00 [Access] @どうくつ酒蔵 〒321-0632 栃木県那須烏山市神長752−2 交通公共機関:JR烏山線 滝駅より徒歩10分弱 自動車:JR滝駅より車で1分。東北自動車道宇都宮インター車約40分。 北関東道上三川インター車40分。 ☆有料駐車場を後日アナウンスいたします。お車の際は駐車券をご購入くださいませ。なお、駐車場には限りがございます。あらかじめご了承ください。 [岩壁ステージ] Seiho・食品まつりa.k.a foodman・Kotsu(CYK)・Romy Mats(解体新書)・pavilion xool・Saskiatokyo [Maltineステージ] パソコン音楽クラブ・PARKGOLF・さよひめぼう・Miii・tomad、And More… [チケット] 購入・詳細はこちら http://cavetour2020.cs8.biz/ 前売り券:3,500円(+1D) 当日券:4,000円(+1D)※人数制限の為、発券ナシの可能性もございます。ご了承ください。 駐車券:後日追加アナウンス ※チケットは枚数に限りがありますので、お早めのご購入をお勧めいたします。 ※出演者の変更・キャンセルに伴うチケットの払戻しは行いませんので予めご了承ください。 公式ページ:http://cavetour2020.cs8.biz/ Twitter:https://twitter.com/cavetour2020
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more