2020/10/26
10月31日開催
OKAMOTO’Sのドラマー、オカモトレイジがキュレーションを手がけるエキシビションマッチ“YAGI”がハロウィーン・ハッピー・マッチ「YAGI Halloween」を開催。
全3フロアにYAGIとゆかりのある出演者が多数集結し、音楽だけではないカルチャーを体感する一夜となる。この日は、エントランスでGo To VISION PASS(¥1000)を購入すれば、Sound Museum Visionで開催されている、TURN OVER ×JIN DOGG × OVER KILL (FUJI TRILL & KNUX)「HELL GATE」RELEASE PARTYにも入場可能。
TURN OVER ×JIN DOGG × OVER KILL (FUJI TRILL & KNUX) 「HELL GATE」RELEASE PARTY : https://vision-tokyo.com/event/turn-over-15
10/31(金)
Yagi Halloween
VENUE : Contact Tokyo
Open 10PM
¥1000 Under23 / Before 11PM
¥2500 w/Flyer
¥3000 Door
前売り取り扱い中
https://eplus.jp/sf/detail/3334060001-P0030001P021001?P1=1221
Studio:
オカモトレイジ (OKAMOTO’S)
Yohji Igarashi
Taro Imai
Live
JUBEE (Creative Drug Store)
Ralph
(sic)boy
QN
YINYO
Duke of Harajuku
Zoomgals
HIYADAM
Kamui
Tyson
Contact:
金子KenKen賢輔 a.k.a DJハシ・オテモト
Licaxxx
Disk Nagataki (tokyovitamin)
GUCCIMAZE
Giorgio Blaise Givvn
テンテンコ
Foyer:
K&K (神仲アナン, 木暮智大)
Jun Inagawa feat. 塩味グルーヴ
東日本まんが同好会 with 陸王
kenchan
UCARY & THE VALENTINE
1sail
Lazy Boys
fuckingshun
詳細:https://www.contacttokyo.com/schedule/yagi-halloween/
Contact
東京都渋谷区道玄坂1-10-12新大宗ビル4号館B2
Tel: 03-6417-8107
20歳未満の方はご入場できません。写真付き身分証明書をお持ちください。
※ 新型コロナウイルス感染予防対策の取り組みについて
category:NEWS
tags:オカモトレイジ
2019/06/01
期間は5月31日(金) – 6月30日(日)。 Nozomu MatsumotoとNile Koettingが主宰するEBM(T)は、「音」を介した表現の可能性や心理状態の研究などを目的するバーチャル聴覚室である。これまでにも、Jeff Witscher (Rene Hell)、TCF、Sam Kidelなど様々なアーティストがEBM(T)に参加している。 昨日からEBM(T)の新しい展覧会がスタートした。今回はベルリンを拠点にするアーティストHans-Henning Korbのオンラインエキシビジョン、タイトルは『Fragment aus einem epischen Traum (30.65°N 81.45°E)』である。声でThese New Puritansの中心人物 Jack Barnettが参加。鑑賞者をグーグルマップ上の外部リンクに招待し、ポストデジタルな有機的なサウンドスケープを鑑賞者とともに探求する。 EBM(T) イシュー016 ハンス=ヘニング・コルブ 「Fragment aus einem epischen Traum (30.65°N 81.45°E)」 5月31日(金) – 6月30日(日) 2019 (日本時間) EBM(T) http://ebm-t.org/ FB Event page https://www.facebook.com/events/989332277943149/ Hans-Henning Korb(ハンス=ヘニング・コルブ) ベルリンを拠点とするアーティスト。コルブは彫刻、インスタレーションや音楽、映画、コンピューターアニメーション、仮想現実、植物、有機的なプロセスを用いたパフォーマンス作品などを組み合わせ、伝統的な芸術カテゴリーにとらわれない新たなモードを発展させている。コルブの美学は、現代の社会における複雑な人間の状態ー例えば人間の自律性と環境やテクノロジーの間における関係性の問題を反映しそれらに言及をしている。コルブは現在までに、Navel, ロスアンゼルス (2018)、 ハンブルガーバンホーフ, ベルリン (2017)、Empty Gallery, 香港 (2016)、 ノイエナショナルギャラリー, ベルリン (2014)、 Photo LA, ロスアンゼルス (2012); など、ドイツ国内外にて作品の発表を行う。
2020/10/09
10月31日開催 Tシャツレーベル〈homesicc〉によるハロウィンパーティー「HOMESICC3」が恵比寿BATICAにて開催される。 プロデューサーユニットOVERKILLのメンバーであるFUJI TRILL、Creative Drug StoreのJUBEE、 (sic)boy、XY GENEなどが出演。DJやライブのほかにも、アパレルの即売会も同時開催予定とのこと。音楽とファッションの融合した特別なハロウィンナイトとなる。BATICAのサイトにある来場者用の感染症対策をよく読んでから遊びに出かけよう。 “HOMESICC3” 2020.10.31(SAT) VENUE : EBISU BATICA OPEN 16:00 – CLOSE 22:00 DOOR : 2500 / ADV : 2000 ■ACT -LIVE- JUBEE (Creative Drug Store) (sic)boy XY GENE Chapapa LONE Abnormal CHIN ANAR Juke $ele9+0 -DJ- FUJI TRILL add.some labels isara the2$ ANN Rento tenniv0 pis BANBU Manami DJ CLOWN DJ Naoyoshi Ryoheyhamada Shinnosuke Tachi -exhibition- fear “un” fair SUNDAY POP STORE home sicc 詳細:http://www.batica.jp/schedule/homesicc3/
2020/10/26
3部作最終章 ドイツ・ケルン出身で現在LAに拠点をおくポップシンガーKim Petras。2才から自身が女性であることを自覚し、13歳からドイツのテレビやメディアに登場、14歳で楽曲制作を始め、16歳で世界最年少での性別適合手術を受け、ドキュメンタリーが放送されるなど常に注目を浴び続けてきた。 昨年からCharli XCX、lil aaron、SOPHIEとのコラボレーションも果たし、今年はZoomオンラインクィアパーティー「Club Quarantine」に参加、5月にはパンデミックの状況を考慮したMVと共にシングル「Malibu」をリリースしている。 そして今回、新曲「Party Till I Die」をハロウィンやホラーにインスパイアされた昨年のアルバム『TURN OFF THE LIGHT』に追加し、シェアした。(現在公開されている『TURN OFF THE LIGHT』は、vol.1とvol.2を合わせたコンピレーションアルバム)さらに『TURN OFF THE LIGHT』シリーズ第3弾を来年のハロウィンにあわせてリリースすることも発表している。
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more