2020/08/25
8月29日〜 9月13日
中目黒のコンセプトショップ M.I.U. にてCOMME des GARCONSでデザインと生産に携わった経験をもつ異色の陶芸家Satomi Nireによる個展 “Self defence” を8月29日(土) ~ 9月13日(日)まで開催。
日々の生活の中にある身近な植物の観察や発見から生まれる、茎や種子・実をモチーフとした作品は他にはない独自の世界観を創り上げており、本展では、植物の持つ自己防衛手段の一つである「棘」を表現した花器をベースに、棘=防衛から派生したメリケンサックや手榴弾などの武器シリーズなどM.I.U.限定となる新作を含む約40点がラインナップされている。
プロフィール
Satomi Nire
楡さとみ
陶芸家
滋賀県出身
文化服装学院ファッションデザイン科卒業後、世界的デザインブランドでデザインの仕事をしていた頃、趣味で始めた陶芸に没頭する。何回もやり直しのきく土という素材に自然の持つ大らかさと開放感を感じ、最初から最後まで一人で作り上げられる陶芸という世界に自由さと心地よさを感じる。現在toky(オリジナル鉢専門店)に卸し、日々植物と器との関係を模索中。以前より植物の宇宙と一体化した営みや不思議な形状、パワーに興味があり、作品の多くは植物からのデザインソースが多い。
インスタグラム : @satomi_nire
ホームページ兼オンラインストア : https://satomi-nire.com
会期
8月29日(土) ~ 9月13日(日)
開催場所
お客様問い合わせ
M.I.U.
東京都目黒区青葉台3-18-10 1F
03-5457-2166
インスタグラム : @m.i.u.insta
オンラインストア : https://miu-tokyo.jp/
価格¥13,000~¥36,000(税抜き)
category:NEWS
tags:Satomi Nire
2020/02/17
3月4日開催 ジャンルや既成概念にとらわれず、ボーダーを作らないオリジナルのスタイルを提示し、数多くのラッパーと共振するDJ / プロデューサーのsteiと、海外エレクトロニックレーベルなどから作品を発表し、時代を更新する音楽を記録するオンラインメディアAVYSSのディレクターでもあるCVNが、幡ヶ谷Forestlimitにて毎週水曜開催の古着屋NOVO!によるイベント「K/A/T/O MASSACRE」とコラボレーション。3月4日(水)に、”ミクスチャー”をテーマにした「KNOW MIXTURE」を開催。 出演は、Kamiyada+率いるLAのコレクティブ〈Midnight Society〉のメンバーとして、USと日本のトラップシーンを繋ぐ唯一の存在でもあり、常に先を見据え自身のアートと最新のトラップを融合するラッパー”TYOSiN”、〈Creative Drug Store〉メンバーの中でもヒップ・ホップを軸に90sミクスチャーやレイブ的表現を独自に昇華、愛のあるオマージュで現代にアップデートするラッパー / ビートメイカー”JUBEE”、FUJI ROCKなど大型フェスにも出演するそのサウンドはストレンジでプリミティブなパワーに溢れた音酔い確定のサウンドドラッグ”SPARK!!SOUND!!SHOW!!”、ライブではギターを導入し、激しい熱量とパンクの精神でトラップメタルをリアルに現場に落とし込む”Dreaming of Screaming”、Kamuiを中心とした新プロジェクトMUDOLLY RANGERSにも参加しつつも、トラップルールにとらわれず、新たなディケイドにふさわしいサウンドを表現する”menace無”、その愛でアジアもジェンダーも人種も包み込む、新世代エレクトロニック・ミュージックDJ代表”Mari Sakurai”、日本初のGQOMパーティー「TYO GQOM」の最年少メンバーであり、独自のフィルターでベースミュージックを軸にミックスするパーティーハードなDJ”K8″。フライヤーデザインはAVYSSの1周年や年末特集「AVYSS ENCOUNTERS 2019」をはじめ、アジアのインディペデントレーベルやパーティーのデザインも手がけるDaiki Miyamaが担当。 stei & CVN presents 【KNOW MIXTURE】 in K/A/T/O MASSACRE vol.262 2020/03/04(水) at 幡ヶ谷Foretlimit OPEN / START 19:00 ¥2000 +1D -LIVE- TYOSiN JUBEE SPARK!! SOUND!! SHOW!! Dreaming of Screaming menace無 -DJ- Mari Sakurai K8 CVN stei
2020/11/14
Disciplineミックスシリーズ 東京・小岩を拠点とするアンダーグラウンド・パーティー/コレクティブ〈Discipline〉によるミックスシリーズの最新音源となる第5弾が公開。 今回公開されたのは、KLONNSのベーシストとしても活躍するミュータント・アーティストzieによる最新ミックス。AVYSSのミックスシリーズでも2つのミックス音源を提供してくれているzie。今回のミックスについて本人は「どこか遠くへ逃げるためのBGM」と語っている。年代・洋邦問わずROCKを中心に選曲された、エモーショナルと哀愁に彩られた約60分の逃避行。 Tracklist: 1.Sorrow(宿命) – Jean-Jacques Burnel 2.The Boy With The Gun – David Sylvian 3.Kiss From A Rose – Seal 4.ドリスからの手紙 – deadman 5.Valentine – The Get Up Kids 6.Oparation – Deerhunter 7.Vampire Love – Ash 8.Forever To Me ~終わりなき悲しみ~ – the brilliant green 9.I Will Be With You – LOVE PSYCHEDELICO 10.悲しみの時計少女 – 谷山浩子 11.Gypsy Dance – All About Eve 12.Il Pavone – Opus Avantra 13.Slowly Goes The Night – Nick Cave
2020/06/02
『TIME CAPSULE』 愛知県名古屋市にあるオルタナティブスペース spazio ritaが『コロナウィルス終息後』をテーマにしたTシャツ展『TIME CAPSULE』をオンラインショップ上で開催。 spazio ritaにゆかりのある15組のアーティストがデザインしたTシャツが現在販売されている。これらの売り上げは全てアーティストの活動支援とspazio ritaの運営支援にあてられるとのこと。 以下、spazio ritaオーナーのコメント 現在 コロナウイルス禍により多くのギャラリー・ライブハウス・クラブ等が休業を余儀なくされています。そのことにより様々なアーティスト達のリアルな表現/発表の場が失われています。 そんなアーティスト達の活動の継続とスパジオリタの運営継続の一助とすべくアーティストグッズの販売をメインとしたウェブショップを開設しました。全てのアーティストとその表現の場はこの街の宝物です。どうぞよろしくお願いします。 LINE UP: ATOSONE ESPYONE Free Babyronia hotaru MURAKADO MAYUMI TAKASAKI TAKATOSHI TAKEBE(LIVERARY) TENTENKO UTUSU Ramza vug YUICHIRO TAMAKI 食品まつり a.k.a FOODMAN テライショウタ fin(村上ゴンゾ) 吉村大地 link : https://spaziorita.stores.jp/
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more