2020/07/12
日本時間20時
ファッションブランド〈FACETASM〉のSS 2021コレクション”More memories.”が7月12日(日)20:00(日本時間)にデジタルプレゼンテーション形式にて発表。
配信はParis Fashion Weekのデジタルプラットフォーム(https://parisfashionweek.fhcm.paris/en/)及び〈FACETASM〉のInstagram(https://www.instagram.com/facetasmtokyo/)にて配信される。映像を手がけたのは、kiLLaのメンバーが出演し、Chaki Zuluが音楽を担当した2016年『LOST YOUTH』や、Boiler Roomがキュレーションする〈4:3〉よりショートフィルム『Mu』を昨年公開した映像作家、木村太一が担当している。
〈FACETASM〉が本コレクションで表現したいことは、生み出し続けること。そして幸せの記憶であるとのこと。
category:NEWS
tags:FACETASM
2020/07/13
監督は木村太一、音楽はLIL MOFO ファッションブランド〈FACETASM〉のSS 2021コレクション”More memories.”が7月12日(日)にParis Fashion Weekのデジタルプラットフォームと〈FACETASM〉のInstagramにて配信。 当日配信された映像がYouTubeにて公開された。映像を手がけたのは、kiLLaのメンバーが出演し、Chaki Zuluが音楽を担当した2016年『LOST YOUTH』や、Boiler Roomがキュレーションする〈4:3〉よりショートフィルム『Mu』を昨年公開した映像作家の木村太一、音楽はLIL MOFOが担当している。
2021/01/12
心斎橋PARCO、渋谷PARCOにて開催 BOREDOMSのフロントマンであり、音楽やアートなど幅広い分野でエクスペリメンタルな表現を追究し、国内外問わず人気を博するアーティストEYƎの展覧会 “LAG-ED” EYƎ exhibition が心斎橋PARCOと渋谷PARCOにて開催される。 本展覧会では“LAG(残像)”をテーマにしたグラフィック作品の展示と販売、展覧会記念グッズの販売も行われる。また、デザイナー落合宏理が手がけるファッションブランドFACETASM(ファセッタズム)との記念コラボレーションTシャツの発売も決定した。 タイトル:“LAG ED” EYƎ exhibition <大阪> 会期 2021年 1月15日 (金) 〜 1月31日 (日) 会場 心斎 橋 PARCO 10F Event Space 大阪府大阪市中央区心斎橋筋183 営業時間 10:00 ~ 20:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※初日のみ19:00閉場 WEB https://art.parco.jp/shinsaibashi/detail/?id=596 < 東京> 会期 2021年 2月5日 (金) 〜 2月15日 (月) 会場 渋谷 PARCO B1F GALLERY X 東京都渋谷区宇田川町15−1 営業時間 11:00 ~ 20:00 ※短縮営業 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場 WEB https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=597 入場 無料 | 主催 パルコ | 協力ボアトロニクス / ポノール ・エクスペリメンツ ※ 感染症対策や天災等の諸事情により入場者数の制限、営業時間の変更および休業となる可能性がございます。各会場ホームページをご確認ください。 ※ 会場内は点滅を利用した 作品(新作)を 展示しております。光の点滅や強い光を注視しすぎないようご注意ください
2020/06/03
映像も公開 ファッションブランドAmniがコレクションのテーマ曲「First Cry」「Red Queen」を含むデジタルシングル「Amni」を本日リリース。合わせて「Red Queen」の一部を使用した映像が2作品公開。 Amniは、人間や地球外生命体を含む全ての命の源となり、彼らがそれぞれの場所に旅立てるようなプラットフォームを目指したファッションブランドだ。昨年末、東京を中心にファーストコレクション「誕生」を発表し、本格的にブランドとしての活動を開始した。今季は前作から続くストーリーの続編である。誕生」し、苦悩する様から「殻を破り」自らの道を見出すことをコンセプトに作品を発表する。またAmniはファッションブランドを軸に、あらゆる目線からカルチャーにアプローチする。Amniの服や音楽、映像、写真などを着て見て触れて、自分自身の場所や価値を見出してほしい。Amniのどれを選んでもいい、入り口は人それぞれで、自分が選択した事に自信を持てるようなブランドだ。 楽曲制作陣には、以前から交流があるKntrとBig Animal Theoryを迎え入れており、前季の「誕生」そして今季の「殻を破る」というそれぞれのテーマに沿って、2つの楽曲を共に制作した。音楽は日常的に耳にする物でその場の空気感も変えてくれる。前季の「誕生」今季の「殻を破る」を日常に取り入れ、自分自身の新たな魅力を作り出す糧となるような楽曲となっている。 Amni – “Amni” Release date : June 3 2020 Stream : https://friendship.lnk.to/Amni Amni : http://amni.center/
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more