2020/05/02
アートワークはNile Koetting
Nozomu Matsumotoは東京を拠点にするサウンドアーティストであり、バーチャル聴覚室「EBM(T)」とアートフェス「インフラ INFRA」の共同設立者ある。
Nozomu Matsumotoが『Climatotherapy』に続き、再びBoomkat傘下の〈The Death Of Rave〉から作品をリリースした。本作は2016年にメゾンエルメスにて開催されたNile Koettingのインスタレーション『Sustainable Hours』のサウンドトラックとなる。Nozomu Matsumotoにとって、2作目のレコードは300枚限定。アートワークもNile Koettingが手がけている。パンクバンドの歌詞の朗読がアンビエントトラックの中で響く。
Nozomu Matsumoto – Sustainable I (Soundtracks For Installation By Nile Koetting)
Label : The Death Of Rave
Release date : April 30 2020
https://boomkat.com/products/sustainable-hours
Tracklist
1. Sustainable III
2. Sustainable II
3. Sustainable I
4. Evening / Civil Twilight to Nautical Twilight
5. Night / Disco
category:NEWS
tags:Nile Koetting / Nozomu Matsumoto
2018/07/27
Nozomu Matsumotoが新作『Climatotherapy』で初のレコードリリース。 Nozomu Matsumotoは東京を拠点としたサウンドアーティストであり、バーチャル聴覚室「EBM(T)」とアートフェス「インフラ INFRA」の共同設立者でもある。山本現代やタリオンギャラリーなどで作品を発表したり、メゾンエルメス東京のナイル・ケティング「サステイナブル アワーズ」や、ヴェネチア建築ビエンナーレ2016での妹島和世+西沢立衛 / SANAAの犬島「家プロジェクト」等を手がけていたりする。 今回、イギリスBoomkat傘下のレーベルThe Death Of Raveからリリースされた新作『Climatotherapy』で初のレコードリリースになる。個人的に以前は医療系の仕事をしていた事もあって、「気候療法」というタイトルだけでもかなり興味深い。インサートデザインはMark Fell、マスタリングはMatt Coltonという裏方も強力である。 オーダーはコチラ。
2019/05/30
Kara-Lis Coverdale、Nile Koetting、Shygirlなど出演。 ベルリンを拠点にするアートプラットフォーム〈Creamcake〉はレーベルとして、〈TT (fka Tobago Tracks)〉〈Genome 6.66 Mbp〉のOrgan Tapes、〈PAN〉のSky H1、そしてcoucou chloeの1st EP『Halo』をリリースしてきている。 〈Creamcake〉が新たなコンサートシリーズ「Paradise Found」を発表。6月7日、7月27日、8月17日、それぞれ3つイベントには、Kara-Lis Coverdale、Nile Koetting、Shygirlなどが出演。会場はベルリンの中心部にあるフランシスコ会修道院の廃墟で行われる。 また各イベントには”Velocity and Deceleration”、”Concentration and Contemplation”、”Noise and Silence”などのテーマに沿ったインスタレーションも含まれているとのこと。 6月7日の「Paradise Found」のFacebook pageはこちら。
2019/02/13
多数のアーティストが参加した20分に及ぶ楽曲をリリース。 Nozomu Matsumotoは東京を拠点にするサウンドアーティスト/キュレーターである。昨年はThe Death Of Raveより自身初のレコード『Climatotherapy』をリリースしている。以前、SIM RADIOでもその断片が流れていた新曲『Phonocentrism』が本日リリースとなった。 ジャスト20分に及ぶ『Phonocentrism』には多数アーティストが参加している。CEMETERY、DJ Obake、Emamouse、H.Takahashi、Hegira Moya、Hideki Umezawa、Kazumichi Komatsu、Kenji Exilevevo、LSTNGT、メトロノリ(Metoronori)、Rina Cho、toilet status、Y.Ohashi、Yoshitaka Hikawaの素材がぐにゃっと混ざった楽曲はDJミックスでは無く、ラップもメタルのシャウトも重なり一つの物語として展開する。このアイデアは最高じゃないでしょうか。 購入はこちらから。シドニーのレーベルLongform Editionsからのリリース。 以下は、Grey Matter Archivesで公開されたNozomu MatsumotoのMix。 https://soundcloud.com/greymatterarchives/gma24-nozomu-matsumoto
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more