2020/03/26
レコードの売上は香港赤十字社に寄付
DJ Gigola、Kev Koko、Krampf、Wolfram、MCR-Tなどの作品を発表してきたベルリンのアーティストコレクティブ / レーベル〈Live From Earth Klub〉はテクノを軸にしながらモダン・エレクトロニック・ミュージックのビジョンを追求している。そんな〈Live From Earth Klub〉からBauernfeindのソロデビューEP『Mount Gilead』が明日リリースされる。
本作はBauernfeindが香港へ旅行へ行き、街並みや住民を観察する中で生まれた感情を元に制作された全5曲。サイドAは、よりアグレッシブなEBM、サイドBは九龍城砦をイメージしたトランスとアンビエント。2016年にもKWC 92が九龍城砦をテーマにした作品を発表していたが、それよりももっとビートを意識した作品となっている。100枚限定でリリースされるレコードの売上は全て香港赤十字に寄付される。
Bauernfeind – “Mount Gilead”
Label : Live From Earth Klub
Release date : March 27 2020
Digital : https://livefromearthklub.bandcamp.com/album/mount-gilead
Vinyl : https://www.livefromearth.shop/product/bauernfeind-mount-gilead/
Tracklist
1. Palisades
2. Crisis
3. Gilead
4. Kowloon City
5. Kowloon’s Reprise
category:NEWS
tags:Bauernfeind / Live From Earth Klub
2020/07/07
7月10日リリース DJ Gigola、Kev Koko、Krampf、Wolfram、MCR-Tなどの作品を発表してきたベルリンのアーティストコレクティブ / レーベル〈Live From Earth Klub〉はテクノを軸にしながらモダン・エレクトロニック・ミュージックのビジョンを追求している。そんな〈Live From Earth Klub〉から、シンガーのMathilde FernandezとCasual GabberzのプロデューサーPaul Seulによって結成されたフランスのハード・ポップ・デュオ、ascendant viergeのデビューEP『Influenceur』が発表。 新世代レイヴ・パーティー「FREE RAVE」にも出演したVon Bikrävも所属するパリのレーベル / クルー〈Casual Gabberz〉、メンバーそれぞれの活動の幅も広がる中、Paul SeulとMathilde Fernandezによるデュオは結成一年目。本作のA面には、Randomer、Anetha、VTSS、Clara Cuvé、AZFなどがプレイするクラブ・ヒット”Influenceur “と、3月にMV付きで公開された催眠エモハードトラック”Faire Et Refaire “が収録。3曲目にはKrampfとBauernfeindによるトランス・リミックスが収録。 ascendant vierge – Influenceur Label : Live From Earth Klub Release date : July 10 2020 Bandcamp : https://livefromearthklub.bandcamp.com/album/influenceur Tracklist 1. Influenceur 2. Faire Et Refaire 3. Influenceur (Bauernfeind & Krampf’s LFEK Remix)
2020/04/16
4月17日配信開始 孤⾼の存在として底辺から真上を⽬指す“イマ” / ⾃⼰との葛藤や苦悩と戦う“アノコロ”交差して描かれる“現在と過去”から、“光と影”を映し出す⼀⼈の⼈間の物語。 孤⾼の存在ACE COOLが⻑い沈黙を破り、短編映画のように“現在と過去”が交差する⾃伝的1stアルバム『GUNJO』を明日リリース。『GUNJO』では、内向的な幼少期から、ヒップホップとの出会い。ラッパーとなり上京し、今に⾄るまでの物語を軸に、”現在と過去”が交差し、“光と影”を映し出す12 の楽曲による、⼀⼈の⼈間の半⽣を描いた、短編映画のような“⾃伝的コンセプトアルバム”となっている。 今作では、これまでのスタイルを踏襲するバンガーから、⾃⾝があまり多く語ることのなかったパーソナルな内容を淡々と歌う楽曲まで幅広く収録されており、客演には、盟友 Riou Tomiyama (Jinmenusagi)、Moment Joon、MuKuRo、コーラスには⽟名ラーメンが参加、ACE COOL というアーティストの⼈間味、表現者としての奥⾏きを感じ取れる作品に仕上がっている。 ACE COOL – “GUNJO” 発売日:2020 年 4 ⽉ 17 ⽇ (⾦) 0:00 = Tracklist = 01. REAL 02. EYDAY 03. RAKURAI 04. SOCCER 05. BOTTOM ft. MuKuRo, Moment Joon 06. CADILLAC / FREE 07. FAMOUS 08. AM 2:00 09. ABUNAI / I KNOW ft. Riou Tomiyama 10. 27 11. 東京 12. FUTURE 参加アーティスト Riou Tomiyama (Jinmenusagi) 、Moment Joon、 MuKuRo、⽟名ラーメン(tamanaramen) 参加プロデューサー Riou Tomiyama 、TOKYOTRILL、
2022/03/11
ホラー映画と自分の人生からインスピレーションを得た “「Romance with a Memory」を皆に聴いてもらえて嬉しいよ。ワクワクした興奮と、恍惚感、そしてカフェインの取り過ぎで有頂天になっているよ!恐ろしいことに、これは僕が初めて自分の名前でリリースする曲なんだ!だから、皆がこの曲を楽しんでくれたら本当に嬉しいよ。プロデュースは僕の親愛なる兄弟、ジェイミー・エックス・エックス。ちなみに、ロミーとジェイミーとは今でもラブラブで超ハッピーな関係を続けているよ。” – Oliver Sim 本日、The xxのソングライター、ベーシスト、ヴォーカリストとして知られるOliver Simが、ファーストシングル「Romance With A Memory」でソロデビューを果たした。この楽曲はJamie XXがプロデュースを担当。リリック・ビデオも公開された。 ロンドンで生まれ育ったOliver Simは、2005年の結成時からThe xxのメンバーとして活動している。2017年の『I See You』で大成功を収めた後、メンバーの3人は個人としての時間を取ることを意識的に選択したという。休息と内省の期間を経て、また友人たちの励ましもあって、Oliver Simはソロ作品の制作を遂に開始した。彼が大好きなホラー映画や、自身の人生からインスピレーションを得て、いくつかのデモをまとめ、バンドメンバーのJamie XXのもとへ持ち込み、曲を作り込んでいった。「Romance with a Memory」はOliver Simが最初に書いた曲の一つであり、Jamie XXと一緒に取り組んだ最初の曲である。 また、The xxは、Apple Musicのグローバル・ライブ・ストリーミング・ラジオ局Apple Music 1で放送される、月刊ラジオ・シリーズInterludes Radioを担当することを発表した。Interludes Radioでは、多岐にわたる音楽や、音楽/カルチャー界における著名な友人からの特別なメッセージ、ファンとの交流、この番組でしか聴くことのできない新曲、そしてバンドのクリエイティブな過程についての情報などをお届けする予定だ。初回はOliver Simが司会を担当し、ホラー映画をテーマにした特別エピソードを公開している。その後のエピソードは、Jamie XXとRomyが司会を務める予定だ。 “各エピソードの司会を交代で担当して、自分たちそれぞれにインスピレーションを与えてくれているものを紹介する予定だよ。音楽やゲスト、そして自分たち個人として、またバンドとしての近況を垣間見ることができる1時間になるよ” – The xx 番組リンク : https://music.apple.com/us/curator/interludes_radio_with_the_xx/1573951664 — Oliver Sim – Romance with a Memory Label : Young Release date : 10 March 2022 Stream : https://oliversim.ffm.to/romance-with-a-memory
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka
3/11 渋谷WWW X オールナイトロングセット敢行
more