2019/12/16
1月24日開催
日本のダンス・フロアで今最も信頼され、世界へ飛び出すDJの一人CHANGSIEがキャリア初、渡英前のラスト・ギグとなるワンマン・パーティをWWWβにて開催。
R&B、ヒップホップ、レゲエをルーツとし、UKベース・ミュージックを起点に生まれるハウスとテクノの新たなる覚醒とエナジー、オープン・トゥー・ラストの一夜を通して到達する未だかつてない絶頂へ。またエレクトロニック/ダンス・ミュージック・シーンにおいて世界最有力の媒体でもあるResident Advisorのポッドキャストにも登場している。
“UKGでジョイライド”
https://jp.residentadvisor.net/podcast-episode.aspx?id=707
CHANGSIE – Open to Last –
2020/01/24 fri at WWWβ
OPEN / START 24:00
ADV ¥1,000@RA / DOOR ¥1,500/ U23 ¥1,000
CHANGSIE – Open to Last set –
※You must be 20 or over with Photo ID to enter
category:NEWS
tags:CHANGSIE
2019/11/15
11月23日開催 東京を拠点に海外でも積極的な活動を続け、今まさにアメリカ~メキシコツアー中のCHANGSIEと、大阪を拠点に地道な活動を続けるASPARAによるタイマンパーティー「HARDER」が、10月に虎子食堂で開催された東京編に続き、11月23日に大阪Club STOMPにて開催される。 どちらかの体力が尽きるまで続くパーティーの終演時間は未定。しっかりと体を休めてから臨むことをオススメする、とのこと。 —————————————– HARDER 2019.11.23 SAT at club STOMP(大阪市東心斎橋1-13-32宝ビルB1F) OPEN/START 23:00- DOOR \1,000+1D DJ CHANGSIE ASPARA 公演詳細はこちら。 また、翌日には神戸のKATAKAMNAにて開催される「YUBIWA」にBUCCO、HISA、DISTESTとともにB2Bセットで出演。 アスパラ曰く、「いつも終わりがけにふわっと始まるんすけど、それとは違う雰囲気になるかもっす」とのこと。フライヤーは様々なミュージシャンやメディア媒体へのアートーワーク提供、自身が運営するオンラインショップ”hitoki”でオリジナルグッズや作品の販売も行う沖真秀によるもの。会場はspeedy lee genesis、Mermaid来神時の舞台にもなったKATAKMNAにて行われる。 YUBIWA指輪 2019.11.24 SUN at KATAKMNA(兵庫県神戸市灘区王子町1丁目4-17) OPEN / START 18:00-24:00 DOOR \2,000(w/1D) DJ ASPARA B2B CHANGSIE BUCCO HISA DISTEST
2019/06/12
多様なスタイルを内包。 Photo by Jun Yokoyama 昨年日本にもDiscwomanの中心メンバーであるUmfang、mobilegirl、DJ Haramが揃って来日し、Discwomanショーケースが開催された。2014年にブルックリンでスタートしたコレクティブの意思は、今は世界規模で広がり、共有されている。コレクティブというよりは、エージェントを含む大きなプラットフォームのようなものかもしれない。2016年に購入したあのバックパックは今でも使用している。 Discwomanが新たにミックスシリーズを更新。シリーズ70番となる今回は、日本のCHANGSIEのミックスが公開された。また合わせてショートインタビューも公開。インタビューにもあるように、ミックスはエレクトロ、ハウス、テクノ、ドラムンベースなど多様なスタイルをまとめたミックスになっている。 インタビューはこちら。
2019/03/14
新興パーティーpusle fictionにて、共演はCHANGSIE、k_yam、BabyBae。 昨年、Tobago TracksからリリースされたEP『Do you plan to end a siege?』が素晴らしかったobject blue、待望の初来日公演が実現。これまでにもBeatrice Dillon、Minor Scienceなどを招聘している新興パーティー「pusle fiction」に登場する。 以下、info 拡張を続けるUKテクノ。昨年デビューにしてAtonalやUnsound等に出演、年間ベストに名を連ねた人気急上昇のロンドンの若手最注目株object blueが初来日。ローカルからCHANGSIEやk_yam等も交えたUKフレッシュな新興パーティーpusle fictionに登場。 昨年デビューにしてエレクトロニック・ミュージックの各有力媒体の年間ベストに挙げられ、AtonalやUnsound等の出演、またYaejiのリミックスも手がけ注目を集める若手最注目株object blueが、同じくロンドンのBeatrice Dillon, Minor Scienceに続き、現行のUKオリエンティッドなサウンドとミックス・センスが連なる新興パーティpulse fictionに登場。ローカルからCrack Magazineにてダブステップ~ガラージなUKサウンドをフィーチャーし、オーストラリアにもデビューを果たしたCHANGSIE、東京の新興コレクティブ/レーベル〈N.O.S.〉のクルーとしてロウ・ハウスからジャングルやドラムンベースなどUKレイヴなサウンドへと移行し加速を続けるプロデューサー/DJ k_yam、自身のパーティPhizを起点にフレッシュなミックスを発表したプロデューサー/DJ BabyBaeが仙台より登場。UKクラブ・ミュージックを軸にテクノ、ハウス、ベース、レイヴ、そしてエクスペリメンタルまでも吞み込む新世代の自由なミックス・センスを体感して欲しい。 pulse fiction – object blue – 2019/04/05 fri at WWWβ OPEN / START 24:00 ADV ¥1,800@RA/WF | DOOR ¥2,500 | U23 ¥1,500 ※You must be 20 or over with Photo ID to enter. object blue [London] CHANGSIE k_yam [N.O.S. /
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more