2019/10/08
Phaidonから
Rihannaが504ページ、1000枚以上のカラー写真で構成されたビジュアル自伝ブックを〈Phaidon〉から発売した。
バルバドスで育った幼少期から、世界中でのツアーの様子、常に注目されるファッション、親しい友人や家族とのプライベートな瞬間まで、洗練された写真でRihannaの歴史を振り返ることができる。また3つの限定版もあり。
購入はこちら。
category:NEWS
tags:Rihanna
2020/11/26
脱構築エターナル・ハードダンス 以前はHEX WULFRIKの名前でも活動していたロンドン/ブライトンを拠点にするプロデューサーVASCHAの新作ヴィジュアルEP『QU333R WRATH』をAVYSSのYouTubeチャンネルにて公開。 脱構築エレクトロニック・クラブサウンドと、エターナルでトランシーなシンセワークが全編に渡って流れる17分間の映像作品『QU333R WRATH』は、全てVASCHA自身によって撮影されており、3DデザインはOSCARS.ONLINEによって制作されている。
2020/09/08
9月16日リリース 熊本出身で現在は東京を拠点に活動するビデオグラファー/ラッパーSPARTAが2ndアルバム『Count Your Blessings』を9月16日にリリースする。 元々スケーターとして活動していたが、怪我により断念。ビデオグラファーとしての活動をスタートさせ、その後自身でも楽曲制作を始め昨年7月に1stアルバム『3』をリリース。リリース後の昨秋、KID FRESINOを迎えた「ALIEN」のMVを公開し、本格的に今作の制作を開始した。完成した作品には、東京で家族と共に過ごしてきた生活から得た様々な感情や、アーティストとして生きていくことへの不安や期待が込められている。 今作の客演にはKID FRESINO、BIMに加え、同郷の友人DENAMI TXも参加。KM、No Beer Team、VaVaがビートを提供している。9/9(水)に「ALIEN」と、Mar-DとMIZUKAMIによるプロデュースユニットNo Beer Teamがトラックを手がけた、自身の不安定な環境を率直に歌う「Fresh」の2曲が先行リリース。また、明日9/9(火)の正午12時に「Fresh」のミュージックビデオがYouTubeでプレミア公開される。MVは自身の世界が開けていく様を、好きな映画へのオマージュという形で表現しているとのこと。 SPARTA – “Count Your Blessings” Release date : September 16 2020 Stream / Download : https://linkco.re/BTMnSH5e Tracklist 1. Will (prod by KM) 2. Hiroi (prod by KM) 3. Die (prod by KM) 4. Fresh (prod by No Beer Team) 9/9先行リリース 5. Famous feat. DENAMI TX 6. Nobody feat. BIM (prod by No Beer Team) 7. Ganbo 8.
2019/06/07
7月12日リリース。 今年3月にSTUDIO VOICEとWWW共同イベント「Flood of Sounds from Asia」でも来日を果たした北京拠点のオーディオヴィジュアル・デュオZaliva-Dが新作EP『Calling』を発表した。 Zaliva-Dは音楽を担当するLi Chaoと、ヴィジュアルを担当するAisin-Gioro Yuanjinの2人で構成されており、今年に入ってからMaoupa Mazzocchettiなどもリリースするアムステルダムのレーベル〈Knekelhuis〉からニューアルバム『Forsaken』をリリースしている。 本作『Calling』は北京のエレクトロミュージックのシーンを支える〈SVBKVLT〉から7月12日にリリース。アートワークはJesse Osborne-Lanthierが担当。〈PTP (Purple Tape Pedigree)〉からリリースされたアルバム『PURGE』が傑作だったDis Figに加えて、Citizen Boy、TAYHANAなどのリミックスも収録。 Zaliva-D – “Calling” 01. Flutter 02. Calling 03. Groan 04. Itself 05. Flutter (Dis Fig Remix) 06. Groan (Citizen Boy) 07. Calling (TAYHANA)
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more