2019/03/25
釈迦坊主による「TOKIO SHAMAN」が5/5、WWWにて開催。
昨年リリースしたアルバム『HEISEI』も含め、着実に大きな広がりを見せるshaka bose 釈迦坊主の活動。彼のレギュラーパーティー「TOKIO SHAMAN」がスケールアップして5/5、渋谷WWWにて開催されることが発表。スペシャルゲストにA-Thugを迎えて、Anatomia、TYOSiN、Tohji、Sleet Mage、Gokou Kuyt、YUNGYU、TYOGhOST、Tokyo Invaders、lIlI、マザーファッ子など多数の出演者がラインナップされている。
「TOKIO SHAMAN vol.5」
at Shibuya WWW
2019/5/5 (sat)
OPEN 14:00 / Close 20:00
ADV¥3,000+1D / DOOR¥3,500+1D
SPECIAL GUEST LIVE
A-Thug
LIVE
shaka bose 釈迦坊主
Anatomia
TYOSiN
Tohji
Sleet Mage
Gokou Kuyt×who28
Sid the Lynch
YUNGYU
Kaine dot Co
OKBOY×Dogwoods
fox4G
Iida Reo×Yuta Nimura
YUNG HIROPON
Salvador Mani
TYOGhOST
Showy
TrillLen
AJAH
BUGGBAZAR
Forest55
カナリナ
gummyboy
gAwn
Tokyo Invaders
DJ
lIlI
HIGH-TONE
マザーファッ子
Chu-BEI
stei
risako
Bambi
SALI CHANMODE
$hirutaro
BANKEN
VJ
球根栽培
category:NEWS
tags:A-Thug / Anatomia / Gokou Kuyt / lIlI / Sleet Mage / Tohji / Tokyo Invaders / TYOSiN / YUNGYU / マザーファッ子 / 釈迦坊主
2019/03/01
TYOSiN、NTsKi、stei、kamuiなど出演。WWWにて開催決定。 「シーンを切り開く」という、場合によっては胡散臭く感じてしまうような言葉は昔からよくメディア等が使用していたが、いまいちピンときたことはなかった。しかし、まさに今のTohji / Mall Boyzという存在はそれにあたるのかもしれない。と彼のステージを見るとふつふつと感じる。K/A/T/O MASSACREのような様々なシーン/コミュニティがぶつかり合うカオティックなイベントもハマり、そのスタンスは今後スタンダードになるべき存在。 Tohjiの主催イベント「Platina Ade」が3/25にWWWにて開催決定。共演にgummyboy、steiなどMall Boyz組はもちろんのこと、Tohjiと韓国公演の予定も控えているTYOSiN、AVYSSでもお馴染み7インチ『1992』も好調のNTsKi、MANONとのコラボ曲もリリースされたばかりのSleet Mage、さらにkamui、dosing、k_yam(N.O.S.)、Briza (Raffy Ray & LIL KAVIAR)に加えて、シークレットゲストの出演も控えているとのこと。 「Tohji presents Platina Ade」 2019年3月25日(月) 会場:WWW OPEN / START 18:00 (22:00END) adv.¥2,500 +1drink / Door.¥2,800 +1drink 未成年割引チケット ¥1,000 +1drink (入場時受付にて年齢の確認出来る写真付きのIDをご提示下さい。IDがない場合は差額分をお支払い頂きます。) <出演者> Tohji Mall Boyz Briza (Raffy Ray & LIL KAVIAR) dosing gummyboy kamui k_yam(N.O.S.) NTsKi Sleet Mage stei TYOSiN and more +SECRET GUEST チケット発売日:3/2(土) 10:00 e+ / Peatix / iFLYER / WWW店頭 ローソンチケット[L:72435] (3/5火 10:00〜) 公演詳細はこちら。
2019/08/16
9月28日(土)深夜。 2018年6月にローンチしたAVYSSが一周年を迎え、これまでにインタビューや記事等で関わってきたアーティストを中心に組まれたアニバーサーリー・パーティーを開催。時代とリンクしながらアップデートするオルタナティブな視点を軸に、新世代のエレクトロニック・ミュージックとヒップホップを体現する計11組の国内外のアーティストがラインナップ。ベルリン新世代の旗手〈PAN〉からパイオニアM.E.S.H.、新鋭TOXE、国内から釈迦坊主、TYOSiN、LSTNGT、リョウコ2000、PHOTON POETRY、Dove、荒井優作、lIlI、speedy lee genesis。 -以下、Nobuyuki Sakuma (CVN) from AVYSS より- 2018年6月にスタートしたウェブマガジン AVYSS が一周年を迎え、9月28日深夜のWWW / WWWβにて一周年記念パーティーを開催する運びとなりました。今回出演者には AVYSS の記事等で関わっていただいた方々を中心に声をかけさせてもらってます。 Bill Kouligas主宰、ベルリンのエレクトロニック / エクスペリメンタルレーベル〈PAN〉からTzusingとのスプリットも記憶に新しい M.E.S.H. と、MechatokとのプロジェクトEmirandaをスタートさせた Toxe を招聘。日本のトラップ / ヒップホップからは、Kamiyada率いるLAのコレクティブ〈Midnight Society〉に加入するなど海外シーンとの繋がりがさらに強固になった TYOSiN。主催イベント「TOKIO SHAMAN」を軸に、宇宙と繋がる唯一のラッパーであり、プロデューサー / ミックスエンジニアとしても圧倒的な支持を得る 釈迦坊主。哀しみのレイヴとトランスを剥き出しのエモーションでトラウマも未来も爆発させる LSTNGT。昨年Le Makeupプロデュースで、エレクトロニック + R&Bの未来が詰まった2018年ベストのEP『Femm』をリリース、今日本と世界が最も注目すべきシンガー Dove。ヒップホップと実験音楽と美術を相互的に繋ぐ唯一の存在で、銀杏BOYZ、GOODMOODGOKU、butaji、odd eyesなど多方面で楽曲制作に関わる奇才 荒井優作。トラップとエレクトロニック、今まさにその先端を迷い無く自由に行き来するDJ / プロデューサー / シンガー lIlI。AVYSSを始めてから一番惹き込まれるプレス文だったと記憶している主催イベント「Neoplasia2」を今年5月にLAのHirakishを招いて開催した speedy lee genesis。そのインパクトは今体感すべき、アジアンエレクトロニックシーンの神秘 PHOTON POETRY。出演した「FREE RAVE」ではTwitterのトレンド入りを果たし、公開されたガバミックスも話題になったピアノ男とnoripiによる高速変造RAVEユニット リョウコ2000。DJとしてもレーベル / ミックスシリーズ〈JEROME〉にMixを提供するなど活動の幅を広げるヴィジュアルアーティスト Daiki MIyamaがフライヤー / VJを担当。 AVYSSのコンセプトは「時代をアップデートする個性のある音楽やシーンの動向を紹介してユーザーの新しい音楽への欲求を高めていきたい」です。これからも自分たちのやり方で、新しく生まれる音楽を推し進めていきます。 AVYSS
2018/11/12
11/23、池袋BEDにて開催の『BLOCK』は釈迦坊主とYUNGYUをゲストに迎え開催。 池袋BEDで行なっているイベント『BLOCK』が11/23に開催決定。今回はニューアルバム『HEISEI』をリリースしたばかりの釈迦坊主と、haruru犬love dog天使とのコラボ曲のMVが先日公開されたYUNGYUがゲスト。レギュラー陣以外では$hirutaroがラインナップされている。 イベントとは関係ないがharuru犬love dog天使のアルバム『lost lost dust dream』は釈迦坊主もfeatされている他、絶賛USツアー中の食品まつり a.k.a foodmanやPHOTON POETRYことshine of ugly jewelもプロデュースで参加している。 黎 KUROIから発売されたこちらのロンTは即ソールドアウトしたようだ。購入された方はロンTを着てBLOCKに行こう。 【予約受付開始】GEKKO🌙961TYOSiN Long Sleeve T-Shirt 🕷White × Red🕷Blue × Yellow🕷Black × Reflector ※各色各サイズ限定枚数に達し次第、予約締切となります。 申込みはこちらからhttps://t.co/oEft7DdJDs pic.twitter.com/LLqa7cHHF5 — 黎 KUROI (@official_kuroi) November 10, 2018 以下、イベント詳細。 2018.11.23(Fly) 『BLOCK』 OPEN: 23:00 DOOR: ¥2,500/1D, WF: ¥2,000/1D SPECIAL GUEST/ 釈迦坊主 YUNGYU LIVE/ TYOGhOST TrillLen Showy DJ/ WATMAN BEGINZ KO-YAN $hirutaro TACKMA Chibichael TONIC NevalOne PHOTO/ Izumi
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more