2019/03/11
SVBKVLT総決算的なラインナップで送るコンピレーション。
上海ALLのボスGazが主宰するレーベルSVBKVLTから新作コンピレーション『Cache 01』のリリースが発表。レーベルとしては6年ぶり2つ目のコンピレーションとなる。
昨年開催されたWWWのニューイヤーパーティー「Parallel Dynamics」でも来日した33EMYBWとOsheyack、同じく昨年「上東」と「Dark Jinja」に出演したHyph11eとScintii、先月新作『Forsaken』をリリースしたZaliva-D、これは相性良さそうな組み合わせTzusingとHodgeの共作、SVBKVLTから『Solstice』『Genetics』と2つのEPをリリースしている日本のPrettybwoy、昨年OsheyackとFlora Yin-Wongのリミックスを収録したEP『Scissor』をリリースしたMun Sing、今週末にYayoyanohとOrgan Tapesを客演に迎えた曲を含む新作EP『Folding Knives』のリリースを控えるSwimful、少し久々な気がするYen Techなど、なにやらSVBKVLT総決算的なラインナップで送るコンピレーションとなっている。アートワークはKim Laughton、マスタリングはNahash名義でOsheyackとコラボ曲が今作に収録されているLaura Ingallsが担当。
リリースは4/19。続報を待とう。
category:NEWS
tags:33EMYBW / Hodge / Hyph11E / Mun Sing / Osheyack / Prettybwoy / Scintii / SVBKVLT / Swimful / Tzusing / Yen Tech / Zaliva-D
2019/08/24
9月6日リリース。 東アフリカと東アジアのコミュニティが刺激的なコラボレーションを展開。ウガンダのレーベル〈Hakuna Kulala〉と上海ALLを中心に活動を広げる〈SVBKVLT〉が2つのEP『Slip A』と『Slip B』をそれぞれリリースする。 2つのレーベルは去年ベルリンで行われたCTMフェスティバルで初めて会い、〈SVBKVLT〉がケニアのプロデューサーSlikbackを中国ツアーに誘ったことで今回のセッションに繋がった。〈Hakuna Kulala〉からリリースされる『Slip A』ではSlikbackと、WWWのニューイヤーパーティーにも出演した33EMYBWとOsheyackに加えてYen Techとのコラボレーションがそれぞれ収録。〈SVBKVLT〉からリリースされる『Slip B』はSlikbackとHyph11Eによる共作5曲が収録。『Slip A』と『Slip B』は9月6日に同時リリース。 またSlikbackとHyph11Eは今年10月にクラクフで開催されるUnsound FestivalでB2Bを行う予定。 Slip A 01. Slikback & Yen Tech – CANE 02. Slikback & 33EMYBW – ZENO 03. Slikback & Osheyack – ONJA Slip B 01. ISHU 02. SHIMIAN 03. USINGIZI 04. Hyph11E – Black Pepper (Slikback Remix) 05. Slikback – Rage (Hyph11E Remix)
2018/12/04
3フロアを開放したWWWのニューイヤーパーティー。KODE9 (Hyperdub) 追加出演決定。 12/31から2019年1/1にかけて開催されるWWWのニューイヤーパーティー『Parallel Dynamics』、以前掲載した記事はこちら。 前回は公開されていなかった最後のフロアWWWβの出演者が本日発表となり、これで全16組のラインナップが出揃った。そのWWWβで開催される上東はSTUDIO VOICEがサポートする形で行われ、第3回目となる。先日Scintiiの2ndEPもリリースしたばかりのレーベルSVBKVLTから本年共にリリースした33EMYBWとOsheyackが初来日となり、さらにYonYon、CHANGSIE、Mars89、Mari Sakurai、1017 Muneyといったラインナップになる。さらにWWWフロアにHyperdubのボスKODE9も追加出演決定。 以下、info WWW New Year Party 2019 – Parallel Dynamics – 2018/12/31 mon at WWW X / WWW / WWWβ ADV ¥2,800 | DOOR ¥3,500 | U23 ¥2,500 Ticket outlets RA / iFLYER / e+ / LAWSON / WWW at WWW X – WHEREABOUT – Daniel Bell [Accelerate | Detroit] Yoshinori Hayashi [Smalltown Supersound / Going Good] STEREOCiTI
2019/06/07
7月12日リリース。 今年3月にSTUDIO VOICEとWWW共同イベント「Flood of Sounds from Asia」でも来日を果たした北京拠点のオーディオヴィジュアル・デュオZaliva-Dが新作EP『Calling』を発表した。 Zaliva-Dは音楽を担当するLi Chaoと、ヴィジュアルを担当するAisin-Gioro Yuanjinの2人で構成されており、今年に入ってからMaoupa Mazzocchettiなどもリリースするアムステルダムのレーベル〈Knekelhuis〉からニューアルバム『Forsaken』をリリースしている。 本作『Calling』は北京のエレクトロミュージックのシーンを支える〈SVBKVLT〉から7月12日にリリース。アートワークはJesse Osborne-Lanthierが担当。〈PTP (Purple Tape Pedigree)〉からリリースされたアルバム『PURGE』が傑作だったDis Figに加えて、Citizen Boy、TAYHANAなどのリミックスも収録。 Zaliva-D – “Calling” 01. Flutter 02. Calling 03. Groan 04. Itself 05. Flutter (Dis Fig Remix) 06. Groan (Citizen Boy) 07. Calling (TAYHANA)
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more