2018/10/01
angoisseのDavidやEx Continentらによるバルセロナの『ZEN55』にKazumichi KomatsuとMasamitsu Arakiが出演。
バルセロナのレーベルangoisseのファウンダーDavid M. Romero、AnòmiaのファウンダーEx Continentがオーガナイズする実験音楽のイベント『ZEN55』が10/11にバルセロナのVOLにて開催される。
今回のイベントには、昨年angoisseからカセット作品『Aggressively Unedited』をリリースしているKazumichi Komatsu、NEW MANUKEのMasamitsu Araki、Howie Lee主宰のレーベルDo Hitsのアートワークを手がける台北のVeeeky、マドリードからJenovaらが出演する。
category:NEWS
2018/06/05
日本のエレクトロニック、エクスペリメンタルのシーンにおいて親交が深い両名の新作がほぼ同時にリリースされた。 MADEGG名義でも知られるKazumichi Komatsu がイタリアのRest Now?から新作「The Ambassador」を、takaoがセルフリリースで新作「STEALTH」を、ほぼ同日にリリースした。Kazumichi Komatsuの「The Ambassador」は7月にCD化、takaoの「STEALTH」も後にCDかレコード化を予定している。尚、「STEALTH」に関してはフィジカルリリースに向けて協力者を募集しているようなので、興味があるレーベル関係者などはtakaoに直接連絡してみてほしい。
2018/06/21
バルセロナのangoisseからリリースされるMace.の新作よりCVNのリミックスが先行リリース。 昨年ジャパンショーケースツアーを行ったバルセロナのレーベルangoisseが、Mace.の新作リリースをアナウンスした。angoisseからは2作目のリリースとなるMace.の新作はTシャツに新曲のダウンロードコードが付属したEPとなっており、その中から先行でCVNのリミックスをフリーダウンロードでリリースした。 以下のSoundcloudからダウンロードできる。 さらにこの後Corinによるリミックスもリリース予定だ。 またアートワークはangoisseオーナーのDavid M. RomeroとWes Soが手がけている。
2019/01/08
中国ツアーを行ったIC3PEAKの2人。HKCRで配信したDJの映像が公開。 ロシアはモスクワを拠点にするNick KostylevとNastya KreslinaによるデュオIC3PEAKは音楽はもちろん、映像やデザインなどヴィジュアルを全て自分達で制作/プロデュースしている。決して最近人気があるだけのポッと出てきた存在ではなく、2014年から作品をリリースしていることも考えると、積み重ねてきた経験値も根底にはあるのだと思う。 IC3PEAKは去年の年末から中国ツアーを敢行していた。Hong Kong Community Radioに出演し、DJを行った時の映像が公開された。1曲目から自身の曲『Слёзы』から始まる。トラップもメタルもシンセウェーブもメインストリームの音楽もIC3PEAKのフィルターを通してボーダーレスに混ぜている。 1曲目に流れているのは去年の9月にリリースされたアルバム『СКАЗКА』に収録されている。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more