2018/07/26
Clay FrankelとHome-Sickのデュオ、Grapetoothとは。
シカゴの人気ガレージ・バンド、Twin Peaksのギター&ボーカルとして知られるClay Frankelと、スケーター仲間のHome-Sickが2015年からスタートさせたプロジェクト、Grapetooth。昨年のデビュー曲”Trouble”と5月に発表された新曲”Violent”で注目を集めた彼らが、AlvvaysやJay
Somなども好調なUS名門インディ・レーベルPolyvinylとサインしたことが、先週、アーティストのSNSで告知されました。
ローファイなディスコビートに牧歌的なメロディをのせた『Trouble』と、スケーターパンク×初期New Orderな雰囲気のシンセ・ポップ・ナンバー『Violent』という既発の2曲に共通するアティチュードは、昨今のロックが失っているストリート・マインド。サマーソニックで来日する同郷のKnox Fortuneとも親交が深く、つまり彼がトラック提供してきChance The RapperやVic MensaといったSavemoneyのシカゴ・コレクティブにも地続きのポジショニングが、何か予感めいた期待を感じさせます。
個人的にはUSの現行バンドたちよりも、UKのOnly RealやRat Boy、Real Liesといったルードボーイ~フーリガンの系譜を彷彿としていますが、レーベルのバイオグラフィーには、80年代のジャパニーズNWやArthur
Russellの影響も仄めかされており、今年の後半に予定されているというPolyvinylからのリリース作品では、まだまだ新たな引き出しを聴かせてくれそうです。
TEXT:中村義響
category:NEWS
2018/08/31
10月5日リリース。 Marie DavidsonがUKの名門Ninja Tuneとサイン。4枚目のアルバム『Working Class Woman』を10月5日にリリースすることが決定。 パートナーのPierre GuerineauとのユニットEssaie Pasで、DFAからリリースされたアルバム『New Path』やそれに伴うツアー、各フェスへの出演、さらにモントリオール周辺アーティストのコレクティブBunni Groupe(メンバーはMarie Davidson、Madison Dinelle、Bernardino Femminielli、Thea Govorchin、Pierre Guerineau、Jesse Osborne-Lanthier、Asael Robitaille、Giulio Scalisi)の活動もあり、かなり忙しくしていたようだが、その合間を縫って今回のアルバムは制作された。先行でアルバム収録曲から『So Right』がリリース。またJohn Talabotのリミックスも合わせて公開されている。 アルバム詳細はこちら。
2019/03/19
デビューアルバム『ATAXIA』をリリース。 世界最大規模のオンラインミュージックストアBoomkatが運営するレーベルの一つThe Death Of RaveからEPをリリースしてきたプロデューサーRian Treanorが、新たに名門Planet Muとサイン。デビューアルバム『ATAXIA』をリリースした。 親交のあるMark Fellとも比べられるその非対称で跳ねるリズム、ルーツであるスピードガラージ、Lorenzo Senniの点描トランスも想起させるそのサウンドはThe Death Of Raveですでに確立されていた。今回のアルバムは今までよりも整合性を取りつつも、緻密に計算されたリズムが収録された9曲入り。 アルバムは2LP、CD、デジタルでリリースされている。詳細はこちら。 以下は、Grey Matter Archivesで公開されたRian TreanorのMix音源。
2019/12/04
プロデュースはA. G. Cook スウェーデンのシンガーソングライターNamasendaが〈PC Music〉とサインし、ニューシングル「24/7」をリリースした。 Namasendaとして2017年のEP『hot_babe_93』に続く2年ぶり新曲となる本作は〈PC Music〉のファウンダーA. G. CookとLAのプロデューサーRobokidとの共同プロデュースとなる。Namasendaは今日明日とHannah Diamondのロンドン公演をサポートする予定。今後さらにEPやアルバムなどまとまった作品のリリースが期待される。 「24/7」のリンクはこちら。
深化するオルタナティヴ、ロックバンドが向かう未来 more
勝者は会場のお客さんがジャッジ
more
Telematic Visions、Yoyouとコラボレーション more