2018/07/11
ベルリンのエレクトロニックレーベルPANより限定のTシャツがリリース。
https://www.instagram.com/p/BlDzq_eFUvG/?hl=ja&taken-by=bill_kouligas
先日ストックホルムのプロデューサーToxeのEP『Blinks』をリリースしたベルリンを拠点するレーベルPAN。ファウンダーのBill Kouligasがインスタで限定のレーベルTシャツのリリースを告知した。デザイナーの記載は無いがオレンジのグラフィックが印象的でかっこいい。
購入はコチラから。
販売を終了しているが、この機会に過去のレーベルTシャツも振り返ってみよう。
https://www.instagram.com/p/BTE8jY1gUZZ/?hl=ja&taken-by=bill_kouligas
https://www.instagram.com/p/BBDJvrdgUBT/?hl=ja&taken-by=bill_kouligas
こちらはいくつかカラーバリエーションが存在する。
https://www.instagram.com/p/2tVX0jgUMc/?hl=ja&taken-by=bill_kouligas
恵比寿リキッドルームで行われたPANのショーケースを思い出しますね。
category:NEWS
2025/06/09
7/5 WWWβ Mars89主宰のレーベルNocturnal Technologyが、そのアティチュードを体現する夜会を開催する。同レーベルからボディーホラーをテーマにしたアルバム『ORGANS』をリリースしたAlbino SoundとMars89が、初のセッションライヴパフォーマンスを披露する。そして、レフトフィールドなダンスミュージックをリリースし続けているワルシャワのレーベル「Brutaż」のボスであり、ベルリンの名門レコードストアHARD WAXの裏方も務めるRRRKRTAが大量のレコードと共に初来日を果たす。国内からは、同じくレフトフィールドなダンスミュージックを探求し、ノルウェーの〈SMALLTOWN SUPERSOUND〉からアルバムをリリース、レコード・フリーク達を唸らせてきたDJでもあるカルト電子作家Yoshinori Hayashiと、若手ながらもスキルフルにダブやテクノを横断、大塚地底のCALDERAよりRE:COが登場する。 Nocturnal Technologyは、東京を拠点に活動するDJ/プロデューサーのMars89による、夜をテーマにしたエレクトロニック・サウンドのレーベルである。レーベル名の「Nocturnal Technology(夜行性の技術)」は、クラブカルチャーの技術が夜間に活気づくことを意味している。レーベルのロゴは、音を使って暗闇で行動する動物であるコウモリへのオマージュである。 Nocturnal Technology presents NIGHT-001 2025/07/05 SAT 23:00 at WWWβ U23 ¥2,000 / ADV ¥2,500 / DOOR ¥3,000 TICKET https://t.livepocket.jp/e/20250705wwwb Albino Sound & Mars89 ORGANS Release LIVE RRRKRTA [Brutaż / Warsaw] RE:CO Yoshinori Hayashi Over 20 only・Photo ID required 20歳未満入場不可・要顔写真付ID *当日映像の撮影を予定しています。顔などが鮮明に映らないよう配慮しておりますが、あらかじめご了承ください。 *本プログラムはRRRKRTAの渡航費の一部としてポーランドのAdam Mickiewicz Instituteからサポートをサポートを受けています。
2020/10/09
10月31日開催 Tシャツレーベル〈homesicc〉によるハロウィンパーティー「HOMESICC3」が恵比寿BATICAにて開催される。 プロデューサーユニットOVERKILLのメンバーであるFUJI TRILL、Creative Drug StoreのJUBEE、 (sic)boy、XY GENEなどが出演。DJやライブのほかにも、アパレルの即売会も同時開催予定とのこと。音楽とファッションの融合した特別なハロウィンナイトとなる。BATICAのサイトにある来場者用の感染症対策をよく読んでから遊びに出かけよう。 “HOMESICC3” 2020.10.31(SAT) VENUE : EBISU BATICA OPEN 16:00 – CLOSE 22:00 DOOR : 2500 / ADV : 2000 ■ACT -LIVE- JUBEE (Creative Drug Store) (sic)boy XY GENE Chapapa LONE Abnormal CHIN ANAR Juke $ele9+0 -DJ- FUJI TRILL add.some labels isara the2$ ANN Rento tenniv0 pis BANBU Manami DJ CLOWN DJ Naoyoshi Ryoheyhamada Shinnosuke Tachi -exhibition- fear “un” fair SUNDAY POP STORE home sicc 詳細:http://www.batica.jp/schedule/homesicc3/
2019/04/12
StabUdown Recordings初のコンピ。Powell、Samuel Kerridgeなど参加。 Powell主宰のDiagonalやNight Schoolから作品を発表するProstitutesとして活動するテクノプロデューサーJames Donadio。彼にはもう一つの別名義であるStabUdown Productionsというのが存在し、さらにStabUdown Recordingsというレーベルラインも並行して行っている。 そのStabUdown Recordingsから初のコンピレーション『Tombstone Trance Vol. 1』が5月3日にリリースされる。Prostitutesをはじめ、Powell、Samuel Kerridge、Vanity Productions、Koehlerなどが参加している。Soundcloudで収録曲のプレビューが公開されている。 Pre-Orderはこちら。 https://soundcloud.com/stabudown/tombstone-trance-vol1-sampler
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more